廃墟と化した月面基地が舞台のSFサバイバルホラー『Routine』が、発表から13年を経ていよいよ2025年12月5日配信決定
『ベヨネッタ』が発売された日。過激で華麗なアクションの数々と挑発的な美しい魔女ベヨネッタに魅せられる人が続出した名作【今日は何の日?】
メガドライブが発売された日。世界的ヒット作『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』を生み出したセガハード史上でもっとも普及したマシン【今日は何の日?】
広告
【BF新作】『バトルフィールドREDSEC』基本プレイ無料でまさかの配信開始。バトロワ、トーナメント形式の新モード、Portal要素をすべて無料で楽しめちゃう
『Battlefield REDSEC』(バトルフィールド REDSEC)が2025年10月29日0時より完全無料でリリース。バトルロイヤル、トーナメント形式の新モード、Portal要素の3モードを無料でプレイできる。
『SILLY POLLY BEAST - バカなポリーは鬼となって』冥界脱出サバイバルシューターが10月29日配信。銃とスケボーで怪物を倒し、霧に包まれた異世界を駆けろ
サバイバルホラー要素を持つストーリー重視のシューターゲーム『バカなポリーは鬼となって』が2025年10月29日0時より販売される。
『ドラクエ1&2』HD-2D版ついに発売! 表紙&26ページ巻頭特集で『ドラゴンクエストI&II』の魅力に迫る。堀井雄二氏×早坂将昭氏スペシャル対談にユーザーアンケート結果発表も【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年11月13日号(No.1921/2025年10月30日発売)では、『ドラゴンクエストI&II』(ドラクエ1&2)発売記念特集をお届け。ゲーム情報に堀井雄二氏と早坂将昭プロデューサーの対談、ユーザーアンケートの結果発表など、企画満載の26ページ特集です。
“撃ちまくり&斬りまくり”の爽快サイボーグJKアクション『ゼンシンマシンガール』10月23日発売!
ディースリー・パブリッシャー
【Dinkum(ディンカム)プレイ日記】雑草だらけの適当な町が、床が光るオシャレタウンに。ハプニングと充足感たっぷりの大整地開始
『Dinkum』でのんびりスローライフを楽しむ模様をお届けする、プレイ日記の第14回。いままでは適当にしていた町づくりを見直し。オシャレで便利な町を目指して、一大整地を開始したのですが……。
『メタルギア ソリッド デルタ』オンライン対戦モード“FOX HUNT”は10月30日10時より配信。Laz、鈴木ノリアキら参戦する生配信が本日(10/28)19時公開予定
『メタルギア ソリッド デルタ: スネークイーター』のオンライン対戦モード“FOX HUNT”が2025年10月30日10時より配信。本日10月28日19時よりLazさん、鈴木ノリアキさん、Bijuさん、らっしゃーさんによる先行プレイ生配信も実施。
【ニンテンドーミュージック】『New スーパーマリオブラザーズ』楽曲が本日(10/28)配信。『巨大マリオ』など60曲が追加【Newマリオ】
音楽アプリ『Nintendo Music』(ニンテンドーミュージック)にて、『New スーパーマリオブラザーズ』の楽曲が配信開始。
PS5『S.T.A.L.K.E.R. 2』初体験の感想。化け物バトルに怪異調査……放射能汚染サバイバルFPSで浸るクトゥルフ神話的恐怖。ジャイロエイムで切り抜けたかったけど無理
『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』PS5版体験会の先行プレイレポートをお届け。初見プレイの視点から高精度なジャイロ操作に驚愕した筆者の感想を紹介する。
HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』の配信ガイドラインが公開。『II』の“2回目のスタッフロール後のプレイの模様”は11月29日まで公開はNG
『ドラゴンクエスト』シリーズの公式サイト“ドラクエ・パラダイス”にて、2025年10月30日(木)に発売予定のHD-2D版『ドラゴンクエストI&II』の動画・生配信・画像投稿に関するガイドラインが公開された。
退職届を叩きつけろ!職場アクション『速攻退職』家庭用ゲーム機版11月23日発売!
Justdan International
『ファーミングシミュレーター 25』大型拡張パックが11月4日配信。20種類以上の新しい農機・車両・船舶が収録され、農業活動の幅が広がる
2025年11月4日より配信開始される『Farming Simulator 25』(ファーミングシミュレーター 25)の大型拡張パック“Highlands Fishing”の紹介トレーラーが公開された。
『LoveR Kiss Endless Memories』Steam版が“諸般の事情”により発売中止に。PC版は別プラットフォームで配信を検討中とのアナウンスも
ドラガミゲームスは、『LoveR Kiss Endless Memories』のSteam版発売を諸般の事情により中止すると発表した。代替として、PCではべつのプラットフォームでの配信を検討中とのアナウンスも行った。
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』に上弦の陸・獪岳が参戦! ダウンロードコンテンツ“獪岳”キャラクターパックが10月30日(木)より配信決定
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』で上弦の陸・獪岳(声:細谷佳正)がバーサスモード“対戦”にて使用可能になるキャラクターパックの配信が10月30日に決定した。
『REANIMAL(リアニマル)』の柱は“いっしょに怖がること”。『リトルナイトメア』で達成したものを再現したいとは思わなかった【インタビュー】
ホラーアドベンチャー『REANIMAL(リアニマル)』の開発を務めるTarsier Studios(ターシアスタジオ)のクリエイターのおふたりにインタビューを実施。
『スーパーマリオ オデッセイ』が発売された日。15年ぶりの箱庭マリオに世界中が絶賛。初めてのボーカル入り主題歌やCERO“B”指定も大きな話題に【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2017年(平成29年)10月27日は、Nintendo Switch用ソフト『スーパーマリオ オデッセイ』が発売された日。
『FF零式』が発売された日。死んだ人間の記憶がなくなるハードな設定で描かれる戦争ドラマ。衝撃的かつ、切ないエンディングは忘れられない【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2011年(平成23年)10月27日は、PSP用ソフト『ファイナルファンタジー零式』が発売された日。
【今週発売のおすすめタイトル】『ドラクエ1&2』10/30発売、美麗なドット絵&3DCGの“HD-2D”で『そして伝説へ…』後の世界を描く。“ロト三部作”らしいシナリオも追加【10/27~11/2】
今週(2025/10/27~11/2)に発売される注目のタイトルをピックアップ。『ドラゴンクエストI&II』『テイルズ オブ エクシリア リマスター』『The Outer Worlds 2』などがリリースされる。
PS2『ワンダと巨像』発売20周年。「最後の一撃は、せつない」のフレーズが有名な不朽の名作。知恵を絞って挑む巨像とのバトルが熱かった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2005年(平成17年)10月27日は、プレイステーション2(PS2)用ソフト『ワンダと巨像』が発売された日。
『ピクミン』が発売された日。CMソング『愛のうた』が話題を呼んだゲームキューブの名作【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2001年(平成13年)10月26日は、ニンテンドーゲームキューブ用『ピクミン』が発売された日。
『桃太郎伝説』が発売された日。さくまあきら氏が手掛けたハドソン初のRPG。ギャグ要素満載の明るい作品で、関口和之氏のアツいBGMも必聴【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1987年(昭和62年)10月26日は、ファミリーコンピュータ用ソフト『桃太郎伝説』がハドソンから発売された日。
『THE GOOD OLD DAYS~冒険団ヌーギーズの大冒険』借金を返すため多彩な方法で資金調達! 少年たちの大冒険を描くドット絵2Dアクションが配信中
少年たちの友情と冒険を描く、“あの頃”を駆ける探索型2Dアクション『THE GOOD OLD DAYS~冒険団ヌーギーズの大冒険』が配信中。10%オフ価格で購入できるセールも実施中。
『コードヴェイン2』謎の少女“リコリス”(声:潘めぐみさん)やプレイヤーに選択が委ねられる歴史への介入などの情報が公開
バンダイナムコエンターテインメントより、2026年1月29日発売予定(Steam版は1月30日発売予定)の『CODE VEIN II』。彼岸の花名を持つ謎の少女“リコリス”や本作の注目ポイントでもある歴史への介入に関する情報などが公開された。
『Halo: Campaign Evolved』初代HaloのキャンペーンのUE5リメイクが発表。Xbox Series/PC/PS5で2026年発売予定
初代Haloのリメイク作『Halo: Campaign Evolved』が発表。
元祖『ぷよぷよ』が発売された日。対戦パズルの定番タイトルとして幅広い層に愛された人気シリーズ。いまではeスポーツ競技のひとつとしても注目を集める【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1991年(平成3年)10月25日は、ファミコン ディスクシステム及び、MSX2用ソフトの初代『ぷよぷよ』が発売された日。
『サイレントヒルf』主人公・深水雛子役の加藤小夏が実況プレイ。「I don’t have an iron pipe.(私は鉄パイプを持っていません。)」
『SILENT HILL f』(サイレントヒルf)の主人公・深水雛子を演じた加藤小夏さんが、自身のYouTubeチャンネルにて実況プレイを配信。
『Dinkum(ディンカム)』釣り、家具作成、バイクの運転、料理などゲームプレイ要素を盛り込んだ実写トレーラー公開。Switch版は11月6日発売
『Dinkum(ディンカム)』の実写トレーラーが公開。釣りや家具作成、バイクの運転、料理といったゲームプレイの要素が実写で表現されている。
【Switch2】マイニンテンドーストア、10/20配信の第2回招待販売のお知らせをもって希望者すべてに案内完了。年内の追加販売は予定なし
任天堂は、マイニンテンドーストアにおけるNintendo Switch 2本体の招待販売について、2025年10月20日に配信した第2回の案内をもって、申し込んだ人すべてに案内が完了したと告知した。
『ボーダーランズ4』期間限定ミニイベント“カイロスでホラー体験!”が開催中。ワールドボス撃破でレジェンダリーアサルトライフル“マーマー”とグレネード“スカリー”が入手可能に
『ボーダーランズ4』期間限定ミニイベント“カイロスでホラー体験!”が開催中。イベント期間は2025年11月6日(木)まで。ワールドボスとの戦いに勝利するとレジェンダリーのアサルトライフル“マーマー”とグレネード“スカリー”を入手することができる。
『ポケモンレジェンズZ-A』初週の世界販売本数が580万本突破。約半数がSwitch2でプレイ。ミアレシティで起こるさまざまな出来事や事件に挑むアクションRPG
Switch2/Switchソフト『ポケモンレジェンズZ-A』初週の世界販売本数が580万本を突破した。任天堂調べによるとそのおよそ半数がSwitch2でプレイされている。
『リップルアイランド カイルとキャルのレストラン』野菜栽培から接客までレストラン運営を体験できる協力クッキングゲーム。10月30日・31日にクローズドβテストを実施
協力クッキングゲーム『リップルアイランドカイルとキャルのレストラン』で1000名限定のCBTが2025年10月30日・31日18時~21時の2日間にわたって実施。本日2025年10月24日より参加者の募集も開始。
『スーパーダンガンロンパ2×2』新たなモノクマ役は水田わさび。学園長モノクマからのボイス入りメッセージ動画も公開
2026年発売予定の『スーパーダンガンロンパ 2×2』モノクマ役の新声優が発表。アニメ『ドラえもん』の現ドラえもん役などで知られる水田わさびさんが演じる。メッセージ動画も公開。
フィル・スペンサー氏に“Xboxのつぎのコンソール”や小島監督の『OD』、『Halo』シリーズの今後など、気になるあれこれを聞いた【インタビュー】
マイクロソフト ゲーミングCEO フィル・スペンサー氏へのインタビューをお届けする。東京ゲームショウの会期初日に行われた“Xbox 東京ゲームショウ 2025 ブロードキャスト”で明らかになった新情報のトピックなども交えつつ、フィル・スペンサー氏に今後の展望などを聞いた。
白黒カートゥーン風のレトロFPS『MOUSE:やとわれの探偵』配信日が2026年3月19日に決定
レトロFPS『MOUSE:やとわれの探偵』の配信日が2026年3月19日に決定。
4人Coopでも叫ぶんじゃねぇぞ! びっくりして大声を出しちゃいけないホラゲー『Don't Scream』に協力プレイ対応の新作が登場。離脱者がハンターになる新モードも
大声を出してはいけないホラーゲームに、4人協力プレイ対応の新作『DON’T SCREAM TOGETHER』が発表。
『ドラクエ1&2』リメイク最新情報。ロトの子孫たちによって紡がれる冒険の序盤を公開! アレフガルドの真実に迫る新要素“世界の思い出”も明らかに【HD-2D版ドラゴンクエストI&II】
発売直前となるHD-2D版『ドラゴンクエストI&II』(ドラクエ1&2)。今回は『ドラクエ1』と『ドラクエ2』それぞれの冒険の序盤を紹介。『ドラクエ2』にはアレフガルドの知られざる歴史が明らかになる新要素“世界の思い出”も!
『モンハンワイルズ』新装備のゼレドロαはキモかわいくて愛らしい。季節イベントはハロウィン感満載、歴戦王ヌ・エグドラの装備はぜひとも全身そろえたい!【プレイ日記】
カプコンのハンティングアクション『モンスターハンターワイルズ』プレイ日記。今回は配信されたばかりの季節イベント“交わりの祭事【夢灯の儀】”や歴戦王ヌ・エグドラに触れてみた!
【ポケモンZA】特別なヤドンのシリアルコードが配布開始。ポケモンセンターのスタッフにヤドンのなきごえをまねて「やぁん」と伝えよう
『Pokémon LEGENDS Z-A』(ポケモンレジェンズ ゼットエー)にて、プレシャスボールに入った特別なヤドンがもらえるキャンペーンが2025年10月24日より全国のポケモンセンターで実施される。
『フォールアウト4』DLC全部入りのアニバーサリーエディションが11月10日発売。Switch 2版も2026年発売決定
『カービィのエアライダー』エアライドマシンのカスタマイズ要素“オレマシン”発表。柄・デカール・エフェクトなどを飾り付けて自分だけのマシンが作れる【エアライダーDirect2】
『カービィのエアライダー』でマシンのカスタマイズシステム“オレマシン”が発表。柄・デカール・アクセサリー・エフェクトといった要素からいろんな飾り付けができる。また、誰かがデザインしたマシンを購入できる“オレマシン市場”も実装される。
『ドラクエ1&2リメイク』勇者の物語の始まりとワクワクを感じさせるファイナルトレーラーとWEBドラマ新作が公開【ドラゴンクエスト I&II】
スクウェア・エニックスは、2025年10月30日に発売を予定しているHD-2D版『ドラゴンクエスト I&II』のファイナルトレーラーを公開した。
『カービィのエアライダー』新マシンに“ヘンシンスター”が登場。クイックスピンでスター型とバイク型に形状変化。新たな登場マシンも発表【エアライダーDirect2】
『カービィのエアライダー』で新たに追加されるマシンが発表。ヘンシンスター、ホップスター、フォーミュラスター、ジェットスター、ウィリースクーター、ブルタンクが登場する。
『カービィのエアライダー』オンライン体験会が開催決定。操作の基本を学べる“教習所”と、オンラインの“シティトライアル”、オフラインで“エアライド”をプレイ可能。【エアライダーDirect2】
Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチツー)専用ソフト『カービィのエアライダー』を発売に先駆けてプレイできるオンライン体験会の実施が発表された。11月8日~10日、15日~17日に開催される。
『カービィのエアライダー』メタナイト、デデデ大王、コックカワサキのamiiboが登場。エアライドマシンの乗せ換えも可能。変形も!【エアライダーDirect2】
『カービィのエアライダー』より、メタナイト+デビルスター、デデデ大王+タンクスター、コックカワサキ+ホップスターのamiiboが新たに発売されることが発表された。
重厚な世界描写と美しい銀髪、キャラ・武器ガチャなしのストレスフリーな濃厚アクションRPG。
Hong Kong Spiral Rising Technology Co., Limited
『カービィのエアライダー』タランザ、ロロララ、ドロッチェ、リック、スカーフィ、マルクなど続々参戦【エアライダーDirect2】
『カービィのエアライダー』に、新たなライダーとしてタランザ、ロロロ&ラララ、ドロッチェ、ロッキー、リック、スカーフィ、マルク、ワドルディの参戦が決定した。
『カービィのエアライダー』シティトライアルに伝説のマシン“ドラグーン”と“ハイドラ”が登場決定。スタジアムのボスバトルには“メカデデデ”やシリーズ作品のボスも登場【エアライダーDirect2】
Nintendo Switch 2専用ソフト『カービィのエアライダー』に『カービィのエアライド』や『スマブラ』シリーズでもおなじみの伝説のマシン“ドラグーン”と“ハイドラ”に登場することが明らかになった。また、全プレイヤーが協力して挑む、シティトライアルの特別なスタジアム“ボスバトル”では、デデデ型とクルマ型の2形態を切り替えながら攻撃を仕掛けてくる“メカデデデ”が立ちはだかることも判明。
Yostar自社開発の新作。爽快なバトルも楽しめる“かわいい”に満ちたRPG。
Yostar
『カービィのエアライダー』サンドーラ・コルダ・チェックナイトなど前作『エアライド』コースがすべて復刻【エアライダーDirect2】
『カービィのエアライダー』では前作『エアライド』コースがすべて復刻。プランテス、ヴァレリオン、サンドーラ、コルダ、マグヒート、チェックナイト、アイルーン、スチールオーガン、ギャラックスを『エアライダー』でも楽しめる。
『カービィのエアライダー』“ロードトリップ”は3つのモードを横断する新たな遊び。突如訪れる、謎のエンカウンターとは?【エアライダーDirect2】
『カービィのエアライダー』に3つのモード(エアライド、ウエライド、シティトライアル)を横断する新たな遊び“ロードトリップ”が実装されることが発表された。
『カービィのエアライダー』にウエライドも登場。全マシンとライダーでプレイ可能【エアライダーDirect2】
Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチツー)専用ソフト『カービィのエアライダー』にウエライドが存在することが明らかに。ゲームシステムのほか、コースやアイテムなどの情報も公開された。
『The Outer Worlds 2』レビュー。物語の展開は自分次第、重要キャラだろうとぶん殴れる! これぞオープンワールドRPGに求めていた自由だ
2025年10月30日に発売する『The Outer Worlds 2』を先行プレイ。ロールプレイの自由度やユニークなアクションなど魅力をレビューしていく。