ポーランドのインディーゲームスタジオAfterburnが贈る、お弁当パズルゲーム『inbento』。ゲーム内容はいたって単純で、お題と同じ見た目のお弁当を作り、各ステージをクリアーしていくというもの。一定数のステージをクリアーすれば、お弁当に関係する温かいストーリーを読み取れるイラストが解放。シンプルで遊びやすく、幅広い年齢層が楽しめる作品だ。
『inbento』ニンテンドーeショップサイト
『inbento』Microsoft Storeサイト
『inbento』Steamサイト
サンプルと同じお弁当を作る!
パズルのルールはいたってシンプル。画面右上にあるサンプルと同じ見た目のお弁当を作ることが目標だ。登場するパズルは全部で1000種類以上で、ステージをクリアーしていくと新たなギミックが登場。さらに歯ごたえのあるパズルを楽しめるようになる。
すでに具材を置いた場所に具材を上乗せすることもできる。具材は上書きされるため、配置する順番も重要だ
心温まるストーリーも
パズルをクリアーした数に応じて、猫の親子のお弁当にまつわるイラストが解放されていく。テキストはないものの、かわいらしくやさしいイラストの中で親子の温かい愛情が描かれる。
解放されたイラストは、ギャラリーから確認できる。子猫の成長を赤ん坊時代から見守ろう
具材は米? たまご?
お弁当の具材は、米や玄米、たまご、魚などさまざま。お題をこなしていくにつれて、登場する具材が増える。また、具材以外にも、具材を強制的に回転させるパーツや具材を移動させるパーツなどが登場し、パズルの難易度も変化する。
複雑な操作は必要ないため、プレイヤー層を選ばない。親子でも楽しめる内容となっている
具材パーツが少ないケースも。各パーツをどの順番で移動させるかが難しい
パズルの内容はこんな感じ!
お弁当箱に具材をはめ込んでいき、最終的にすべての具材を使い切ってサンプルと同じ見た目になればクリアー。具材を置く向きは回転させられるが、お弁当に乗せた後は動かせなくなる。もし失敗しても、一手ずつやり直すことが可能。手詰まりになってもすぐにリトライできるので、ストレスフリーで楽しめる。
まずは用意されたお弁当とサンプルを見比べ、どこの具材が足りていないのかを確認
必要のない部分には具材を上乗せし、最終的にサンプルと同じ見た目になるように
かわいらしいグラフィックで描かれるお弁当。遊んでいるとついお腹が減ってしまう
解放されるイラストと同様に、クリアーしたステージはいつでも閲覧と再挑戦が可能
新しいギミックの具材が登場するときは、その使いかたがわかりやすくなっているのも親切なポイント
inbento
- メーカー:Afterburn、7Levels
- 配信日:備考欄を参照
- 価格:備考欄を参照
- ジャンル:パズル
- IARC:3歳以上対象
- 備考:PC版は2019年9月3日配信で価格は520円[税込]、iOS版は2019年9月3日配信で価格は370円[税込]、Android版は2019年9月3日配信で価格は320円[税込]、Nintendo Switch版は2020年10月22日配信で価格は500円[税込]、Xbox One版は2021年7月30日配信で価格は580円[税込]