大好きなあの娘(キャラ)からチョコをもらったので、本気でお返しを考えてプレゼンする会を開きました【ホワイトデー企画】
『クリスタル・オブ・アトラン』出航テスト版レビュー。簡単つながるコンボが気持ちぃ~、プレイヤーどうしのPvPモードも激アツな新作アクションRPG
広告
10分でわかる『モンハンワイルズ』。膨大な情報が追いきれていないハンターさんはこちらをチェック。とりあえずココだけ押さえておけば攻略に取り掛かれる……はず!
『ゴジラ』『アンパンマン』『デッドプール』2024年公開の映画を振り返る。2025年期待の新作はステイサム×養蜂?【ネタバレ】
2024年のイチ推し映画を映画好きライター&編集者が振り返る。2025年期待の新作はステイサム×養蜂の『ビーキーパー』。
『ユミアのアトリエ』が3月21日に発売。楽天ブックス限定のアクキー、タンブラー、B2タペストリーが豪華すぎた。楽天スーパーSALEで買ってたくさんポイントをゲット
楽天
アニメ『美味しんぼ』見どころは雄山のツンデレだけじゃない! 全話無料配信されたので大ファンのライターがおすすめエピソードをピックアップ【ネタバレ】
アニメ『美味しんぼ』(おいしんぼ)が全話無料配信されたので大ファンのライターがおすすめエピソードをピックアップ! 第1話:究極のメニュー、第25話:ハンバーガーの要素、第28話:トンカツ慕情、第62話:北海の幸、第98話:ほうじ茶の心。最終回まで一気に見よう。なるべくネタバレなし!
『モンハンワイルズ』オープンベータテストのキャラクリはまさに時間泥棒。愛猫をオトモアイルーでバッチリ再現できて感動した
2024年10月29日12時よりスタートした『モンスターハンターワイルズ』のオープンベータテストで楽しめるキャラクタークリエイションを存分に楽しんだ模様をリポートする。
太もも音ゲー『ももっとクラッシュ』のぷにっと感に癒される。ゲーム内容はシンプル。でも一部のファンに刺さりそうな尖ったデザインに全俺の太ももが泣いた【TGS2024】
2024年9月26日~9月29日、千葉・幕張メッセで開催中の“東京ゲームショウ2024”。太ももがこれでもかと体感できる『ももっとクラッシュ』のプレイリポートを掲載。
アニメ『ブルーシード』が本日(9/13)21時より無料公開開始! 放送30周年を迎えた名作の見どころを解説。名曲『カルナバル・バベル』もサブスク解禁で青春が蘇る
高田裕三氏が原作マンガを手掛ける『BLUE SEED(ブルーシード)』が、テレビアニメ版の放送30周年を記念してYouTubeの「KING AMUSEMENT CREATIVE」公式チャンネルにて期間限定の無料公開を開始した。本作の見どころを解説する。
【今日は何の日?】Xbox360版『ドリームクラブ』が発売15周年。ホストガールとの楽しいひと時が楽しめる恋愛シミュレーション。やけに作り込まれたカラオケも見どころ満載
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2009年(平成21年)8月27日は、Xbox360版『ドリームクラブ』が発売された日。
『クリスタル・オブ・アトラン』コンボが気持ちぃ~新作アクションRPG、事前登録受付中
Nuverse
【ホラーゲームおすすめ2024】この夏に遊びたいホラゲー7選。今年も豊作なホラーゲームの中から珠玉のタイトルをピックアップしてご紹介
筆者が独断と偏見で設定した恐怖度とともに、恐怖をばっちりと味わえるこの夏おすすめホラーゲームを7本紹介。
PS版『私立ジャスティス学園』が発売された日。とにかくアツいテイストの3D対戦格闘ゲーム第1弾。家庭用版では恋愛シミュレーションも楽しめた異色作【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2023年(令和5年)7月30日は、プレイステーション(PS)版『私立ジャスティス学園 ~LEGION OF HEROES~』が発売された日。
協力ゲーム『リバーテイルズ』5歳の娘といっしょに遊んだら愛娘の成長っぷりに全俺が涙してしまった
Nintendo Switch、PC(Steam)向けに発売中の『River Tails: Stronger Together(リバーテイルズ:ストロンガートゥギャザー)』をファミ通ライターとその娘がプレイ。協力プレイ必須というシステムながら5歳でも遊べるアクションゲームの魅力をご紹介。
AC版『スト4』が稼動開始した日。グラフィックが3Dになり迫力アップ! 約10年ぶりとなるナンバリングタイトルの復活で格ゲーブームが再燃した【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2008年(平成20年)7月18日は、アーケード版『ストリートファイターIV』が稼動を開始した日。
「しばくぞ!」で人気のストリーマー“修行僧”インタビュー。“ヘタ”をエンタメに昇華した『スト6』でいま話題の関西人。その魅力に勝手に迫る
YouTubeやXを中心に活動するストリーマー、修行僧さんのインタビュー。“ヘタ”をエンタメに昇華した、『スト6』で話題の関西人の魅力に勝手に迫る。
『龍が如く8外伝』真島吾朗の魅力。海賊デビューは自分の生き方に執着し続けた男への還暦祝いだ
セガ
『スト6』1周年。誰でも楽しめる格ゲーでありつつ奥深いシステムを両立した対戦格闘ゲーム最新作。ストリーマーにもブームが広がった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2023年(令和5年)6月2日は、『ストリートファイター6』が発売された日。
『アケアカ』10周年記念イベントリポート。アワードは『ダブルドラゴン』『フェリオス』『VS.スーパーマリオ』などが受賞。桜井政博×神谷英樹の対談やオーケストラコンサートで魅力を堪能
2024年5月18日に東京・世田谷 二子玉川ライズホールおよびYouTube配信で開催された『アーケードアーカイブス』10周年記念イベントの模様をリポート。
『バニーガーデン』レビューに攻略を添えて。研究を重ねた会話術とシステムに感銘を受け、1万字以上も語らせていただきました。
『バニーガーデン』のPTA(パンツ・たくさん・ありがとう)システムとは何なのか。紳士ライターが本気の漢(おとこ)レビューを公開。とても楽しかったです(語彙力減退)というお話をしたい。
『FF6 ピクセルリマスター』レビュー。2Dで制作された『FF』の集大成的作品。フルボイスで表現されたオペライベントは、オリジナル版プレイ済みの人こそ必見!
『FF1』~『FF6』のオリジナル版をベースに現世代機に移植した『FF ピクセルリマスター』の全タイトルレビュー! 本稿では、『ファイナルファンタジーIII ピクセルリマスター』のプレイレビューをお届け。
ピクセルリマスター版『FF5』レビュー。目指せジョブマスター! 最強のすっぴん育成もブースト機能で楽々。“みだれうち”や“れんぞくま”を使いまくれ!
『FF4 ピクセルリマスター』レビュー。カインの気持ちも大人になったいまならよくわかる……。都市伝説だったアダマンアーマーにもいま会いにいきます
『FF1』~『FF6』のオリジナル版をベースに現世代機に移植した『FF ピクセルリマスター』の全タイトルレビュー! 本稿では、ピクセルリマスター版『ファイナルファンタジーIV』のプレイレビューをお届け。
ピクセルリマスター版『FF3』レビュー。ジョブの能力が調整され多彩なジョブが活躍。オートセーブ・中断でクリスタルタワーも怖くない!
『風来のシレン6』やり込みライターが開発者にインタビュー。「祝福された巻物は必ずラッキーが出る」など細かい話もたっぷり聞いた。アプデ第2弾も予定「長く楽しめる作品にしたい」
2024年1月25日にスパイク・チュンソフトより発売されたNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用ソフト『不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録』。本作を手掛けるスパイク・チュンソフトの櫻井啓介氏、篠崎秀行氏、冨江慎一郎氏へのインタビューを掲載。
『FF2 ピクセルリマスター』レビュー。あの個性的な育成システムもブーストでラクラク! 最強魔法アルテマも『ピクセルリマスター』版なら……!?
『FF1』~『FF6』のオリジナル版をベースに現世代機に移植した『FF ピクセルリマスター』の全タイトルレビュー! 本稿では、『ファイナルファンタジーII ピクセルリマスター』のプレイレビューをお届け。
ピクセルリマスター版『FF1』レビュー。長い時を経てデスマシーンとついに対面。RPGのお手本ともいえるクオリティーに感心しつつ俺のガントレットが再び唸る!
『FF1』~『FF6』のオリジナル版をベースに現世代機に移植した『FF ピクセルリマスター』の全タイトルレビュー! 本稿では、シリーズの第1作である『ファイナルファンタジー ピクセルリマスター』のプレイレビューをお届け。