タカラトミーは、月面探査車がロボットに変形する、トランスフォーマー“ルナクルーザープライム”を2024年3月に発売する。
JAXAとトヨタが共同開発した有人与圧ローバ(月面探査車)“ルナクルーザー”がモチーフ。ソーラーパネルの脱着やアンテナの角度調整が可能だ。価格は11000円[税込]。
また、“CAMPFIRE”にてクラウドファンディングが2023年6月8日(木)午前10時から開始。一般販売の1ヶ月前にお届け、ディスプレイスタンドのセット、ルナクルーザープライムからのお礼のメッセージ動画などの特典がリターンとして用意されている。
ルナクルーザープライムのクラウドファンディングはこちら (CAMPFIRE) 『トランスフォーマー』関連商品をAmazon.co.jpで調べる以下、リリースを引用
宇宙への憧れをもっと身近に!宇宙×「トランスフォーマー」
JAXAとトヨタの共同研究「ルナクルーザー」がロボットに変形!トランスフォーマー「ルナクルーザープライム」2024年3月発売
株式会社タカラトミー(代表取締役社長:小島一洋/所在地:東京都葛飾区)は、変形ロボットキャラクター「トランスフォーマー」の新商品として、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(以下、「JAXA」)とトヨタが共同研究した有人与圧ローバ(月面探査車)「ルナクルーザー」(※1)から「トランスフォーマー」に完全変形するロボットトイ、トランスフォーマー「ルナクルーザープライム」(希望小売価格:11,000円/税込)を、2024年3月に発売します。本商品は、6月8日(木)10:00から「CAMPFIRE」にてクラウドファンディングを開始し、その後全国の玩具専門店、百貨店・量販店等の玩具売場、ホビー専門店、インターネットショップ、タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」等にて発売します。なお、「タカラトミーモール」では2023年8月9日(水)から予約を開始する予定です。
近年、月で人類が暮らすための研究が活発化するなど、宇宙の可能性に注目が集まるとともに、より身近になってきています。また、タカラトミーは、JAXA等と共同で、超小型の変形型月面ロボット「愛称:SORA-Q」(ソラキュー)(※2)を開発し、2023年8月以降、JAXAの小型月着陸実証機「SLIM」に搭載され、「SORA-Q」は月に向けて打ち上げられる予定です。なお「SORA-Q」の開発にはタカラトミーの玩具作りにおいて培われた小型化、軽量化の知見と、「トランスフォーマー」に代表される変形機構に関わる技術が活用されました。「SORA-Q」を通じて、子どもたちがこれまで以上に自然科学領域に興味を持ち、宇宙の面白さを知ってもらうきっかけとなってくれることを心から願っています。
当社では「SORA-Q」の1/1スケールモデル「SORA-Q Flagship Model」(※3)を2023年9月2日(土)に発売いたします。そしてさらに今回、当社のロングセラーブランドとして愛されている「トランスフォーマー」を“宇宙”のテーマと組み合わせることで、より宇宙を身近な存在と感じられる機会を提供していきたいと考えています。
(※1)「ルナクルーザー」
2021年度にJAXAとトヨタが共同研究した燃料電池車両技術を用いた月面用で有人型の与圧ローバ(月面探査車)の愛称。有人与圧ローバは引き続き研究開発中であり、実際に月に行くデザインは異なる可能性があります。
(※2)「SORA-Q」
タカラトミーがJAXA、ソニーグループ株式会社、同志社大学と共同開発した超小型の変形型月面ロボットの愛称。2023年8月以降、「SORA-Q」はJAXAの小型月着陸実証機「SLIM」に搭載され、月に向けて打ち上げられる予定です。
(※3)「SORA-Q Flagship Model」
変形型月面ロボット「SORA-Q」の1/1スケールモデル。「SORA-Q」による月面体験をご家庭でも疑似体験していただけるよう、月に行く機体と同じ大きさ(直径約80mm)、同じ変形、同じ動き(バタフライ、クロール走行)を再現しています。専用のアプリ(無料)を使用して操作し、月面で動く「SORA-Q」と同じ動き(変形や前後左右の操縦)が楽しめます。
- 希望小売価格:27,500円(税込) 発売予定日:2023年9月2日(土) 対象年齢:8歳以上
トランスフォーマー「ルナクルーザープライム」について
商品のポイント
「ルナクルーザー」をスケールモデルで再現!
- JAXAとトヨタが共同研究した有人与圧ローバ(月面探査車)「ルナクルーザー」をスケールモデルで再現しました。
- 「ルナクルーザー」モードではソーラーパネルの脱着や、ルーフ上のアンテナの角度調整が可能です。
- ロボットモードに変形後も、ソーラーパネルやアンテナを肩や背中に装着できる他、腕や頭部、脚部などの可動が出来るので様々なポージング遊びも楽しめます。
- トランスフォーマーファンにはおなじみのオプティマスプライムの象徴であるリーダーシップマトリクスがフロントガラス越しに覗けます。
- JAXAのロゴが入った車体のサイドパネル部分は、ロボットモード変形後、腕のアーマーになります。
トランスフォーマー「ルナクルーザープライム」のYouTube動画を本日6月1日(木)から公開!
月面で探査活動を行うトランスフォーマー「ルナクルーザープライム」をイメージした作品で、「SORA-Q Flagship Model」のほか、タカラトミーの人気キャラクターもこっそり登場しています。
トランスフォーマー:ルナクルーザープライムPV
「CAMPFIRE」だけのスペシャル特典!
クラウドファンディング「CAMPFIRE」から予約すると金額に応じて、ディスプレイスタンドがついたセット商品や、ルナクルーザープライムからのお礼のメッセージ動画、特設ページへのお名前記載など「CAMPFIRE」だけの特別なリターンも展開します。
※詳細は「CAMPFIRE」の公式HPをご確認ください。
商品概要
- 商品名:トランスフォーマー「ルナクルーザープライム」
- 希望小売価格:11,000円(税込)
- 発売予定日:2024年3月下旬
※「CAMPFIRE」にて予約の方は2024年2月下旬にお届けします。
- 対象年齢:8歳以上
- 商品内容:ルナクルーザープライム本体(1),ソーラーパネルパーツ(1),アンテナパーツ(1),取扱説明書(1)
- 商品サイズ:約W130×H180×D80mm(ロボットモード)
- 取扱い場所:全国の玩具専門店、百貨店・量販店等の玩具売場、ホビー専門店、インターネットショップ、タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」等
※本商品は「CAMPFIRE」だけでなく一般販売も行います。
「トランスフォーマー」とは
「トランスフォーマー」は、株式会社タカラトミーが作り出した“日本の玩具発”コンテンツで、「Robots in disguise」=『ロボットが身の回りにある、ありとあらゆる物体に自由自在に変形し、潜んでいる』という唯一無二のコンセプトや、自由自在に変形することができる超ロボット生命体が宇宙を舞台に戦う壮大なストーリーと共に展開しています。1984年にアメリカで玩具発売後、アニメやコミックが大ヒットし、1985年に日本でも玩具販売とアニメがスタート。2007年からはスティーヴン・スピルバーグとマイケル・ベイによりハリウッドで実写映画化され世界中で大ヒットし、2023年8月4日(金)にシリーズ第7弾『トランスフォーマー/ビースト覚醒』が公開予定。現在では世界130以上の国と地域で7億個以上の販売実績(2022年7月時点)を持つ、世界中で大人気のキャラクターとなっています。