『Ruffy and the Riverside』モノの性質を“コピペ”して書き換えて謎を解け! 手描きイラストのキャラ描写がかわいいアクションアドベンチャー
『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』発売日が2024年11月1日に決定。洋RPGの雄・BioWareが手掛ける新作がいよいよ登場
今度はヘンテコ博物館経営だ! 経営シムTwo Pointシリーズ最新作『Two Point Museum』が発表。日本語ローカライズも予定
広告
ヘンな能力を持った4匹の生物が大冒険! 最大4人協力プレイ可能なローグライクアクションゲーム『Mother Machine』
最大4人協力プレイに対応したローグライクアクションゲーム『Mother Machine』が発表。
今度はブラックジャック×デッキビルド! 『Dungeons & Degenerate Gamblers』PC版が配信開始。『Balatro』等とのバンドル割引も
『ディスオナード』『Prey』などのクリエイティブディレクターによる新作は、レトロSF世界を舞台にした一人称アクションRPGに
WolfEye Studiosが新作のティザー画像を公開。
ローグライクポーカー『Balatro』が累計セールス200万本突破。2025年には新たなアイデアや戦術を盛り込む大型無料アップデートを予定
ローグライクポーカー『Balatro』がセールス200万本突破を発表。
『VALORANT』PS5/Xbox Series X|S版が正式サービスを開始。PCで人気の対戦FPSが家庭用ゲーム機に登場
オンライン対戦FPS『VALORANT』の家庭用ゲーム機版が正式サービスを開始。
Bungieが220人の人員削減を発表。『Destiny』『Marathon』の開発に集中する一方、未発表アクションゲームの開発を新スタジオへ移行
Bungieが大規模な人員削減を発表。
『Superliminal』錯視を利用した名作パズルアドベンチャーゲームにモバイル版が登場。iOS/Androidで配信開始
錯視を利用したパズルアドベンチャーゲーム『Superliminal』にモバイル版が登場。
『EA SPORTS FC 25』偽サイドバックなどを使ったボール保持/非保持での可変システムの構築が可能に。新システムの概要が公開
サッカーゲーム『EA SPORTS FC 25』の新システムの情報を明かす映像が公開された。
『Splitgate 2』空間を繋ぐポータルガンなどのガジェットを駆使して戦う対戦FPSの続編が発表
空間を繋ぐポータルガンを使った対戦FPSの続編『Splitgate 2』が発表。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
『Outlast Trials』大型アップデート“Project Lupara”が来週登場。新たな敵フランコが新マップで被験者たちに襲いかかる
PCのデスクトップで進行する放置ゲーム『Berserk B.I.T.S』が発表。戦闘は自動進行で、作業などをしながらプレイ可能
PCのデスクトップ上でプレイできる放置ゲーム『Berserk B.I.T.S』が発表。
『Infinity Knights: Xross』菊田裕樹氏の新曲が公開! 往年のJRPGに強く影響を受けたドット絵アクションアドベンチャーゲーム
海外インディーによるアクションゲーム『Infinity Knights: Xross』に提供予定の菊田裕樹氏による楽曲が公開。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
あのスピードラン犬が再びやった! 延長12回サヨナラ2ランで野球ゲームに見事勝利
飼い主とともにゲームに挑戦するスピードラン犬が、今度は野球ゲームに挑戦。
SteamでのPCゲームコントローラー使用率が最大で15%に成長。2018年時点の3倍に
Steamにゲームプレイ映像の録画機能が登場。ShadowPlay的なリプレイ切り出しにも対応
『Riven』リメイク版がいよいよ登場。いまだフォロワーが絶えない謎解きアドベンチャーの代名詞的作品がフル3Dに
謎解きアドベンチャーの名作『Riven』リメイク版のインプレッションをお届け。
大量のボタンとレバーを適切に使って、惑星防衛キャノンを発射せよ! あふれるロマンとクソ長タイトルが印象的な『PVKK: Planetenverteidigungskanonenkommandant』
インディーゲームスタジオのBippinbitsが、新作『PVKK: Planetenverteidigungskanonenkommandant』を発表した。対応プラットフォームはPC。
ジャンクなサイバーパンク屋台のオヤジになれる都市生活シム『Nivalis』はPCで2025年春配信へ
サイバーパンク都市生活シム『Nivalis』の発売予定が2025年春に延期。
人生シミュレーションゲーム『Life by You』が開発中止に。一時は6月のアーリーアクセス開始を予定するも、リリースに足る内容に至らず
人生シミュレーションゲーム『Life by You』の開発中止が発表に。
『Still Wakes the Deep』レビュー。ディザスター映画と『物体X』が合体したような、ドラマ重視の一人称視点ホラー体験
一人称視点アドベンチャーゲーム『Still Wakes the deep』をレビュー。
蟻の帝国の存亡をかけた戦いを描く異色のストラテジー『Empire of the Ants』が11月7日に発売決定
蟻たちの戦いをリアルに描いたストラテジー『Empire of the Ants』が11月7日に発売決定。
超絶エモいリズムアドベンチャー『Unbeatable』がパブリッシャーとの契約を発表。PS5/Xbox Series X|S/PCで2025年発売へ
リズムアドベンチャーゲーム『Unbeatable』がパブリッシャー契約を発表。2025年にプレイステーション5/Xbox Series X|S/PCで発売へ。
ホバリング箒バイクに乗った、ハイテク魔女の宅急便? オープンワールドアクションADV 『Crescent County』
ハイテク技術と魔女の文化が融合した世界を舞台としたオープンワールドアクションアドベンチャーゲーム『Crescent County』が発表。
『Tiny Lands 2』まったり遊べる間違い探しゲームに続編が発表。協力プレイに対応し、グラフィックも美麗な実写ミニチュア風にパワーアップ
ジオラマ世界を眺めて違いを探す間違い探しゲームに続編が発表。
『Phoenix Springs』イラスト調のグラフィックがひたすらカッコいい! スタイリッシュなポイント・アンド・クリック型アドベンチャーゲーム
海外インディーによるアドベンチャーゲーム『Phoenix Springs』を紹介。
『うさぎしま』に夏がやってきた! 新たなうさぎやミニゲームが追加される大型アップデートが配信開始
癒し系運営ゲーム『うさぎしま』に夏テーマの大型アップデートが登場。
『Alan Wake 2』3つの新たな物語を追加するエクスパンション“ナイトスプリングス”が配信開始。コレクターズエディションの予約販売もスタート
アクションアドベンチャーゲーム『Alan Wake 2』のエクスパンション、“ナイトスプリングス”の配信が開始。
『Cult of the Lamb』ローカル協力プレイ対応アプデや『Hyper Light Drifter』開発の新作など、Devolverの新作情報まとめ
『Tom the postgirl』村のヤバい住人たち VS 秘密を覗くのをやめられない覗き魔女子! ポップでダークな“ストーキングADV”
ラフなお絵かき風のグラフィックで描かれるエグい描写が印象的なアドベンチャーゲーム『Tom the postgirl』を紹介。
建築物どうしがデートしたり釣りしたりする、異色の建築物ADV『Building Relationships』
建築物がデート相手を探して冒険する異色のアドベンチャーゲームを紹介。
『Arranger: A Role-Puzzling Adventure』タイルをずらして進むギミックが面白げなパズルアドベンチャーゲームが発表。SteamでPC版デモが配信中
パズルアドベンチャーゲーム『Arranger: A Role-Puzzling Adventure』の発売日が決定。またPC版デモが配信開始された。
レトロなメトロイドヴァニア系アクション『WOLFHOUND』が発表。バミューダトライアングルのナチ極秘基地へ潜入せよ!
レトロスタイルなダンジョン探索アクション『WOLFHOUND』が海外で発表。2025年にPS5、Nintendo Switch、PCで発売予定。
『Wrekless』最大50人プレイ対応のスケボーゲームが発表。パーク作成&シェア機能なども搭載
オンラインでの最大50人プレイに対応したスケボーゲーム『Wrekless』が発表。2024年第3四半期にPCでアーリーアクセスを開始予定。
『Little Problems』勉強会は何時からだっけ? マグを割ったのは誰? 日常の些細な問題に挑む探偵ゲーム
日常の些細な謎を解決していく探偵ゲーム『Little Problems』が発表。インディーパブリッシャーのPlaystackからPC向けに今冬発売予定。
『Destiny 2』拡張“最終形態”プレビュー。10年の物語のクライマックスにふさわしい、懐かしくも新しい内容に
『キングスクエスト』などを手掛けた海外アドベンチャーゲームの雄、シエラ・オンラインのドキュメンタリーが制作進行中
『キングスクエスト』シリーズなどを通じてアドベンチャーゲームジャンルを大きく進化させた名門・シエラの足跡を追うドキュメンタリー作品が制作進行中。
『Lorelei and the Laser Eyes』レビュー。一見関係のないバラバラな謎が、大いなる謎へプレイヤーをいざなう。メモ必須の傑作アドベンチャー
『アサシン クリード シャドウズ』日本舞台のアサクリシリーズ最新作がついに正式発表へ。16日午前1時にシネマティックトレイラーを世界公開
アサクリシリーズの日本を舞台とする最新作がついに正式発表へ! タイトルも『アサシン クリード シャドウズ』に決定
『Little Kitty, Big City』レビュー。子猫になって商店街を気ままに冒険! 短めだけど、好き勝手にふるまえる猫ライフが楽しい
Nintendo Switch/Xbox Series X|S/Xbox One/PCで2024年5月10日発売の3Dアクションアドベンチャー『Little Kitty, Big City』のレビューをお届けする。
『Animal Well』レビュー。かわいいドット絵の下は、果てしなき謎で埋め尽くされている。珠玉のパズルアクションゲーム
PS5/Switch/PC用パズルプラットフォームアクションゲーム『Animal Well』を紹介。
『Vampire Survivors: Operation Guns』レビュー。ヴァンサバ×魂斗羅! 新旧の撃ちまくりアクションが燃えるタッグを組んだぜ!
5月9日より対応各プラットフォームで配信される『Vampire Survivors』の魂斗羅コラボDLC『Vampire Survivors: Operation Guns』を紹介。
海外ゲームコンポーザーたちによる“ローランド・SCシリーズ限定コンピレーションアルバム”が登場。Bandcampで購入するとMIDIファイル付き
海外音楽レーベルのScarlet Moon Recordsが、コンピレーションアルバム『CANVAS CITY』の配信を開始した。Apple MusicやSpitifyでストリーミング配信されているほか、ダウンロード販売もされている。
“Xbox Games Showcase”の放送日が6月10日午前2時に決定。本配信と「皆さんがこよなく愛するシリーズの最新作」の特集番組の2本立て
“Xbox Games Showcase”の放送日が6月10日午前2時に決定。今年も本放送とタイトル特集番組の2本立てに。
『Paradise Killer』の開発が、オープンワールドマスコット会社運営シム『プロミス・マスコットエージェンシー』を発表。極道がゆるキャラ派遣事務所立て直しで一旗揚げる!
Kaizen Game Worksが、新作『プロミス・マスコットエージェンシー』を発表。PS5/PS4/XSX|S/XB1/Switch/PCで2025年発売予定。
ゲームのインタラクティブ・ドキュメンタリー作品を手掛けるDigital Eclipseに聞く、レトロゲームやその作者を美術館の展示のように解説する理由
『フォールアウト4』PS5/Xbox Series X|S版が配信開始。PC版もアップデート
オープンワールドRPG『フォールアウト4』のプレイステーション5/Xbox Series X|S版が配信開始。PC版でも最新アップデートが配信されている。
ネトフリドラマ版『ウィッチャー』はシーズン5でフィナーレへ。シーズン4の制作が開始
ゲームも人気のファンタジー作品『ウィッチャー』シリーズのネトフリドラマ版が、シーズン5で最終章を迎えることがわかった。シーズン4の制作もスタートしている。