地の民ドワーフが統治するドワチャッカ大陸
スクウェア・エニックスより2022年夏発売予定のPS5/PS4/Nintendo Switch/PC(Steam)向けソフト、『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』。
常時インターネットにつながずとも、オフラインでアストルティアの冒険を楽しめる本作。
人間と五つの種族が暮らすアストルティアは、各種族ごとに統治する五大陸に分かれている。炎の民オーガが統治するオークリード大陸、花の民プクリポが統治するプクランド大陸、風の民エルフが統治するエルトナ大陸、水の民ウェディが統治するウェナ諸島に続く今回は、いよいよ五つ目の種族となるドワーフとドワチャッカ大陸を紹介する。
種族
古代文明が眠るドワチャッカ大陸で暮らす種族、地の民ドワーフ。
身体は小さいが働き者で、お金儲けや物集めが大好きな種族。かつては持ち前の器用さや技術力を活かして、高度な文明を築いていたようだ。現在では、古代文明の遺跡や鉱物資源などを調査して、文明を蘇らせている。
風土
アストルティアの東にあるドワチャッカ大陸は、広大な砂漠に加えて活火山があるなど、人々が暮らすにはきびしい環境の地。太古に栄えたという古代文明の遺跡が、各地に残っている。
村・町
ドワチャッカ大陸南部の山中にアグラニの町が、中央部の山脈に寄り添うように岳都ガタラがある。北西部の砂漠地帯にあるドルワーム王国は、大陸でもっとも栄える王国都市だ。
アグラニの町
アクロニア鉱山とつながっている小さな町で、おもに鉱山で働く者たちが暮らしている。
岳都ガタラ
山のふもとに建てられた町で、中央の広場にはガラクタ城が、上層には展望台がある。
オアシスの隊商宿
砂漠を横断する冒険者が立ち寄る宿屋。豊富な水をたたえるオアシスに隣接している。
ドルワーム王国/ドルワーム水晶宮
ドワチャッカ大陸最大の都市。町中や宮殿内は古代の技術を使った“神カラクリ”という装置で移動できる。
ドワチャッカ大陸で出会う人々
アグラニの町では、賢者ブロッゲンやドワーフと行動をともにする人間の女性・ルナナとの出会いが。また、岳都ガタラでは、パーティの仲間となるダストンや謎の怪盗との出会いも待っている。
ルナナ
アグラニの町の名士だった神父の娘。高飛車な性格で大きな野心を抱いている。
賢者ブロッゲン
大事なとき以外はほとんど眠っている賢者。持っている杖が、寝ているブロッゲンの考えを代弁する役割を担う。
ダストン
岳都ガタラにあるガラクタ城の城主。助手といっしょに役に立たないものを集めており、主人公を新たな助手に任命する。
怪盗ポイックリン
ときおり岳都ガタラに現れ、ガラクタ城からガラクタを盗み出す謎の怪盗。
ドゥラ院長
ドルワーム王国にある王立研究院の若き院長。王国きっての天才として知られている。
チリ
ダストンの養女。3年前にダストンと大ゲンカをしたのち、家を出て王立研究院の研究員になった。
『DQXオフライン』関連記事
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』の予約はこちら (Amazon.co.jp)『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』
[ハード]Nintendo Switch/プレイステーション5/プレイステーション4/PC
[メーカー]スクウェア・エニックス[発売日]2022年夏発売予定[価格]各8580円[税込][CERO]審査予定
[備考]ダウンロード版は各8580円[税込]、『デラックス版』はパッケージ版・ダウンロード版ともに各12980円[税込]、『超デラックス版』(PS5版、PS4版、Nintendo Switch版のパッケージ版のみ)は各15730円[税込]
※PC(Steam)版はダウンロード専売
※超大型拡張ダウンロードコンテンツ『ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オフライン』は2022年秋配信予定/各4400円[税込](ダウンロード版のみ)
※超大型拡張ダウンロードコンテンツの物語を進めるには『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』本編をエンディングまで進める必要があります。
ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち