ファミ通ドットコムで2024年2月9日~2月15日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。
【1位】
『幻想水滸伝』『百英雄伝』の村山吉隆氏が逝去。「『百英雄伝』は残されたメンバーで受け継ぎ、守り育てていく」
【2位】
『スト6』第3回CRカップ、本日(2/11)16時より開催。SHAKA、どぐら、ボンちゃん、Jasper、おぼ、わいわいなど4チームが激突
【3位】
『スプラトゥーン3』新ブキは“24式張替傘・甲”と“ガエンFF”追加決定。派生ブキはリッカス、スクb、ヴァリフォイなどが登場
【4位】
『スプラトゥーン3』サイド・オーダーにレプリカブキが登場。白いブキに加え、特別なギアも手に入る!”
【5位】
『Apex Legends』シーズン20の新情報を一挙紹介! レベル制の導入による変更点やランクマのRP復活、PS5/XSXの120fps対応など盛りだくさん
【6位】
『アクアリウムは踊らない』完全版がSteamで2月15日正午に無料配信決定。謎を解き明かし、恐怖の水族館からの脱出を目指す2Dアドベンチャー【追記あり】
【7位】
『スプラトゥーン3』一番くじ第2弾が本日(2/9)発売。A賞はジャッジシーン再現のアラームクロック。クマサン型貯金箱の存在感もすごい
【8位】
ニトロプラス新作『ドールズネスト』2024年に発売予定、Steamページ公開。メカ少女をカスタマイズし、荒廃世界を探索する3Dアクション
【9位】
『スプラトゥーン3』新シーズン“2024春 Fresh Season”情報まとめ。バトル、サーモンランの新ステージ、フェスの新要素“ハナビダマ”などが追加!
【10位】
『ゼルダの伝説』『ゼノブレイド3』『エルデンリング』『FGO』『ブルアカ』などゲーム関連の新作フィギュア情報まとめ【ワンフェス2024[冬]】
2024年2月6日、『幻想水滸伝』シリーズの生みの親であり、その精神的続編とも言える『百英雄伝』を開発中のクリエイター・村山吉隆氏が亡くなった。葬儀はすでに近親者のみで執り行われており、最終段階にあるという作品開発は、残されたメンバーで行うという。4月23日の『百英雄伝』発売を目前にして、残念すぎるニュースだった。
以下、多くの人気配信者達による『ストリートファイター6』大会“CRカップ”や『スプラトゥーン3』、『Apex Legends』の話題などが並んだ。
ハワイでApple Vision Proを買う
今週記者が気になった記事はこちら。
2024年2月2日からアメリカで先行発売となっている新製品“Apple Vision Pro(アップルビジョンプロ)”の使用リポート。
Apple Vision ProはApple社の最新AR(Augmented Reality/拡張現実)機器。プレイステーション VRやメタクエストなどVR(Virtual Reality/仮想現実)機器と異なるのは、基本的にシースルーというか、カメラを通した現実空間上に映像やウィンドウ、3D物体を表示して使うのが基本という点。
アニメ『電脳コイル』を観た人はあの“電脳メガネ”を思い浮かべてもらえるとわかりやすい。
そんな最新鋭のAR機器ということでガジェット・マニアを始め最新機器に目がない人たちから多くの注目を集めている。
いやもう、なんというか、それにしても……
先行販売で買うために!? この円安の中を!? ハワイ行って!? わざわざ!? そいで価格は50万円超!!!???
スゲエ……。
しかも海外での買い物の免税範囲(20万円)を遥かに超えるため、税関では追加で税金を払わなければならなかったそう。わわわ。
素直に言うと「それ、元が取れるんかいな」と思ってしまうけれども、記事を読むと「iPhoneの登場以来の革新かもしれない」という刺激的な感想が。
それは、それなら、価値がある出費かもしれない。50万円(+渡航滞在費)で未来が手に入る。未来の中に没入できる。未来の価値を金額で計れるものか。
ハワイか……。
そうだ、ハワイと言えば、いま僕が遊んでいる『龍が如く8』の舞台もハワイだ。これは奇遇。運命かもしれない。ちょっとハワイに行きたくなってきた。行きたくなってきちゃったなあ。
書籍『地球の歩き方 ハワイ島』の購入はこちら(Amazon.co.jp)しかし、先立つものが、ない。