2022年2月4日、ゾンビサバイバルアクションゲームとして全世界で話題となっている『ダイイングライト2 ステイ ヒューマン』が、いよいよ発売となった。
本作は、2015年に発売された『ダイイングライト』の続編となるタイトル。感染するとゾンビのような姿になってしまうウイルスが蔓延する世界を舞台に、それぞれの目的のために生き抜く人間たちの物語が描かれる。
本稿では、『ダイイングライト2 ステイ ヒューマン』のプレイガイドを掲載。覚えておきたい基本操作に加え、物資の集めかた、主人公の強化方法など、覚えておくとオトクなさまざまな情報を掲載する。これを手本に、シティを縦横無尽に駆け回ろう!
※本記事の操作方法は、プレイステーション版のものを記載しています。
※関連記事
『ダイイングライト 2 ステイ ヒューマン』(PS5)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『ダイイングライト 2 ステイ ヒューマン』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp)基本となるアクションを覚えろ!
まずは移動に関するアクションや、戦闘の基本を解説。覚えておけばゲームオーバーの危険が減るだろう。
パルクールのやりかた
パルクールに関するアクションは、すべてR1ボタンで行える。壁の突起をつかみたい場合は、視点の中心をつかみたい場所に合わせ、R1ボタンでジャンプ。その後、左スティックを操作するか、R1ボタンを押しっぱなしにすれば突起をつかむことができる。
突起をつかんだらR1ボタンは離してオーケー。突起をつかんでいる最中はスタミナが徐々に減少していくので、素早く行動することが重要だ。左スティックを操作して移動しよう。
一見すると何も突起がないように見える場所や高い位置にある屋根なども、つかんで上れることがある。感染者に捕まりそうなときでも諦めずに壁を上ってみるのが、逃げ切るための必須テクニックだ。
建物から降りる場合、高すぎる場所から落下するとダメージを受ける。段差などを経由して少しずつ降りるようにしよう。また、落下の衝撃を吸収してくれるクッションが置かれている場合もある。
バトルは敵の頭を狙え!
本作では感染者や人間が敵として出現するが、どちらも頭が弱点なので、攻撃は基本的に頭を狙うようにくり出す。刃物で頭を攻撃した場合は一定確率で、一撃必殺が発動する。
多くの敵に囲まれた場合の対処法はふたつある。ひとつはその場から逃げ、追ってきた敵から順番に倒していく方法。もうひとつは高い場所に逃げる方法だ。感染者には障害物などを乗り越えられないものが多いので、高いところに逃げれば安全を確保しやすい。ただし、夜間に出現する感染者や素早く行動する感染者はその限りではないので要注意。
エイデンを育成しよう
本作には大きく分けて4つの育成要素が存在。さまざまな手段でレベルを上げ、エイデンを育成しよう。
エイデンの育成要素一覧
- パルクールレベル
- 戦闘レベル
- 体力レベル
- スタミナレベル
パルクールレベルと戦闘レベルの経験値は、それぞれ移動と戦闘を行うことで少しずつ獲得できる。また、クエストを攻略すると、別途大量の経験値が獲得可能だ。経験値が最大まで溜まってレベルが上がると、ポイントを獲得。これを消費することで、対応したさまざまなスキルを習得できる。
ストーリーのクエストを進めるだけでも攻略に支障がない程度の経験値を獲得できるので、いわゆる経験値稼ぎは必須ではない。高難度のクエストを攻略するためにエイデンを育成したいという場合は、強化アイテムの“インヒビター”を探したり、サイドクエストを攻略して経験値を溜めるのがおすすめだ。
前述のインヒビターを探索によって探し出し、3ゲージ分集めると、体力とスタミナの好きなほうを選んで最大値を上げられる。パルクールと戦闘のスキルには体力とスタミナが一定量まで上がっていないと獲得できないものもあるので、欲しいスキルにあわせてどちらを育成するのかを決めるのもありだ。
また、体力とスタミナのレベルを上げると連動して、免疫力(ゾンビ化ウイルスへの耐性)も上昇する。つまり、夜間に行動しやすくなるのだ。
昼夜のメリットとデメリットを知る
本作には時間の概念が存在し、昼と夜が切り換わる。
昼は屋外を歩くのがおすすめ
感染者は太陽光が持つ紫外線に弱いため、多くの感染者は、日中は建物の中に隠れて眠っている。一部、日光に耐性のある感染者もいるが、そういった種類は動きが鈍く、数も少ない。従って、遠出するなど外を歩き回るのは昼のほうがいい。
ただし、日中は敵対勢力の人間も屋外で活動している場合がある。仲間だと思って近づいたらいきなり攻撃を受けた、なんてことにならないように注意しよう。
夜は危険だが獲得経験値が2倍に!
シティに住む人間は、エイデンも含め、ほぼ全員がウイルスに感染している。ウイルスは日光やUVライトなどの紫外線を浴び続けていないと感染が進行し、最後には感染者に転化してしまうという性質がある。夜に移動したり屋内に入ったりするなど、紫外線を浴びていない状態になると、画面上部に“免疫力”のゲージが出現。このゲージがゼロになるとゲームオーバーになるので、ゲージが出現したら残量に注意しよう。
免疫力という制限時間があるため、夜間での行動は控えたほうがいいように思えるが、メリットも存在する。まず、夜間はパルクールと戦闘による獲得経験値が2倍になるという効果がある。エイデンのレベルがもう少しで上がりそうなら、夜間に経験値稼ぎをするのがおすすめだ。
また、夜になると感染者たちが建物から出てくる。そのため通りは危険になるが、屋内はもぬけの殻になっていることが多いため、建物の中に侵入するのは夜間のほうがいい。
頼れる装備品を見つけよう
エイデンは、武器と防具を装備して自身の能力を強化できる。装備品は店でも購入できるが値段が高いので、拾い集めたものを使うのが基本となる。
本作の武器は使用するたびに耐久力が減少し、ゼロになると消滅してしまう。同じ武器を使い続けることができないため、メイン武器に加えてストックを用意しておくことが必須だ。
武器にはさまざまな種類があるが、見るべき項目はダメージの数値と、改造を施せる“ソケット”の数のふたつ。ダメージの数値は高ければ高いほど与える威力が上がり、ソケットはその数だけ改造を施せるようになる。武器自体に付加効果が存在するものもあるが、序盤は気にしなくていいだろう。
武器を改造しよう
本作において必ず覚えておきたいのが、この武器の改造だ。ソケットがある武器に改造MODを取り付けることで、さまざまな効果を付与できる。
改造すると基本性能に加えて耐久力もアップするので、通常の武器より長持ちするのもうれしい。序盤に訪れる“バザール”のクラフトマスターから、基本的な改造MODが購入可能だ。まずは“フレイム”と“スパーク”の改造MODを利用し、その効果を確かめてみよう。
防具はどれを選ぶ?
防具は全部で5部位のカテゴリーに分けられている。防具には敵からのダメージを軽減する防御力と、エイデンの能力を強化する付加効果が設定されているが、序盤は効果を気にせず、まずは全部位に防具を割り当てられるように探索しよう。
複数の防具を手に入れたら、防御力の高さに加え、好みの付加効果を持つものから選ぶといい。おすすめの効果は以下の通り。おもにダメージや回復、獲得経験値に影響するものを選ぶといいだろう。
おすすめの付加効果
- 体力回復速度
- 回復効果
- ダメージ(片手武器)
- 戦闘XP
- パルクールXP
- ダメージ耐性(感染者/人間)
シティのあちこちを探索しよう
シティにはさまざまな施設・設備があり、探索するのも楽しみのひとつ。探索はいずれも必須ではないが、すればするほどエイデンは強くなる。ストーリークエストの難度が上がったと思ったら、気分転換に探索を行ってもいいだろう。
覚えておきたいマップのアイコン
休憩ポイントの風車は敵との戦闘が少ないことが多く、パルクールで頂上まで上るだけでクリアーできるので、序盤でも攻略しやすい。休憩ポイントが増えれば体力や免疫力を回復しやすくなるので、行ける範囲の場所は早めに解放するのがおすすめだ。
屋内を探索して物資を集める!
シティの中には、貴重なお宝が眠る場所が点在。メニューのマップに表示される“ダークホロー”、“荒廃した店”、“GRE隔離所”がそれに該当する。さまざまなアイテムが拾えるので、積極的に探索したい。
ただし、上記3ヵ所は屋内への探索になるので、比較的攻略難度が高い。序盤に攻略するのはきびしいので、まずは各種クエストをこなし、武器や防具、消耗品などを十分に集めてから探索するのがいいだろう。
この3ヵ所はいずれも屋内の施設なので、日中は大量の感染者がうろついている。安全に探索するなら、夜間に行うといいだろう。また、昼夜問わず、屋内を探索すると免疫力が減少していくことも忘れてはいけない。探索に夢中になりすぎてゲームオーバーにならないように、つねに制限時間を確認すること。
覚えておきたい小ネタ集
ハチミツとカモミールはどこにある?
回復アイテムである応急薬は、ハミチツとカモミールからクラフトできる。このふたつは、屋外の屋根の上に設置された養蜂箱とその周囲から入手可能だ。
回復アイテムは何個あっても困らないので、移動の際には周囲を見渡し、寄り道してでも養蜂箱を探すことを癖にしよう。近くにはUVシュルームも自生しているので、こちらも忘れずに回収しておくと保険になる。
火炎瓶で敵を炎上させろ!
多くの敵に囲まれたときには火炎瓶が重宝する。攻撃範囲が広く、炎上状態になった敵は徐々に体力が減るほか、一定時間行動不能になるので強力だ。
火炎瓶はゲームを少し進めると、クエスト攻略の報酬として設計図が入手できる。クラフトに必要なのは、スクラップとボロ切れと酒の3つ。スクラップは拾いやすいが、ボロ切れと酒は意外とレアなので、マメな探索で収集しよう。また、素材アイテムは店やクラフトマスターから買える場合が多い。近くに寄ったら必ず顔を出し、品揃えを確認するといいだろう。
貴重品は売ってオーケー
探索中に拾えるアイテムの中には“貴重品”に分別されるものも多い。この貴重品は換金用のアイテムで、とくに用途はない。入手次第、即座に売り払っていい。
アイテムをアップグレードしよう
クラフトマスターに話しかけると、アクセサリーや武器MODなどの性能を上げるアップグレードを施してもらえる。ここまでに紹介した応急薬、火炎瓶、MODのフレイムあたりを優先してアップグレードするといい。
ちなみに、アップグレードに必要な討伐の証は、特定の感染者を倒して死体を調べることで入手できる。
- 討伐の証(アンコモン):ヴァイラル、ハウラー、スピッターから入手可能
- 討伐の証(レア):グーン、ボルター、バンシーから入手可能
- 討伐の証(ユニーク):チャージャー、デモリッシャー、ヴォラタイルから入手可能
『ダイイングライト2 ステイ ヒューマン』概要
- メーカー:スパイク・チュンソフト(※)
- ハード:プレイステーション4、プレイステーション5(※)
- 発売日:2022年2月4日発売予定
- 価格:各8778円[税込]
- ジャンル:アクション・RPG
- CERO:18歳以上のみ対象
- 備考:デラックスエディションは各10978円[税込]、アルティメットエディションは各13178円[税込]
※Nintendo Switch版(Cloud Version)、Xbox One、Xbox Series X|S、PC版もTechlandより発売予定。Nintendo Switch版(Cloud Version)は2022年発売予定。