発売予定日である7月19日まであと約1ヵ月の『.hack//20th Anniversary Book』の中身を紹介!
『.hack//20th Anniversary Book』は、PS2用ソフト『.hack//感染拡大 Vol.1』の発売から20周年を迎えた『.hack』のアニバーサリーブックで、2022年7月19日に発売を予定。本書は『.hack』の歴史を振り返る資料の紹介のほかにも開発者インタビュー、読者アンケート特集など、企画ページを掲載。また、カバーイラストは、本書のために描き下ろされたカイトのイラストとなっている。
そこで、このアニバーサリーブックの中身を発売までの約1ヵ月かけてまるっとご紹介。本書は現在予約受付中なので、この記事を読んで気になった方は、チェックしてみてください。
その1:すべてはここから始まった 『.hack//』
2002年6月20日に発売されたプレイステーション2用ソフト『.hack//感染拡大 Vol.1』。全4部作からなる『.hack//』を秘蔵イラストともに全6ページで紹介している。
主人公カイトは友だちに誘われてネットワークゲーム“The World”を始める。しかし、その友だちの操るキャラクターがゲーム内には存在しないモンスターに倒され、現実世界の友だちも意識不明となってしまう……。原因が”The World”にあると考えたカイトはゲーム内で出会った謎の少女・アウラによって特殊な能力を与えられ、事件を究明していくのだった。
本作は、ゲーム内の現実世界でメールやニュースを見て情報を集め、仮想ネットワークゲーム“The World”の世界を冒険するというRPG。オフラインゲームでありながらオンラインゲームの世界観を楽しめるという、当時としては画期的なシステムが採用されていた。
ダンジョンに潜って最下層を目指すためには、カイトの特殊能力“データドレイン”という能力をいかに戦略的に使うかがポイント。立ちはだかる敵の能力を書き換えて弱体化させて突き進もう。
その2:ハセヲによる復讐劇が開幕『.hack//G.U.』
2006年5月18日に発売されたプレイステーション2用ソフト『.hack//G.U Vol.1 再誕』。全3部作からなる『.hack//G.U.』を全10ページで紹介。また、『.hack//G.U.』をHDリマスターして発売された『.hack//G.U. Last Recode』なども別途紹介している。
2作目の舞台は『.hack//』の6年後、"The World R:2"として新生した”The Wolrd”に降り立ったハセヲは、志乃というPCと出会い交流を深める。しかし、彼女は謎のプレイヤー・三爪痕(トライエッジ)にPKされ、未帰還者(意識不明に陥ること)とさせられてしまう。志乃を救うため、三爪痕を追い求めるハセヲの復讐劇が始まる。
ハセヲの見た目や性能が大幅に変わる“ジョブエクステンド”や、“連撃”といった必殺技のコンボチャンスといった、前作にはなかった成長要素や戦闘システムが多数登場。
数ある新システムの中でも、忘れてはいけないのが、“憑神(アバター)”を発現させて挑む“AIDA”とのド迫力バトルだ。AIDAは“The World”の異変の象徴。ふだんとは異なりシューティングゲームのようなバトルが展開する。
その3:シリーズ最終章。シリーズを統べる冒険活劇『.hack//Link』
2010年3月4日に発売されたプレイステーション・ポータブル用ソフト『.hack//Link』。『.hack』全シリーズを舞台に、シリーズ最終章となる冒険を名場面とともに全6ページでお届けする。
本作は、あらゆるメディアで発表された『.hack』シリーズすべての作品を舞台とした、壮大な冒険を楽しめるのが特徴だ。もちろん、各作品でおなじみのキャラクターたちも多数登場し、主人公のトキオとの共闘が楽しめた。
ストーリーはマンガ形式に展開し、過去作品をベースにした物語が展開。『.hack』シリーズを知らない人でも、これをプレイすればシリーズのすべてがわかる作品になっていた。
『.hack//Link』の戦闘システムのいちばんの特徴は、ふたり組のペアを編成する“ユニゾン”というものだ。トキオはプレイヤーが操作し、仲間は個別のAIに基づいて自分で判断して行動し、協力しながら強敵に立ち向かう。
また、特定の条件下で仲間との協力必殺技“クロスレンゲキ”が発動可能になる。どんな技が出るかは、ユニゾンを組んでいる仲間次第だ。カッコいいものもあれば、思わず笑っちゃうやり取りも⁉"
その4:シリーズ初のコミカライズ作品『.hack//黄昏の腕輪伝説』
2022年7月29日に、第1巻がKADOKAWAより発売された『.hack//黄昏の腕輪伝説』、通称"うででん"はゲーム『.hack//』にて描かれた"黄昏事件"の4年後の”The World”が舞台となっている。依澄れい氏により魅力的に描かれたシューゴやレナの冒険が全3巻で描かれた。
同名のテレビアニメも2003年1月からテレビ東京にて放映開始した。シューゴやレナを主人公に、どことなく前作のミストラルに似ているミレイユやほたる、凰花といった"うででん”オリジナルキャラクターはもちろんのこと、『.hack//』や『.hack//SIGN』に登場した人気キャラクターであるバルムンクや銀漢なども登場した。
:その5:シリーズの原点『.hack//SIGN』
2002年4月に始まったテレビアニメ『.hack//SIGN』は、テレビ東京系にて1話~26話が放映され、テレビでは未公開の番外編エピソード2話からなる全28話のアニメ作品。ゲーム『.hack//』の前日譚となる本作は、“The World”がサービス開始したころを舞台にした物語が展開される。
本書では、主人公の司を演じた斎賀みつきさん、そして司をサポートするミミルを演じた豊口めぐみさんに、当時の思い出を振り返ってもらうインタビューを掲載している。
20年前のオンラインゲーム事情や、アフレコ現場での話、おふたりが松山社長のことを”ひがしの”社長と読んでいる経緯などなど、全4ページで紹介!
その6:『.hack』へのたーーーーっぷりの愛が凝縮 読者アンケート企画
本書の制作に際しまして、2022年4月7日~4月30日の期間ファミ通ドットコムにて『.hack』シリーズに関するアンケートを実施。どの回答も『.hack』への愛にあふれたコメントが満載の回答となっていました。そこで本書ではいただいらコメントをできる限りたくさん紹介しています。
とくに、アツイコメントが多かったのは、「あなたにとっての『.hack』とは」という質問でした。ほかにも、おもわず同意してしまうあるある満載の『.hack』での思い出や、開発者へのメッセージなども掲載しています。
そして気になるのが、登場キャラクター人気投票! 果たして1位は誰になったのでしょうか。ぜひ、本書で確認してみてください。
お知らせ:『.hack』愛は、想像をはるかに超えていた……。20周年記念本の再誕(重版)が決定!
2022年7月19日に発売された本書ですが、想定を上回る反響をいただき、全国書店やECサイト、展示会のグッズ販売などの売れ行きが好調のため重版することが決定しました!
重版出来をお祝いしたサイバーコネクトツーのヒガシさん(@higashi_cc2)にイラストをご紹介。かわいいカイトとブラックローズを描いていただきました。ブラックローズの手には、『.hack//20th Anniversary Book』が!
『.hack』20周年アニバーサリーを、これからもいっしょに、まだまだ盛り上げていきましょう!
『.hack//20th Anniversary Book』 商品情報
『.hack//20th Anniversary Book』
- 発売日:2022年6月20日
- 定価:3,520円(本体3,200円+税)
- 判型:A4判
- 発行:株式会社KADOKAWA Game Linkage
- 発売:株式会社KADOKAWA
オンラインショッピングサイトebten限定の『.hack//20th Anniversary Book ebtenDXパック』の商品情報
『.hack//20th Anniversary Book ebtenDXパック』
- 発売日:2022年6月20日
- 価格:5940円
- 商品サイズ:420×594mm
本書の表紙用描き下ろしイラストを用いたA2サイズのタペストリーがついてきます。
関係者サイン入り『.hack//20th Anniversary Book』を抽選で3名様にプレゼント!
関係者サイン入り『.hack//20th Anniversary Book』を、抽選で3名様にプレゼント! 希望者は、ファミ通.comのTwitterアカウント(@famitsu)および『.hack』シリーズTwitterアカウント(@dothackofficial)をフォローのうえ(すでにフォローいただいている場合はそのままでOK)、該当のツイートをRT(リツイート)すれば応募完了です。RTの応募締め切りは2022年8月12日23時59分までです。
※必ず、下記の注意事項を確認してからご応募ください。
※偽アカウントにご注意ください。ファミ通.comのTwitter公式アカウント(@famitsu)になりすまし、不審なURLを含むDMを送る偽アカウントが確認されています。フィッシング詐欺など不正行為が目的の可能性があるため、ご注意ください(公式アカウントには、アカウント名の横に認証バッジがあります)
【本日発売!】『.hack//20th Anniversary Book』関係者サイン入り本 プレゼントキャンペーン
関係者サインの入った本を抽選で3名様にプレゼント!
応募方法
1@famitsu&… https://t.co/qXQQ2dpszf
— ファミ通.com (@famitsu)
2022-07-19 19:53:05
当選発表
当選者にのみ、2022年8月19日(金)以降に、Twitterのファミ通.com公式アカウント(@famitsu)から、DM(ダイレクトメッセージ)を使って通知します。
※DMを送るため、発表まではファミ通.com公式アカウント(@famitsu)のフォローを解除しないでください。
※当選者にお送りするDM内に、賞品発送先の登録フォームのURLを記載しますので、2022年8月25日(木)23時59分までに必ずご登録ください。期限までに登録が確認できなかった場合は、当選権利が取り消されます。
※【偽アカウントにご注意ください!】ファミ通.comのTwitter公式アカウント(@famitsu)になりすまし、不審なURLを含むDMを送る偽アカウントが確認されています。フィッシング詐欺など不正行為が目的の可能性があるため、ご注意ください(公式アカウントには、アカウント名の横に認証バッジがあります)
賞品発送
2022年9月中旬予定
※新型コロナウイルス感染症の影響により、賞品発送が遅れる場合があります。
注意事項
- このキャンペーンにご応募いただくにはTwitterへの登録(無料)が必要です。
- 応募に際し発生する通信料・通話料などは、お客様のご負担となります。
- フォローやリツイートの際、正常な画面が表示されない場合は、Twitterへ再度ログインしてお試しください。
- 賞品の発送先は日本国内に限ります。
- Twitterアカウントを非公開にしている場合、リツイートを確認することができないため、応募対象外となります。
- ダイレクトメールを受信拒否設定している場合、当選連絡をすることができないため、応募対象外となります。
- 当選連絡のダイレクトメッセージ記載の配送先入力締切日までに入力がない場合、当選を無効とさせていただきますので、予めご了承ください。
- 当選者の長期不在や、賞品お届け先ご住所や転居先が不明等の理由により、賞品のお届けができない場合は、ご当選を無効とさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。
- ご当選後の賞品の変更や返品には応じかねます。
- 当キャンペーンは、株式会社KADOKAWA Game Linkageが主催しています。TwitterおよびTwitter社とは関係ありません。
- Twitterおよび関連ツールの動作等の不測の障害により、当キャンペーンを予告なく変更・中止させていただく場合もがありますので、あらかじめご了承ください。
- 当選賞品を譲渡(転売、オークション出品含む)しないことが応募・当選の条件です。譲渡が明らかになった場合、当選は取り消され賞品をお返しいただく場合があります。
- ご応募に際しご提供いただいた個人情報は、弊社のプライバシーポリシーの定めるところにより取り扱わせていただきます。
- ご応募に際しお客様に生じた損害等につきましては、弊社に故意・重過失のある場合を除き、弊社は一切賠償の責を負わないものとします。
- ファミ通.com公式アカウント(@famitsu)では、ツイート・DMでの問い合わせには対応できません。ご不明な点につきましては、下記のサポート窓口までお問い合わせください。