スクウェア・エニックスは、2022年11月4日(金)発売予定のNintendo Switch、PC用ソフト『ハーヴェステラ』の最新情報を公開した。
第2報では、春の街“ネメア”についてや、春の特産品、ネメアに住んでいるキャラクター・イスティナ、冒険・ジョブ、交流・キャラクターストーリー、生活・釣り、出荷の詳細が明らかになった。
『ハーヴェステラ』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
死季を生きるー。ファンタジー×生活シミュレーションRPG
春の街「ネメア」
春のシーズライトの近郊にあり、その影響で1年中桜の花が咲く美しい街。
孤児院があり、多くの子供たちが孤児院で暮らしている。
春のシーズライト
コンセプトアート:上国料勇
春の街「ネメア」夜
夜になると、幻想的に桜が舞い、昼の景色とは違った表情を見せる街。
春の街「ネメア」のストーリー
春のシーズライトに、巨大な卵が出現した。
それ以来、卵から見慣れぬ魔物が町へ飛来し、住民たちを襲う事件が発生していた。
この街を訪れた主人公は、自警団の一員であるアジールとともに、シーズライトの調査をすることになる。
彼らを待ち受けるものとは……
ネメアに住んでいるキャラクター
イスティナ
職業:孤児院の先生
『ここで子供たちを育み命を活かす道を選んだの。』
ネメアの孤児院で子供たちと暮らす女性。
感情をあまり表に出さず、理知的で物静か。
世界各地の書物を読むのが好きで、子供たちにも、よく読み聞かせている。
街の人々に慕われ、日々過ごしている彼女は、数年前にネメアへやってきたのだという。
主人公と出会い、彼女は秘められた過去と、対峙していくことになる……。
冒険 ジョブ
固有の武器と特徴的なスキルを扱える「ジョブ」。
そのジョブを持ったキャラクターを仲間にすることで、プレイヤーである主人公もそのジョブを使うことができるようになります。
風属性の物理攻撃が得意なジョブ。
槍の長さを活かした広範囲の攻撃が多く、大勢の敵と戦う場面で活躍します。
交流 キャラクターストーリー
仲間としてバトルに参加するメンバーや重要な人物には、彼らが抱えている問題に関する物語「キャラクターストーリー」があります。
キャラクターストーリーを進め、彼らの心にふれることで親密度が上がっていき、戦闘で様々な恩恵を受けられたり、報酬がもらえることもあります。
春の特産品
1年を通して収穫できる作物もあれば、特定の季節でしか収穫できない野菜や果物も!
それぞれの季節ならではの農作業・料理を楽しもう。
春の作物・魚
春の料理
春の特産品や料理はまだまだ他にも!
生活 釣り
釣り竿を手に入れると釣りが可能に。
「釣りポイント」を見つけて魚を釣ろう!
農作物同様に出荷して換金したり、料理の材料にすることも可能。
釣れる魚は、場所や条件によっても異なる。
釣竿を強化することで珍しい魚が釣れるようにもなる。
生活 出荷
畑でとれた野菜や果物は出荷することで高くお金を稼げます。
クラフトで作った機械を使って加工品にすることで、より高い金額で出荷できるようになります
加工
スタッフ
- プロデューサー&ゲームデザイン:高大輔
- ディレクター&シナリオ:古屋海斗
- コンセプトアート:上国料勇
- コンポーザー:椎名豪
- キャラクターデザイン:長谷川靖
- アートディレクター:窪洋一
- VFXスーパーバイザー:飯間忠親
- 開発ディレクション:受田直之
スペック
- タイトル:ハーヴェステラ
- 対応機種:Nintendo Switch/Steam
- ジャンル:生活シミュレーションRPG
- 発売日:2022年11月4日(金)※Steam版は11月5日発売予定
- 希望小売価格:7,680円(税込)
- CERO:B