Art Games Studioは、『Alchemist: The Potion Monger』(アルケミスト: ポーション商人の物語)を2023年10月16日22時にSteamでアーリーアクセスを開始した。価格は1600円で、発売から1週間は10%オフとなるセールが実施される。
本作は、一人称視点で展開する錬金術師シミュレーター。フィールドを冒険しながら素材を集め、レシピを見ながらポーションを生成。今作には前作『Alchemist Simulator』(錬金術師シミュレーター)にはなかったRPGと冒険の要素が追加。不思議な世界で暮らす島民たちの悩みを解決したり、徘徊するモンスターを倒したりと、多彩な遊び要素が用意されている。
『PCゲーム』関連商品の購入はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
RPG要素ありの錬金術師&ポーション商人シム『Alchemist: The Potion Monger』アーリーアクセス開始!
ポーランド・ワルシャワに拠点を置く小規模のゲーム開発&販売スタジオ Art Games Studio は、RPG要素のある錬金術師シミュレーター『Alchemist: The Potion Monger(アルケミスト: ポーション商人の物語)』を2023年10月16日22時にSteamにてアーリーアクセスを開始いたします。
価格は1,600円で、発売から一週間はアーリーアクセスの開始を記念し10%オフでご購入いただけます。
本作は東京ゲームショウ2023のSelected Indie 80に選ばれブース出展も叶いました。
Steamストアではデモも配信されておりますので、東京ゲームショウ会場でプレイされた方も、そうでない方も、ぜひこの機会に一度お試しください。
Alchemist The Potion Monger - Launch Trailer
『Alchemist: The Potion Monger(アルケミスト: ポーション商人の物語)』は、一人称視点の錬金術師シミュレーターです。プレイヤーは錬金術師でありながら、ポーションの商人でもあります。錬金術を極めて大富豪を目指しましょう!
しかし錬金術を極めるためには険しい道のりが待ち構えています。フィールドを駆け巡ってクラフトに必要となる材料を集めたり、この不思議な世界で暮らす島民たちの悩みを解決したり、徘徊するモンスターを倒したり、やるべきことはたくさんあります。
- クラフト:材料とレシピを照らし合わせて、ポーションをクラフトしましょう。モルタル(乳鉢)ですりつぶしたら、大鍋で煮詰めましょう!
- ポーション:飲んでよし、投げてよし、もちろん売ってもよし。立ちはだかる困難を打破するために効果的に使いましょう。回復、攻撃といった一般的なものから想像を超えるものまで効果はさまざまです。
- 材料収集:フィールドを冒険しながら散らばる材料を収集しましょう。中には素手で触りたくないアレも……誰だ!こんなところで!
- 商売:契約を交わして注文どおりのポーションをクラフトし、報酬を手に入れましょう。注文をこなすほど大富豪へ近づき、さらに島民からのあなたへの評判は高くなります!
- あなただけのマイホーム:稼いだお金で家具を買ってマイホームを華やかにしましょう。島民からの評判が高くなるほど購入できる家具のグレードもアップします。
- 優秀な愛犬:いつだって笑顔の相棒。強力な嗅覚はあなたを助けてくれることでしょう。
※スクリーンショットは英語版のものです。本作は日本語に対応しております。
本作には、前作の位置づけとなる『Alchemist Simulator(錬金術師シミュレーター)』にはなかったRPGと冒険の要素、そしてたっぷりのユーモアが加えられており、これまでとは違ったプレイ体験をお届けします。クラフトではトライアル&エラーを繰り返し、この世界で生きる錬金術師になったつもりでお楽しみください!
開発者について
ポーランドのワルシャワに拠点を置く、PC、Nintendo Switch、Xbox、PlayStation向けのゲーム開発とパブッリシングを手がける小規模のスタジオです。
ゲーム情報
- タイトル:Alchemist: The Potion Monger(アルケミスト: ポーション商人の物語)
- トレイラー
- ジャンル:アドベンチャー, カジュアル, RPG, シミュレーション
- プラットフォーム:PC (Steam)
- ストアページ
- 対応言語:日本語、英語、ポーランド語、スペイン語(スペイン)、ドイツ語、中国語(簡体字)
- デベロッパー:Art Games Studio S.A.
- パブリッシャー:Art Games Studio S.A.
- 公式X (Twitter)
- 公式HP