2022年2月10日午前7時から配信される、任天堂の新作情報番組“Nintendo Direct 2022.2.10”(ニンテンドーダイレクト)。2022年上半期発売のNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)の新作情報を中心に、約40分の放送になる。
※前回の“Nintendo Direct 2021.9.24”の発表まとめ記事はこちら
本記事では、“Nintendo Direct 2022.2.10”で発表される内容を随時更新の形でまとめてお届けしていくので、お楽しみに。
- 『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』が6月24日発売決定
- 『フロントミッション』フルリメイク版が2022年夏に発売
- 『マリオストライカーズ:バトルリーグ』が6月10日に発売
- 『スプラトゥーン3』2022年夏発売&サーモンランも登場決定
- 『No Man's Sky(ノーマンズスカイ)』がSwitchで発売決定
- 『SDガンダム バトルアライアンス』が2022年に発売決定
- 『クロノクロス』リマスター版がSwitchで4月7日に発売
- スクエニ新作実写ミステリ『春ゆきてレトロチカ』が発表
- 『星のカービィ ディスカバリー』新情報が多数公開
- 『ライブアライブ』リメイク版がSwitchで7月22日発売決定
- 『太閤立志伝V DX』が5月19日発売
- 『Wii Sports』を流れを汲む『Nintendo Switch Sports』4月29日に発売
- 『風のクロノア』リマスター版が7月7日に発売決定
- 『ポータル』『ポータル2』がセットになった『Portal:コンパニオンコレクション』が2022年配信
- 新作ジュブナイルRPG『LOOP8(ループエイト)』が2022年発売決定
- Nintendo Switch Onlineに『MOTHER』と『MOTHER2 ギーグの逆襲』
- 『マリオカート8 デラックス コース追加パス』3月18日配信
- 『月風魔伝』新作『Undying Moon』がSwitch向けに配信開始
- 新作『ゼノブレイド3』9月に発売決定
- 『トライアングルストラテジー』体験版が配信スタート
- 『太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル』が2022年発売
- “Nintendo Direct 2022.2.10”配信概要
『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』が6月24日発売決定
コーエーテクモゲームスが手掛ける『無双』シリーズの新作となる『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』が2022年6月24日にNintendo Switch用ソフトとして発売されることが発表。
同作では、任天堂が2019年7月に発売した『ファイアーエムブレム 風花雪月』の世界を継承し、あり得たかもしれないもうひとつの物語が『無双』シリーズならではのアクションとともに描かれる。
『フロントミッション』フルリメイク版が2022年夏に発売
Nintendo Switch向けソフト『フロントミッション・ザ・ファースト:リメイク』が発表。本作はシリーズ第1作の初のHDリメイク作品で、Forever Entertainmentより2022年夏に発売される。あわせて、本作の続編のHDリメイク作品『フロントミッション セカンド:リメイク』の発売も発表された。
『フロントミッション』はスクウェア(現スクウェア・エニックス)より1995年に発売されたスーパーファミコン向けタイトルで、ヴァンツァーと呼ばれる巨大な歩行兵器を操り、自軍を勝利へと導くターン制シミュレーションRPG。2007年にニンテンドーDSでリメイクされている。
『マリオストライカーズ:バトルリーグ』が6月10日に発売
『マリオストライカーズ』シリーズ新作では、“格闘技”דサッカー”の新スポーツ“ストライク”が楽しめる。2022年6月10日に発売予定。ラフプレー、アイテム攻撃、必殺シュートなどルール無用で、5対5で戦う。“ギア”で能力をカスタマイズしたり、最大20人が所属可能“ストライカーズクラブ”で世界中のクラブと対戦も可能。
『スプラトゥーン3』2022年夏発売&サーモンランも登場決定
『スプラトゥーン3』の新映像が公開。新協力モード“サーモンラン NEXTWAVE”の内容に合わせて、発売日が2022年夏となることが発表された。新たなオオモノシャケなどの情報は下記の記事にて。
『No Man's Sky(ノーマンズスカイ)』がSwitchで発売決定
“プロシージャル(自動生成)”によって生み出された宇宙を冒険する探索ゲーム、『No Man's Sky』のNintendo Switch版の発売が発表された。2022年夏配信予定となっている。
『SDガンダム バトルアライアンス』が2022年に発売決定
バンダイナムコエンターテインメントより、『ガンダム』シリーズの新作アクションRPG『SDガンダム バトルアライアンス』が2022年に発売。
『機動戦士ガンダム00』の世界にフリーダムガンダムが舞い降りたりと、異常が発生した歴代シリーズの世界に介入し、正しい世界へ修復を目指す。バトルは、オンラインにも対応しており、最大3人でチームを組んで挑戦できる。
『クロノクロス』リマスター版がSwitchで4月7日に発売
『クロノ・クロス』のリマスター版『クロノ・クロス:ラジカル・ドリーマーズ エディション』がダウンロード専用タイトルとして2022年4月7日に発売されることが発表された。対応機種はNintendo Switch、プレイステーション4、Xbox One、PC(Steam)で、本日2月10日よりSwitch/Xbox One版の予約受付が開始される。
リマスター版では、さまざまな新規機能が収録されるほか、1996年にサテラビューで配信され、2022年現在まで一度も移植されなかったノベルゲーム『ラジカル・ドリーマーズ -盗めない宝石-』も収録される。
スクエニ新作実写ミステリ『春ゆきてレトロチカ』が発表
スクウェア・エニックスによる実写ミステリアドベンチャーゲーム。主人公の河々見はるかは、100年にわたって起こる4つの殺人事件の謎に挑む。手がかりを集める問題編、手がかりをもとに仮説を立てる推理編、真相に迫る解決編の3つに分けて事件を解決していく。
ディレクターは伊東幸一郎氏(『428 封鎖された渋谷で』、『TRICK×LOGIC』)、撮影プロデューサー/シナリオディレクターはたちばな やすひと氏(Netflix『全裸監督』)、音楽は林ゆうき氏(アニメ『僕のヒーローアカデミア』、ドラマ『あなたの番です』)、プロデューサーは江原純一氏(『NieR:Automata』、『BABYLON'S FALL』)が務める。
『星のカービィ ディスカバリー』新情報が多数公開
2022年3月25日に発売が予定されている『星のカービィ ディスカバリー』の最新映像が公開。映像では、カービィがクルマや自販機に変形する“ほおばりヘンケイ”やコピー能力の進化など、多数の新要素を確認できる。
『ライブアライブ』リメイク版がSwitchで7月22日発売決定
1994年にスクウェア(当時)から発売されたオムニバスRPG『ライブアライブ』がリメイクされ、Nintendo Switch向けに発売。『オクトパストラベラー』などで採用された、ドットとCGを融合した映像表現“HD-2D”を使用し、美麗な背景と独特の空気感が表現されている。
キャラクターボイスも初実装され、緒方恵美さんや大塚明夫さんを始めとした豪華声優陣が出演する。発売予定日は2022年7月22日(金)。
『太閤立志伝V DX』が5月19日発売
2004年にPCで発売された『太閤立志伝V』がSwitchで登場。戦国時代を舞台に、武士や商人、茶人など、さまざまな生きかたで立身出世を目指す。
『Wii Sports』を流れを汲む『Nintendo Switch Sports』4月29日に発売
『Wii Sports』シリーズのWiiリモコン操作と同じように、Switchのジョイコンの動きにあわせてゲーム内のキャラクターが動く体感型ゲーム『Nintendo Switch Sports』が、4月29日に発売される。おなじみのテニス、ボウリング、チャンバラ、サッカー、バドミントンに加え、バレーボールが新たに登場し、秋にはゴルフも追加されるとのこと。全種目オンラインプレイにも対応。
また、2月19日~2月20日の期間、Nintendo Switch Onlineの加入者を対象に、オンラインプレイテストも実施されるのでぜひ参加しよう!
『風のクロノア』リマスター版が7月7日に発売決定
1997年に発売されたナムコ(当時)の人気アクションゲーム『風のクロノア』がリマスター版となって登場。初代『風のクロノア』のほか、『風のクロノア2』も収録されている。
『ポータル』『ポータル2』がセットになった『Portal:コンパニオンコレクション』が2022年配信
パズル的な要素を持ったFPS『ポータル』シリーズ2作のセット。2ヵ所をつなげる特性を持った“ポータルガン”を駆使してゴールを目指そう。
新作ジュブナイルRPG『LOOP8(ループエイト)』が2022年発売決定
ゲームデザイン・シナリオに『刀剣乱舞』、『高機動幻想ガンパレード・マーチ』の芝村裕吏氏が起用されているほか、キャラクターデザインを森倉円氏、足立慎吾氏が担当するなど、国内の著名クリエイターが参画する新作RPG。
Nintendo Switch Onlineに『MOTHER』と『MOTHER2 ギーグの逆襲』
ファミリーコンピュータ&スーパーファミコン Nintendo Switch Onlineに『MOTHER』と『MOTHER2 ギーグの逆襲』が2022年2月10日より追加されることが発表。
『マリオカート8 デラックス コース追加パス』3月18日配信
『マリオカート8 デラックス』の有料DLC『マリオカート8 デラックス コース追加パス』が3月18日に配信。価格は2500円[税込]。
シリーズの歴代コースの中から選りすぐりのコースをリマスターして配信。8コースずつ6回に分けて配信され、2023年末までに合計48コースが追加される。
『月風魔伝』新作『Undying Moon』がSwitch向けに配信開始
KONAMIより、1987年に発売された『月風魔伝』の世界観をベースに、グラフィックやキャラクター、ステージを一新した新作『GetsuFumaDen: Undying Moon』が配信開始された。
主人公・月風魔を操作しながら、地獄の各ステージを攻略していく。浮世絵風に描かれる独特なグラフィックに注目だ。
新作『ゼノブレイド3』9月に発売決定
『ゼノブレイド』シリーズ新作。敵対するふたつの国家と、それぞれに所属する6人の少年少女たちを軸に、『ゼノブレイド』と『ゼノブレイド2』、ふたつの世界の未来をつなぐ物語が展開される。物語の舞台となる“アイオニオン”には、巨大な原生生物や、軍隊が生活をする巨大移動兵器“鉄巨神(コロニー)”が点在。
『トライアングルストラテジー』体験版が配信スタート
3ヵ国による戦乱が続く大地ノゼリアを舞台にしたタクティクスRPG『トライアングルストラテジー』体験版が、ダイレクト終了後より配信スタート。3章までプレイでき、セーブデータを製品版に引継ぎ可能だ。
『太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル』が2022年発売
Switch用『太鼓の達人』最新作が4年振りに発売。『MEGALOVANIA』、『ゼルダの伝説 メインテーマ』、『Feel Special』、『紅蓮華』などの全76曲を収録。協力モード“どんちゃんバンド”、デッキを組んで戦う“ドンカツおもちゃ大戦”といった新モードも搭載している。
“Nintendo Direct 2022.2.10”配信概要
- 配信日時
- 2022年2月10日午前7時(40分程度)
- 配信ページ
- YouTube
- ニコニコ生放送