ファミ通ドットコムで2022年10月21日~10月27日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。
【1位】
『ポケモン剣盾』色違いムゲンダイナ配布開始。シリアルコードの入手方法や実施期間などを紹介
【2位】
『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』リマスター版が発売。オリジナル版との違いをはじめ、ゲーム概要や注目ポイント、レビューなどの情報をまとめて紹介
【3位】
“ワンピースマンチョコRED”の特別シール付きセットが10月25日より3000セット限定販売。ウタロココや金色のシャンクスなど超レアシール付属
【4位】
『ポケモン スカーレット・バイオレット』違いまとめ。バージョンで変わる出現ポケモンなどを一挙紹介
【5位】
『バイオハザード RE:4』の発売日が2023年3月24日に決定【バイオハザード・ショーケース】
【6位】
【ホロライブくじ】第2弾が10/25よりローソンなどで発売。ぺこら鍋やノエル団長の腹ペコ丼ぶり、お嬢(あやめ)の晩酌セットなどラインアップも公開ぺこ!
【7位】
『スプラトゥーン3』Ver.1.2.0が10月26日10時より配信。スクリュースロッシャーなど一部ブキのスペシャル必要ポイントの調整や、不具合の修正などを実施
【8位】
セガの小玉理恵子氏が逝去。『ファンタシースター』やメガドラ版『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』、Switch版『SEGA AGES』など手掛ける
【9位】
アニメ『メイドインアビス』最終回を迎えても“マアアさん”の活躍は終わらない!? 作者・つくしあきひと氏も「みんなも見ような。水星の魔女」と言及【トレンドワード解説】
【10位】
『トムとジェリー』のHappyくじが本日(10/26)より全国のセブンイレブン、イトーヨーカドーで発売。作中の姿を再現したフィギュアやぬいぐるみなどが登場
今週1位は獲得したのは『ポケットモンスター ソード・シールド』にて色違いムゲンダイナの配布が開始された記事。
これは『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(以下、『ポケモン SV』)の発売を記念したキャンペーンで、全国のテレビゲーム取り扱い店でソフトアイコンを提示すると、色違いムゲンダイナのシリアルコードがもらえるというものです。キャンペーン期間は11月17日までとなっているので、受け取っていない人はお忘れなく!
4位には、先週1位だった『ポケモン SV』のバージョンごとの違いをまとめた記事も。この記事を読んでいると、ふたつのパッケージと睨めっこしながら、どちらのバージョンを買うか悩んでいた幼少時代の記憶が蘇りました。筆者の思い出はさておき、本作でもバージョンによって主人公や登場キャラクター服装、出現ポケモンなどが異なるのでチェックしておきましょう。
そのほかにもゲーム系では、『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』リマスター版のまとめ記事、2023年3月24日に発売が決定した『バイオハザード RE:4』や『スプラトゥーン3』の更新データ“Ver. 1.2.0の記事もランクインしました。
エンタメ系では、“ワンピースマンチョコRED特別シール付きセット”の記事が3位を獲得。描き下ろしイラストの“ウタロココ”と“シャンクス”の特別シールがファンの心を掴んだようで、3000個限定だったこともあり、発売されるや否や即完売だったそうです。『ONE PIECE』の人気すごすぎる!!
ロッテ ワンピースマンチョコRED 1枚×30個の購入はこちら (Amazon.co.jp)ライアットゲームズ主催の大型イベントが発表。2022年はまだまだ熱い!
今週、筆者が気になった記事はこちら。
ライアットゲームズ主催の大型イベント“Riot Games ONE”の開催が決定しました。『VALORANT』を中心にプロモーションしていくオンライン・オフライン統合イベントで、11月上旬から12月24日までの約2ヶ月にかけて、さまざまな企画が実施されます。
今年1年を振り返ると、『VALORANT』の世界大会“VCT 2022 Stage1 Masters”でZETA DIVISIONが世界3位に輝いたり、『リーグ・オブ・レジェンド』の世界大会“World Championship 2022”でDetonatioN FocusMeが結果を残したりと、日本のeスポーツシーンが大きく飛躍した年でした。また、RAGEをはじめとしたオフラインイベントが多数開催され、大きな盛り上がりを見せたのも印象的でしたね。
そんな2022年を締めくくるに相応しいビッグイベントが“Riot Games ONE”。Twitch Rivals、CRカップ、The k4senなど人気企画が盛りだくさんで、12月23日・24日は横浜アリーナの大きな会場で盛大に行われます。ぜひ注目してみてください!