CFKは、12月14日に発売するNintendo Switch、Steam向け東方ゴシックホラーアクションゲーム『紅魔城レミリアII 妖幻の鎮魂歌』の新たな要素を公開した。

 前作『紅魔城レミリア 緋色の交響曲』の主人公・博麗霊夢がプレイアブルキャラクターとして登場するほか、本作に登場する東方キャラクターたちを倒していく“ボスラッシュ”が新規追加。また、エクストライージー・モードが前作に引き続き搭載される。

『紅魔城レミリアII 妖幻の鎮魂歌』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『紅魔城レミリアII 妖幻の鎮魂歌』Steamストアページはこちら 『東方Project』の関連商品を見る (Amazon.co.jp)

以下、リリースを引用

追加キャラクターや追加モードまで!「紅魔城レミリアII 妖幻の鎮魂歌」新たに追加された要素を紹介!

00_Key
  • 新しいモード、そして追加プレイアブルキャラクター「博麗霊夢」登場!
  • 難易度「エクストライージー」が追加!アクションが苦手な人でも最後まで楽しめる!
  • 公式ホームページも更新!ゲームの流れと各店舗のオリジナル特典を紹介!

ゲームパブリッシャーCFK(代表:ク・チャンシク)は本日(19日)、東方Project二次創作ゲームで、Frontier Ajaによる東方ゴシックホラーアクションゲーム『紅魔城レミリアII 妖幻の鎮魂歌』につきまして、Nintendo Switch版とSteam版に新しく追加される要素をお知らせいたします。

『紅魔城レミリアII 妖幻の鎮魂歌』とは

『紅魔城レミリアII 妖幻の鎮魂歌』は、世界中のファンに愛される人気IP「東方Project」のキャラクターが登場する横スクロールアクションゲーム『紅魔城レミリア 緋色の交響曲』の続編です。

人気イラストレーター晩杯あきら氏によって本来の魅力を活かしつつダークで大胆にアレンジされたキャラクターデザインと共に、前作よりクオリティアップした美麗なグラフィックと豪華なサウンド、操作性に至るまであらゆる所でパワーアップした作品です。

さらに、 グラフィックのHD化、豪華声優陣によるフルボイス対応、 様々な追加要素、そして増加したゲームボリュームで本格的なアクションゲームとしての完成度を高めた「東方ゴシックホラーアクション」ゲームです。

博麗霊夢がプレイアブルキャラクターとして登場!

前作「紅魔城レミリア 緋色の交響曲」の主人公である「博麗霊夢」がプレイヤブルキャラクターとして登場。

博麗霊夢は、空を飛ぶ程度の能力を持った博麗神社の巫女で、「紅魔城レミリアII 妖幻の鎮魂歌」では十六夜咲夜の前に立ちはだかるボスとして登場することが予定されています。

博麗霊夢は、前作にも登場したムチ型の近接武器「大幣」や、遠距離武器である「お守り」を使用して、空中を自由に移動する飛翔能力や固有アクション「スライディング」を駆使します。
本編の主人公である十六夜咲夜とはまた一味違う魅力をお楽しみください。

01_reimu

追加プレイアブルキャラクター「博麗霊夢」

02
03
04

新しいプレイモード「ボスラッシュ」

本作である「紅魔城レミリアII 妖幻の鎮魂歌」に登場する東方キャラクター達を次々倒して行くモード。

東方キャラクターの関係により博麗神社コース、八雲コースなど、様々なコースが用意され、コースごとに登場キャラクターも異なります。

エクストライージー・モード搭載!

前作で追加されて好評だった「エクストライージー」が追加されます。手ごたえある従来の難易度のほかにエクストライージーではアクションゲームが苦手なプレイヤーも最後まで遊ぶことができます。エクストライージーはオプションで最初から選択可能で、本作では難易度によって敵の体力や攻撃力が大きく変わります。

さらに新要素として、様々な「チャレンジ(実績)」を追加。達成しやすいものから上級者向けのものまで、いたる所にチャレンジ課題が用意されています。また、「コレクション」モードでは、一度見たイベントやBGMを鑑賞することができます。オリジナルバージョンに様々な新要素を加えて、クオリティアップしました。

また、「紅魔城レミリアII 妖幻の鎮魂歌」の追加情報公開にあわせ、公式サイトも更新。公式サイトではゲームの流れや、予約受付中の各店舗オリジナル特典を紹介するページが追加されています。

HP_店舗特典

『紅魔城レミリアII 妖幻の鎮魂歌』は10月9日から10月16日まで行われた「Steam Next Fest」にも出展。最新の体験版を公開し、発売前から全世界のゲーマーの注目を集めています。

グラフィックのHD化をはじめとする様々な要素を追加し、オリジナルバージョンより優れたクオリティ好評を得た前作「紅魔城レミリア 緋色の交響曲」に続き、「紅魔城レミリアII 妖幻の鎮魂歌」も高い人気を集めることが予想されます。「紅魔城レミリアII 妖幻の鎮魂歌」は2023年12月14日(木)、Nintendo SwitchとSteamにて同時発売予定です。

豪華特典付きの限定版

01_genteihan

Nintendo Switch向け限定版にはゲーム本体に加え、豪華特典が付属。晩杯あきら氏による描き下ろしイラストの特製BOXに封入してお届け致します。

  • 晩杯あきら描き下ろし特製BOX
  • 設定資料+イラスト集(復刻版)(全36ページ)
  • オリジナルサウンドトラック(復刻版)(2CD、全31曲収録)
  • 晩杯あきら描き下ろし特製アクリルプレート

※店舗別購入特典について

「紅魔城レミリアII 妖幻の鎮魂歌」パッケージ版販売にあたり、お取り扱い店舗様によりオリジナル特典の制作が予定されております。詳細は公式ホームページや各販売店様の商品ページをご確認下さい。

※本作の日本での流通は株式会社ハピネットが担当します。

※ウィッシュリスト追加後の案内メールの受信設定はSteamにてお客様個人でご設定いただけます。

スクリーンショット

05
06
07
08
09
10
11
12

※画面写真は全て開発中のものです。
※Nintendo Switchは任天堂株式会社の商標です。

ゲーム仕様

  • ゲームタイトル: 紅魔城レミリアII 妖幻の鎮魂歌
  • プラットフォーム: Nintendo Switch、Steam
  • ジャンル: 東方ゴシックホラーアクション
  • 発売日: 2023年12月14日(木)
  • 価格: パッケージ版4,400円(税込) / 限定版7,700円(税込) / ダウンロード版2,980円(税込)
  • プレイ人数: 1人
  • 対応言語: 日本語、中国語(簡体字、繁体字)、韓国語、 英語、フランス語
  • ※Nintendo Switchパッケージ版は 日本語、中国語(簡体字、繁体字)、韓国語に対応しています。
  • CEROレーティング :B(12歳以上対象)
  • 開発: Frontier Aja、CFK Co., Ltd.
  • パブリッシャー: CFK Co., Ltd.
『紅魔城レミリアII 妖幻の鎮魂歌』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『紅魔城レミリアII 妖幻の鎮魂歌』Steamストアページはこちら 『東方Project』の関連商品を見る (Amazon.co.jp)