ファミ通ドットコムで2023年3月3日~3月9日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。

【1位】
進撃の巨人』ファイナルシーズン完結編 後編は2023年秋にNHK総合で放送決定! 告知PVでは空を飛んでいたジークの記憶についてファルコが言及

【2位】
ドラゴンボール スパーキング!』シリーズ最新作が発表。超サイヤ人ゴッド超サイヤ人へと変身する悟空の姿を収めた映像もお披露目!

【3位】
ワンピース フィルムレッド』3月8日(水)よりアマゾンプライムビデオにて独占配信決定。全世界興行収入319億円の大ヒット映画が早くも配信対応へ

【4位】
『進撃の巨人』ファイナルシーズン完結編(前編)1時間スペシャルは本日(3/3)24時25分より放送。世界を滅ぼさんとするエレンを止めるべくミカサたちは最後の戦いへ

【5位】
【ポケモンSV】『ポケモンGO』との連携方法を紹介。ポストカードを受け取ってビビヨンのもようを変えよう!【ポケモンプレゼンツ 2023.2.27】

【6位】
【ポケモンSV攻略】ウネルミナモ&テツノイサハレイド対策、おすすめポケモン【スカーレット・バイオレット】

【7位】
スプラトゥーン3』新オカシラシャケ“タツ”攻略。弱点は口から発生するインクの玉! 動きかたや攻撃方法などの特徴を解説

【8位】
『スプラトゥーン3』第2回ビッグラン、海女美術大学の攻略ポイントは? WAVEごとの攻略法を解説。海女美術大学の地形を理解しよう

【9位】
【ポケモンSV】タイプ相性表で弱点をチェック【スカーレット・バイオレット】

【10位】
カップヌードルのCMが『サイバーパンク エッジランナーズ』に激似。「パクりなの?」とCDPRに問い合わせたら、日清食品からアツい提案があったことが判明した

 上位で目立つのは『進撃の巨人』ファイナルシーズン完結編に関連した記事。2013年にシーズン1が放送されてから10年、ついに完結へ向かうということで楽しみにしているファンも多いのではないでしょうか(かく言う自分もそのひとりです)。もちろん原作は読破済みですが、アニメではどのような結末を迎えるのか気になります。

 2位は『ドラゴンボール スパーキング!』シリーズ最新作の話題。こちらは2007年の『ドラゴンボールZ スパーキング!メテオ』以来の最新作ということで、本作の発表を知ったときは自分も胸がパチパチするほど騒いでしまいました。スパーキング! さらに3位は『ワンピース フィルムレッド』のアマプラ配信の話題と、上位がアニメ/アニメ原作関連に埋め尽くされた週となりました。

 5位以降はいつも通り『ポケモン』関連や『スプラトゥーン3』の記事が続き、ゲームメディアとしてはホッとする結果に。どちらも攻略に役立つ記事がよく読まれているようですね。

『ハリポタ』に興味がない人に『ホグワーツ・レガシー』のレビュー記事を書いてもらったらおもしろかった

 今週、筆者が気になった記事はこちら。

 『ホグワーツ・レガシー』は小説や映画が世界的に大ヒットした『ハリー・ポッター』を題材にしたオープンワールドのゲーム。自分は小説も映画も全部履修済みだし、『ハリポタ』好きなライターはいくらでもいるはずですが、あえて『ハリポタ』知識がほとんどない人にレビューを書かせるとは思い切った記事ですね。『ハリポタ』ファンなら空を飛んだり杖でいろいろな魔法をくり出したりしたいところですが……まさか白菜を主力の武器にするとは。

 このまま白菜農家としてホグワーツで暮らしていくのか……と思いきや、後半は白菜そっちのけで動物たちを愛で始めたのにも爆笑しました。自由すぎるけど、こういう楽しみかたができるのもオープンワールドの醍醐味ですよね。自分も久しぶりにオープンワールド系のゲームを遊びたくなりました。

『ホグワーツ・レガシー』(PS5)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『ホグワーツ・レガシー』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp)
過去の週間PVランキングはこちら