2022年5月22日に配信されたインディーゲームのオンラインイベント“INDIE Live Expo 2022”にて、Odencatは、Nintendo Switch、PC(Steam)用ソフト『メグとばけもの』を2022年秋に発売予定であることを発表した。
『くまのレストラン』などで知られるOdencatによる本作は、魔界に迷い込んだ人間の少女・メグを人間界に送り届けるアドベンチャーRPG。“少女が泣くと世界が終わる”ために、バケモノが少女を泣かせないように戦うバトルシステムが特徴。ふたりが紡いでいく絆が見どころとなる。
楽曲は『モンスターハンター』シリーズや『ライザのアトリエ2』の楽曲制作で知られる裏谷玲央氏が全曲書き下ろしをしている。
以下、リリースを引用
少女が泣くと世界が終わる〜『くまのレストラン』開発のOdencatが贈る完全新作『メグとばけもの』がIndie Live Expoにて発売を発表!
Odencat株式会社は5月22日、完全新作「メグとばけもの」のNintendo Switch版およびSteam版の発売を発表しました。本作は「少女が泣くと世界が終わる」というお話で、バケモノが少女を泣かせないように戦うバトルシステムが特徴で、二人が紡いでいく絆が見どころです。
あらすじ
魔界に住む魔物のロイとゴランは、魔界に迷い込んだ人間の少女メグを見つけます。
らんぼうもののロイですが、迷子になったメグを探したり、一緒に星空を見上げたりするうち、次第にメグと心を通わせていきます。メグを母親のもとに送り届けるため、人間の世界へと向かうことになります。
バトルシステム
ロイはとても強く、HPが99999あるほぼ無敵の魔物です。しかし、彼はメグをかばいながら戦う必要があります。メグが泣かないように時にはおもちゃを使いながら、ひとクセもふたクセもあるモンスター達と戦い抜きましょう。バトルはコマンド式で、馴染みのあるシンプルなものとなっています。
※メグが泣くと世界が滅びますので(ゲームオーバー)、ご注意ください。
魔界に住む者たちとの出会い
道中では、さまざまな魔界の魔物たちが物語を盛り上げてくれます。
相棒のゴランや魔界を統括する評議会の面々、魔界に住む人間のポール……
あなたはメグを泣かせず、無事に地上へ送り届ける事ができるでしょうか。
最高のミュージック
本作ではモンスターハンターシリーズやライザのアトリエ2の楽曲制作でも知られている作曲家の裏谷玲央氏が全曲書き下ろしをしています。また、メインテーマの作詞・歌唱にはTo The MoonやRakuen、Delta Runeなどに関わった鴫原ローラ(Laura Shigihara)さんが参加しています。
開発者より
Odencatとして家庭用ゲーム機およびSteamで完全新作を制作するのは初で、これはわたしたちにとって新たなチャレンジです。開発規模が大きくなり、ゲームのボリュームは増し、バトルなど今までの作品にはなかった要素が加わりました。それでいて「くまのレストラン」などのOdencat作品ならではの安心感やコンパクトさは失っていません。ギャップのあるキャラクターの関係性というのは、それだけで見ていて面白かったりしますが、強力な魔物のロイと、か弱い人間の子どものメグ --「メグとばけもの」は、この組み合わせから企画を広げていきました。ストーリーもゲームシステムも音楽も、全てこの上に成り立っています。是非楽しみにしていただけたらと思います。
Spec
- ゲームタイトル:メグとばけもの
- ジャンル:アドベンチャーRPG
- パブリッシャー:Odencat株式会社
- プラットフォーム:Nintendo Switch/Steam(PC,Mac,Linux)
- 発売日:2022年秋
- 価格:未定
- 対象年齢:12歳以上
- 公式HP
- 対応言語:日本語、英語、韓国語、中国語、他7言語
- Nintendo eshop URL:TBD
- Steam Store URL