蟻の帝国の存亡をかけた戦いを描く異色のストラテジー『Empire of the Ants』が11月7日に発売決定

byミル☆吉村

更新
蟻の帝国の存亡をかけた戦いを描く異色のストラテジー『Empire of the Ants』が11月7日に発売決定
 フランス系パブリッシャーのMicroidsが、RTS(リアルタイムストラテジー)『Empire of the Ants』を2024年11月7日にプレイステーション5/Xbox Series X|S/PC向けに発売することを発表した。日本語にも対応予定。

 本作はフランスの小説家ベルナール・ウェルベルによる『蟻』を原作とする作品。存亡の危機に陥った蟻のコロニーの救世主となり、その再建と勢力拡大を目指すのだ。
広告
記事のサムネイル画像 関連記事

ゲーミングPCおすすめ15選。10万円台から~50万円超えハイエンドまで、デスクトップPCやノートPCをまとめて紹介【2025年9月版】

おすすめのゲーミングパソコンを紹介。マウスコンピューターやドスパラ、フロンティア、TSUKUMOのBTOゲーミングPCと、ASUS、MSIのデスクトップ、ゲーミングノートから、さまざまなゲームに活用できるモデルを予算10万円台から50万円超えまで幅広くセレクト。
 昆虫をテーマにしたゲームはいろいろあるが、本作はが、デザインを擬人化したり抽象的にせずに、Unreal Engine 5によるリアル寄りのグラフィックで描くのがポイントだ。虫たちが勢力争いのためにわさわさ集団でぶつかり合うシーンはなかなかぞわっと来るものがあるが、アリ視点からのスケール感のある自然描写はかなり美しい。

 ゲームプレイの詳細はあまり明かされていないが、他の生物との連携や、季節による各種族の能力ボーナスやペナルティなどの要素もある模様。またキャンペーンモードに加えてマルチプレイ要素もあるという。
[IMAGE]
忘れて放置されたサッカーボールのボロ具合がいい感じ。
[IMAGE]
蟻らしく立体的に動けそうだが、戦術にも影響するのだろうか?
[IMAGE][IMAGE]

オンラインゲームにおすすめの光回線(PR)

1
オンラインゲーム・配信者向け回線
専用帯域でラグがない!
1Gbps対応で通信の遅延が回避
月額料金が1ヶ月間無料
2
業界トップクラスの高速回線
最大2Gbpsの最安クラス回線
ソフトバンクのスマホセット割引で
お得に高速通信環境が整う
3
安定・高速の光回線
安定した接続で全国各地で一定の品質
最大¥79,000キャッシュバック
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

週刊ファミ通最新刊
週刊ファミ通表紙
購入する
ebtenamazon
電子版を購入
bookWalker