スクウェア・エニックス・ホールディングスは、2024年3月期第1四半期の連結決算を発表した。
第1四半期連結累計期間(4月1日~6月30日)の売上高は856億円(前年同期比14.4%増)、営業利益が30億円(78.5%減)、経常利益が91億円(65%減)となった。
デジタルエンタテインメント事業とアミューズメント事業は、『FINAL FANTASY XVI』、『ファイナルファンタジー ピクセルリマスター』等の発売と既存店売上高の上昇で、増収増益となっている。
一方でMMOタイトルやスマートデバイス・PCブラウザ向けタイトル、出版事業においては、『ドラゴンクエスト チャンピオンズ』のサービスを開始したものの、弱含み等により減収減益となった。
『FINAL FANTASY XVI』(PS5)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『ドラゴンクエスト』関連商品の購入はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス2024年3月期第1四半期連結決算のお知らせ
株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:桐生隆司、以下当社)は、本日、2024年3月期第1四半期の決算発表を行いましたのでお知らせいたします。
財務ハイライト
第1四半期連結累計期間(4月1日~6月30日)
- 売上高(百万円)
2024年3月期第1四半期:85,669
2023年3月期第1四半期:74,876
前年比:14.4%
- 営業利益(百万円)
2024年3月期第1四半期:3,097
2023年3月期第1四半期:14,430
前年比:△78.5%
- 経常利益(百万円)
2024年3月期第1四半期:9,178
2023年3月期第1四半期:26,255
前年比:△65.0%
- 親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)
2024年3月期第1四半期:6,300
2023年3月期第1四半期:18,355
前年比:△65.7%
- 1株当たり四半期純利益(百万円)
2024年3月期第1四半期:52.61円
2023年3月期第1四半期:153.45円
前年比:-
ご参考:通期(4月1日~3月31日)
- 売上高(百万円)
2024年3月期計画:360,000
2023年3月期:343,267
前年比:4.9%
- 営業利益(百万円)
2024年3月期計画:55,000
2023年3月期:44,331
前年比:24.1%
- 経常利益(百万円)
2024年3月期計画:55,000
2023年3月期:54,709
前年比:0.5%
- 親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)
2024年3月期計画:38,500
2023年3月期:49,264
前年比:△21.9%
- 1株当たり四半期純利益(百万円)
2024年3月期計画:321.68円
2023年3月期:411.62円
前年比:-
詳細な情報は、本日開示の決算短信をご参照下さい。
2024年3月期第1四半期の概況は次のとおりです。
デジタルエンタテインメント事業は、HD(High-Definition)ゲームにおいて、「FINAL FANTASY XVI」、「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」等を発売したことにより、前年同期比で増収となりました。
MMO(多人数参加型オンラインロールプレイングゲーム)は、前年同期比で減収となりました。
スマートデバイス・PCブラウザ等をプラットフォームとしたコンテンツにおいては、6月に「ドラゴンクエスト チャンピオンズ」のサービスを開始したものの、既存タイトルの弱含み等により、前年同期比で減収となりました。
アミューズメント事業においては、既存店売上高が前年を上回ったことにより、前年同期比で増収増益となりました。
出版事業においては、デジタル販売及び紙媒体の販売が前年を下回ったことにより、前年同期比で減収減益となりました。
ライツ・プロパティ等事業では、有力IPにかかる新規キャラクターグッズの販売が好調だったこと等によって、前年同期比で増収増益となりました。