2022年7月20日(水)、Behaviour Interactive Inc.は、非対称対戦型ホラーサバイバルゲーム『Dead by Daylight(デッド・バイ・デイライト)』にて、アニメ『進撃の巨人』とコラボしたスキンコレクション(全10種)を発売した。
スキンには、生存者用のコラボ兵服8種類、殺人鬼用の2種類のコーディネイト計10種類のスキンコレクションが発売。7月27日までの期間限定で特別セールも実施される。コラボスキンは以下の通り。
- ドワイト・フェアフィールド:エレンの兵服
- 木村結衣:ミカサの兵服
- フェリックス・リクター:アルミンの兵服
- メグ・トーマス:アニの兵服
- ザリーナ・カッシル:ハンジの兵服
- ジェイク・パーク:リヴァイの兵服
- ケイト・デンソン:ヒストリアの兵服
- エース・ヴィスコンティ:ケニーの兵服
- 鬼:鎧の巨人
- スピリット:戦鎚の巨人
また、期間中にログインをするとゲーム内で装備可能な“訓練兵団の紋章”の魔よけがもらえるので、忘れずにゲットしておこう。
『Dead by Daylight 公式日本版』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『Dead by Daylightアルティメットエディション 公式日本版』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『Dead by Daylightアルティメットエディション 公式日本版』(PS5)の購入はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
アニメファン待望!進撃の巨人コレクションが『Dead by Daylight(デッド・バイ・デイライト)』でついに発売へ
カナダ最大手のゲームメーカーBehaviour Interactive Inc.は、展開する非対称対戦型ホラーサバイバルゲーム『Dead by Daylight(デッド・バイ・デイライト)』にて、世界的ヒットを収めたアニメ「進撃の巨人」との初のコラボレーションとなる、10種類のスキンコレクションを本日2022年7月20日(日本時間)より発売いたします。また、7月27日(日本時間)まで厳選スキンの特別セールを実施するとともに、満を持して発売された当コレクションの発売を記念し、ゲーム内で報酬をお受け取りいただけます。
原作の美しき残酷な世界を表現
諫山創による「進撃の巨人」は世界で最も人気を博した漫画シリーズの仲間入りを果たし、雑誌連載をはじめ小説やアニメシリーズ、ゲーム作品などさまざまなメディアで展開されています。日本生まれで数々の受賞歴を持つ同作は、ダークファンタジーな世界が舞台の終わりなき苦難の旅を背景に、戦争、復讐、倫理観、公正、思いやりをテーマにストーリーが描かれています。読み手を素晴らしい旅へといざなう物語の中核となるパラディ島の人々は、人類の破滅だけを目的とした巨人から身を守るため、3つの集中式城壁の内側で生活を送っていました。
Dead by Daylight クリエイティブディレクターのデイブ・リチャード(Dave Richard)は、以下の様に述べています。
「このアニメ作品は、そのビジュアルと物語で多くの人々の心に残っています。高い評価を得た同作の世界観がモチーフの装飾アイテムを実装でき、チーム一同とても嬉しいです。『Dead by Daylight』の世界観に忠実でありながらも、原作におけるアートの方向性を大事にした今回のコレクションでは、殺人鬼と生存者を合わせて10種類のスキンをデザインしました。カリスマ的2Dアニメを3Dの世界に組み込むというアプローチは、苦労する点もありましたが、感動的でやりがいのある行程でした。当コレクションの仕上がりを非常に誇りに思っています。ファンの皆さんがこれらのスキンを手にする瞬間が楽しみで仕方ありません。」
スキンは物語・キャラクターの心情を伝える媒体
当コレクションでは8種類の生存者用ベリーレアコーディネイトと2種類の殺人鬼用ウルトラレアコーディネイトが登場し、ドワイト・フェアフィールドの「エレンの兵服」、木村結衣の「ミカサの兵服」、フェリックス・リクターの「アルミンの兵服」、メグ・トーマスの「アニの兵服」、ザリーナ・カッシルの「ハンジの兵服」、ジェイク・パークの「リヴァイの兵服」、ケイト・デンソンの「ヒストリアの兵服」、そしてエース・ヴィスコンティの「ケニーの兵服」という豪華ラインアップでお届けします。一方で、殺人鬼は鬼用コーディネイト「鎧の巨人」、そしてスピリット用コーディネイト「戦鎚の巨人」が準備されています。
進撃の巨人コレクション
- 当コレクションについて、Dead by Daylight のアートディレクターであるシャビエル・エチェパレ(Xavier Etchepare)は、以下の様にコメントしました。
「装飾アイテムの開発において、一つ一つのスキンを“物語を伝える媒体”として捉えています。スキンはキャラクターそれぞれに固有の伝承や背景ストーリーを伝えるためのビジュアル的な表現です。進撃の巨人コレクションでは、世界観やジャンルを融合させる過程が刺激的でした。このキャラクターはどのキャラクターに一番似ているだろう?と、キャラクター勢のリアクションを皆で想像したりしました。」
担当チームはキャラクターそれぞれの心理状態を分析し、個々の置かれた状況を考察しました。そうすることで、「ここに包帯を巻こう」「あそこの袖を破ろう」など、漫画作品やアニメ作品のシーンに直接言及するようなデザインを施すことに成功したのです。
- Dead by Daylight のゲーム内ストア担当プロジェクトマネージャーであるローズ・リー(Rose Li)は、以下の様に開発秘話について明かしています。
「コーディネイトは言わばスナップ写真のようなものです。瞬間を切り取ることでその人物が永久に存在する。キャラクターそれぞれの感情や存在感をできるだけ詳細に描写するビジュアルを作り上げるために、各々の背景にあるストーリーを深く掘り下げました。例えば、ケイトに着せたヒストリアのマントは、アニメ作品中で彼女が孤児院を訪れた際に来ていたもので、そんな彼女の優しさを表す要素として取り入れました。ケイトに着せるコーディネイトは他にもたくさんの選択肢がありましたが、ヒストリア・レイスが彼女と共有する本質的価値観をデザインに反映させたかったのです。このコレクションには、そのような細かな要素がぎっしり詰まっています。
発売を記念した多数の報酬にも注目!
本日より『Dead by Daylight』にログインすると、ゲーム内で装備可能な「訓練兵団の紋章」の魔よけが贈呈されます。
その他の限定魔よけとして、ゲーム内ストアで購入したコーディネイトの数に応じて、「調査兵団の紋章」、「憲兵団の紋章」、「駐屯兵団の紋章」、「壁の巨人」の魔よけが手に入ります。また、2022年7月27日(日本時間)までの期間限定で、厳選キャラクターがセール価格でお買い求めいただけます。
Dead by Daylight(デッド・バイ・デイライト)について
Behaviour Interactiveがお届けする『Dead by Daylight』は、4対1の非対称型でオンライン対戦を行うアクションホラーゲームです。「サバイバルなかくれんぼ」をコンセプトに、ダークファンタジーを演出した本作品は、総プレイヤー数5,000万人を突破。全世界を震撼させるゲームへと成長しました。1日あたり約200万人のユーザーが PC やコンソール、モバイルで、ゲームの舞台である「殺戮場」にてキラーと呼ばれる殺人鬼1人と、キラーからの逃亡を試みるサバイバー(生存者)4人に分かれてプレイしています。2016年の発売以来、TVや映画、ゲームにおける伝説的な作品と次々にコラボレーションし、“ホラーの傑作”が集結し再認識される場として世界観ができあがり、対戦ごとに異なる体験を楽しめるのが特徴です。
2021年12月27日にテレビ朝日系列にて放送された『国民5万人がガチ投票!テレビゲーム総選挙』でも見事トップ100にランクイン。詳細はこちらをご覧ください。