ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、プレイステーション5/プレイステーション4用ソフト『グランツーリスモ7』にて、新規収録車種やコースレイアウトなどを追加するアップデートを2023年2月21日(火)15時より配信した。
新規収録車種では、シトロエン DS 21 Pallas '70、ホンダ RA272 '65、ポルシェ 911 Carrera RS (901) '73、イタルデザイン エグゼネオ ビジョン グランツーリスモのStreet ModeとOff-road Modeが登場。
さらにPS5版では、プレイステーションVR2対応モードを追加。これにより、オフラインでの2プレイヤー対戦を除いたすべての機能が圧倒的な臨場感でプレイ可能となった。
『グランツーリスモ7』(PS5)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『グランツーリスモ7』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
PlayStation5/PlayStation4用ソフトウェア『グランツーリスモ7』新規収録車種、コース、スケープス特集追加、またPS5版ではPlayStationVR2対応を含むアップデートを2023年2月21日(火)より配信開始
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、2022年3月4日(金)に発売したPlayStation5(PS5)/PlayStation4(PS4)用ソフトウェア『グランツーリスモ7』について、新規収録車種、コース、スケープスの特集追加およびPS5版ではPlayStationVR2(PS VR2)対応を含むアップデートを2023年2月21日(火)15時(日本時間)より配信することをお知らせいたします。
『グランツーリスモ7』2023年2月アップデート紹介トレーラー
2月21日(火)より配信を開始するアップデートでは、新規収録車種として「シトロエン DS 21 Pallas '70」の他、「ホンダ RA272 '65」、「ポルシェ 911 Carrera RS (901) '73」、「イタルデザイン エグゼネオ ビジョン グランツーリスモ」のStreet ModeとOff-road Modeを追加。また新規コースレイアウトに「グランバレー・ハイウェイ 1」や、スケープスに「ドリフト ステージ」、「カメラを上下に」特集の追加やドリフト撮影のサポートを追加します。
さらにPS5版ではPS VR2対応モードも追加し、2023年2月22日(水)のPS VR2発売当日よりオフラインでの2プレイヤー対戦を除く全ての機能をお楽しみいただけます。
アップデートに合わせて、ソニーAI、ソニー・インタラクティブエンタテインメント、ポリフォニー・デジタルの共同開発によるレーシングAIエージェント「グランツーリスモ・ソフィー」を体験できるゲーム内イベント「レース・トゥギャザー」も、PS5向けに期間限定(2023年2月21日~3月末まで)で開催されますので、ぜひご体験ください。
アップデート詳細について「グランツーリスモ」シリーズ公式サイトをご覧いただくとともに、ぜひ『グランツーリスモ7』をお楽しみください。
新規収録車種
・「シトロエン DS 21 Pallas '70」 ※レジェンドカーで購入可能
圧倒的な未来を身にまとった歴史に残るフランス車
・「ホンダ RA272 '65」 ※レジェンドカーで購入可能
ホンダに初勝利をもたらした栄えあるF1マシン
・「ポルシェ 911 Carrera RS (901) '73」 ※レジェンドカーで購入可能
ポルシェ 911の歴史に初めて登場した稀代のレンシュポルト
・「イタルデザイン エグゼネオ ビジョン グランツーリスモ Street Mode」
・「イタルデザイン エグゼネオ ビジョン グランツーリスモ Off-road Mode」
※ブランドセントラルで購入可能
車体を「ラッピングされたギフト」に仕立て上げた高性能ラグジュアリーカー
コースレイアウト追加
・グランバレー・ハイウェイ 1
「グランツーリスモ」シリーズを代表する往年のテクニカルコース「グランバレー」が完全リニューアルを遂げ、装いも新たに復活します。「ハイウェイ 1」と名付けられたロングレイアウトは、スロットル全開で駆け抜けるハイスピード区間と、回り込むようなタイトコーナーが連続するテクニカル区間を併せ持つチャレンジングなコース。全長が約2000mほど短いショートレイアウト「サウス」は、激しいアップダウンに加えて、小さなブラインドコーナーが連続するスリリングなコースになっています。広大な海と山、そして巨大な橋とトンネル̶̶。海岸線ならではのダイナミックなロケーションで、まるでワインディングロードを思わせる爽快なドライビングが楽しめます。
スケープス 特集追加
・「ドリフト ステージ」
・「カメラを上下に」
PlayStation VR2対応
PS5用『グランツーリスモ7』は、2023年2月アップデート(1.29)でPS VR2に完全対応いたします。オンラインレースを含むほぼすべてのレースと各種ゲームモードを圧倒的な臨場感でプレイできるほか(※)、PS VR2接続時に選択できる「VRショールーム」では、さまざまなロケーション、ライティングで超高精細なカーモデルを堪能できます。
PS VR2が持つ次世代の機能もフルに活用し、最適化したHDRトーンマッピングの採用や、視線トラッキング機能を用いたフォビエートレンダリング(プレイヤーの中心視野ほど高解像度に、そして視野の外側に行くに従い低解像度で描画する技術)、さらには音で空間を表現する3Dオーディオへの対応によって、より高次元で没入感の高いゲームプレイを実現しています。
※オフラインでの「2プレイヤー対戦」のみPS VR2非対応となります。
※本作でのPS VR2体験は、PS5用ワイヤレスコントローラー「DualSense」もしくは「ステアリングコントローラーおよびDualSense」で操作頂けます。対応する「ステリングコントローラー」については「グランツーリスモ」シリーズ公式サイト内オンラインマニュアルをご覧ください。(PlayStation VR2 Senseコントローラーには対応しておりません。)
ゲーム内イベント「レース・トゥギャザー」
ソニーAI、ソニー・インタラクティブエンタテインメント、ポリフォニー・デジタルの共同開発によるレーシングAIエージェント「グランツーリスモ・ソフィー」(以下GTソフィー)を体験できるゲーム内イベント「レース・トゥギャザー」を、期間限定(2023年2月21日~3月末まで)で開催いたします。
開催期間中は、ワールドマップ右上の専用バナーからプレイできます(※)。
あらゆるレベルのプレイヤーが楽しめるように設計された「レース・トゥギャザー」では、4つのサーキットを舞台に、難易度別に用意された3つのレースに加え、1台の「GTソフィー」とプレイヤーが同一条件で戦う1vs1に挑戦することができます。通常のレースではなかなか味わえない、抜きつ抜かれつのバトルをお楽しみください。レースの状況に応じて、「GTソフィー」が見せるエモーティコンによるさまざまな感情表現も見どころです。
※PS5用のみ対応。プレイにはコレクターズレベル6に到達する必要があります。
公式ハッシュタグ
#GT7