日々、多くの言葉や出来事が話題となるTwitter。その日多くの話題となった事件などがトレンドワードとして盛り上がりを見せます。
今回は、2023年2月1日~2月7日に盛りあがったトレンドワードを紹介します。『ハリー・ポッター』のゲーム『ホグワーツ・レガシー』で使える死の魔法“アバダケダブラ”の話題をピックアップしてみました。
PS5『ホグワーツ・レガシー』の購入はこちら(Amazon.co.jp) PS4『ホグワーツ・レガシー』の予約購入はこちら(Amazon.co.jp)『ホグワーツ・レガシー』で使える死の呪文“アバダケダブラ”が違法だと話題に
2023年2月10日にPS5、XSX|S版が発売となった『ホグワーツ・レガシー』。
『ハリー・ポッター』の世界観をモチーフにしたゲームで、発売日から「相手を瞬殺する死の呪文“アバダケダブラ”がゲーム内で撃ちまくれる」と話題になりました。アバダケダブラは『ハリー・ポッター』の世界では使用が禁止されている魔法です。
本作の舞台は“1800年代のホグワーツ”と時代設定が小説・映画よりも古い時代のため、当時は禁じられていなかったのでしょうか……。
しかし、あるファンが調べたところ、アバダケダブラは1717年に使用が禁止されたということが明らかになりました。やはり『ホグワーツ・レガシー』の時代でも違法だったため、Twitter上では“違法アバダケダブラ”という言葉が誕生する事態に発展。“違法アバダケダブラ”というパワーワードは瞬く間に拡散され、トレンド入りしました。
ファンのあいだではアバダケダブラをめぐって、合法なのか違法なのかの議論が白熱。“合法アバダケダブラ”という言葉まで誕生しています。実際に1717年以前には合法だったわけで、決闘でもよく使用されていたといいます。
We leave our legacy in your hands. Pre-order #HogwartsLegacy now. https://t.co/lxmsXauc8b
— Hogwarts Legacy (@HogwartsLegacy)
2023-02-01 23:01:09
この“違法◯◯”という言い回しはTwitterやネット上ではちょくちょく見られるもので、過去にトレンド入りした例では、『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Animaでも“違法”というワードが話題になったことも。
『ヒプノシスマイク』は、争いが武力から人の精神に干渉する特殊なマイク“ヒプノシスマイク”に代わった世界が舞台。作中では違法に作られたヒプノシスマイクが“違法マイク”と言われています。大量の違法マイクを巻きつけた強盗が警察を脅すシーンの放送後に“違法マイク”がTwitter上でトレンド入りを果たしました。
つぎにに“違法”がトレンドを席巻するのはどんな作品になるのでしょうか。