アニプレックスは、Steam版『魔法使いの夜』を2023年12月14日に発売することを発表した。
『魔法使いの夜』は、TYPE-MOONが開発し、2012年4月12日に発売された同名ビジュアルノベルPCゲームをフルボイス化、フルHD化したもの。プレイステーション4版、Nintendo Switch版が2022年12月8日に発売されている。
本日9月10日にSteamページがオープン。ウィッシュリストの登録も可能となっている。
『魔法使いの夜』Steam版 解禁PV
Steam版システム要件
最低
- 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要
 - OS: Windows 10(64bit)
 - プロセッサー: 第4世代インテルCoreプロセッサ以降
 - メモリー: 8 GB RAM
 - グラフィック: Intel HD Graphics
 - DirectX: Version 11
 - ストレージ: 17 GB 利用可能
 
推奨
- 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要
 - OS: Windows 10(64bit) / Windows 11
 - プロセッサー: 第6世代インテルCoreプロセッサ以降 / AMD Ryzenシリーズ
 - メモリー: 8 GB RAM
 - グラフィック: GeForce GTX 660 / 760 / 950 / 1050 / 1650以上 GeForce RTXシリーズ
 - DirectX: Version 11
 - ストレージ: 17 GB 利用可能
 
スタッフ
- シナリオ・監督:奈須きのこ
 - キャラクターデザイン・原画・グラフィック総監督:こやまひろかず
 - メイングラフィック:蒼月タカオ 下越
 - グラフィック:武内崇 BLACK 砂取音幸
 - 演出・スクリプト:つくりものじ
 - メイン背景美術:ゆうろ
 - プログラム:Kiyobee AZ-UME
 - 音楽:深澤秀行 芳賀敬太 James Harris hil
 - EDテーマ:supercell『星が瞬くこんな夜に』
 - ロゴデザイン:WINFANWORKS
 - 制作サポート:笹谷徳郎 戸高宇環 OKSG
 - 企画・制作:TYPE-MOON
 
出演声優
- 蒼崎青子:戸松 遥
 - 静希草十郎:小林 裕介
 - 久遠寺有珠:花澤 香菜
 - 久万梨金鹿:安済 知佳
 - 木乃美芳助:梶川 翔平
 - 槻司鳶丸:深町 寿成
 - 蒼崎橙子:青木 瑠璃子
 - ルゥ=ベオウルフ:種崎 敦美(※)
 - 周瀬唯架:松井 暁波
 - 周瀬律架:伊藤 静
 - 文柄詠梨:手塚 ヒロミチ
 - 山城和樹:日野 聡
 - ディー:春野 杏
 - ダム:永塚 拓馬
 
※崎の正式な表記は立つさき。
『魔法使いの夜』とは
『魔法使いの夜』はTYPE-MOONが開発し、2012年4月12日に発売されたビジュアルノベルPCゲーム。
シナリオを『空の境界』『Fateシリーズ』の生みの親である奈須きのこ氏、グラフィックを長年TYPE-MOONのクリエイティブに携わるこやまひろかず氏が手掛け、物語・映像・音楽・演出といったノベルゲームに必要とされるすべての要素を最高の水準で作り上げた、正統派“ビジュアルノベル”として話題を博した。
奈須きのこ氏が『月姫』発売の前に執筆した未発表小説が源流であり、TYPE-MOON作品の時系列においてもっとも古い1980年後半を舞台として描いている。
なおファミ通.comでは、2021年夏に実施した奈須きのこ氏&武内崇氏インタビューにて、『月姫』リメイクにて舞台が2010年代に変わったことによる、『魔法使いの夜』への影響について聞いている。未読の人はぜひ確認してほしい。
『魔法使いの夜』をAmazon.co.jpで検索する