コーエーテクモゲームスは、プレイステーション4、Nintendo Switch、PC用ソフト『信長の野望・新生』が神奈川県暴力追放推進センターおよび神奈川県警察本部とコラボし、暴力追放啓発ポスターに起用されたことを発表した。
本コラボでは、『信長の野望・新生』に登場する武将たちが暴力追放を訴えるポスターを神奈川県内に掲示。暴力犯罪の撲滅と“暴力追放三ない運動+1”キャンペーンを支援する。
『信長の野望・新生』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『信長の野望・新生』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
『信長の野望・新生』暴力追放啓発ポスターに起用
~神奈川県暴力追放推進センター、神奈川県警本部とのコラボレーション~
株式会社コーエーテクモゲームス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:鯉沼久史)は、公益財団法人神奈川県暴力追放推進センターおよび、神奈川県警察本部とコラボレーションし、好評発売中のシブサワ・コウ40周年記念作品『信長の野望・新生』の武将イラストを使用した暴力追放をテーマとする啓発ポスターを2022年9月より神奈川県内にて順次展開いたします。
本企画は、神奈川県における暴力犯罪の撲滅と、「暴力追放三ない運動+1」キャンペーンをより多くの方に知っていただくことを目的に、神奈川県暴力追放推進センター、および神奈川県警察からの依頼を受け実現いたしました。
2021年7月より当社のスマートフォン用MMO戦略シミュレーションゲーム『三國志 覇道』で展開しておりましたが、シブサワ・コウ40周年にあわせ記念作品である『信長の野望・新生』とコラボレーションを継続することになり、本作に登場する武将たちが暴力追放を訴える内容となっております。
コーエーテクモグループは「創造と貢献」の精神のもと、今後も、エンタテインメント企業として、皆様の心を豊にするゲームソフトを創造するとともに、学術・文化の発展、地域貢献など、積極的な社会貢献に努めてまいります。
『信長の野望・新生』について
シブサワ・コウ40周年記念作品として発売された「信長の野望」シリーズ最新作。
本作では、家臣が自ら考えて行動する“生きた武将”としてプレイヤーを支え、天下統一を目指してともに駆け抜ける。戦時においても己の判断で進軍したり、プレイヤーに策を提案したりと心強い味方になってくれるため、シリーズ未経験でも遊びやすく奥深い戦国体験を得られるようになっています。
プレイヤーは大名として彼らを導き、時にはその知恵を借りながら、まさに“君臣一体”となって天下統一を目指す醍醐味が体感できます。
公益財団法人神奈川県暴力追放推進センターについて
(公財)神奈川県暴力追放推進センターは、暴力団のいない明るい社会をめざして設立された公益法人で、県民のみなさんや各自治体、団体などが一体となった暴力団排除活動の中核となっています。
(公財)神奈川県暴力追放推進センターでは、暴力団員による不当な行為の予防に関する広報活動や、民間組織の自主的な暴力追放運動を助ける活動、暴力団員による不当な行為に関する相談活動、不当要求防止責任者講習の実施などの活動をしています。
『信長の野望・新生』(通常版)製品概要
- タイトル名:信長の野望・新生(のぶながのやぼう しんせい)
- ジャンル:歴史シミュレーション
- 発売日:2022年7月21日(木)
- 対応機種:Windows(Steam)/PlayStation4/Nintendo Switch
- 希望小売価格:
パッケージ版:10,780円(税込)
ダウンロード版:10,780円(税込) - プレイ人数:1名
- CERO:A(全年齢対象)
- 公式サイト
- 開発:シブサワ・コウブランド プロデューサー:小笠原賢一
『信長の野望・新生 Digital Deluxe Edition』製品概要
- 発売日:2022年7月21日(木)
- 対応機種:Windows(Steam)/PlayStation4/Nintendo Switch
- 希望小売価格:14,080円(税込)
- 内容:
ゲームソフト
シナリオ「天正猿芝居」
デジタルオリジナルサウンドトラック
デジタルシブサワ・コウ秘伝攻略データ&武将アートブック
※記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。
※記載されている内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更する場合がございます。