誰もが親指が痛くなるまで対戦に熱中
『ストリートファイターII』は、カプコンから発売された格闘アクションゲーム。オリジナル版は1991年に登場したアーケードゲームで、すでに大ヒットを飛ばしていたが、移植版である本作が発売されたことでブームはさらに加速。アーケードゲーム界隈だけでなく、家庭用ゲームのファンたちも巻き込んで日本中が対戦格闘ゲームの一大ブームへと突入した。
このころアーケード版はすでにつぎなるバージョンである『ストリートファイターII’(ダッシュ)』が登場していたのだが、それでも大ヒット中のタイトルが家で好きなだけ遊べるのはかなり感動的だった覚えがある。アーケード版とあまり遜色ないプレイ感覚を味わえたのもうれしかった。
友だちの家に、あるいは自分の家にみんなで集まって保護者から注意されるまで無限に対戦をくり広げていた……なんていうエピソードもよくある光景だったんじゃなかろうか。親指が痛くなるまでコマンド入力の練習をしたのもいい思い出だ。ちなみに、当時としては空前の売上で全世界累計630万本の販売を記録している。
当時は知る由もなかったが、『ストII』には今日における格闘ゲームのあらゆる基礎が詰まっているというのは有名な話。各社から出ていた格闘ゲームの多くが本作のシステムをひな形に制作しているかもしれない。硬直や戻りモーションを省略してつぎの技を発動する“キャンセル”などはとくに知られており、現在もテクニックやゲーム用語として日常的に使用されているのだから凄い。もともとは予期せぬ現象だったものをあえて残していたようだが、以降は現在に至るまでシステムとして取り入れているのだから、これまた驚きだ。筆者などは本作が発祥と言われる“ピヨる”(※)というスラングもいまだに使ってしまっている。
当時困ったのは前述の続編がいろいろなハードで発売されていたこと。たとえば『ストリートファイターIIダッシュ』はPCエンジンで、『ストリートファイターIIダッシュプラス』はメガドライブでといった具合。『ストリートファイターIIターボ』はスーパーファミコンのみだったが、『スーパーストリートファイターII』はスーパファミコンとメガドライブでも発売した。めちゃくちゃ遊びたかった『スーパーストリートファイターII X』は筆者未所持の3DOのみで歯痒い思いをしたりと、なかなかカオスな状況だった。
スーパーファミコン版『ストII』と言えば、俳優の水野美紀さんが出演していたCMが話題になった。春麗に扮した当時高校生の水野美紀さんがとにかくかわいい。筋肉少女帯が歌うテーマ曲もカッコよかったし、何より「俺より強いやつに会いに行く」というキャッチフレーズにシビれたものだった。
現在、スーパーファミコン版『ストII』を遊ぶのはなかなかのハードルだが、オリジナル版のほうならかなり容易。なかでも『ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナル』なら、歴代アーケード12作品を収録しているのでお得。
『ストリートファイター』シリーズ最新作は、2023年6月2日に発売された『ストリートファイター6』。メインキャラクターのルークのほか、ダイナミックなバトルシステムが新たに搭載されている。