2022年2月1日、学習参考書出版社の文理は、『逆転裁判』、『大逆転裁判』シリーズとのコラボサイト“退屈な勉強に異議あり! 新学期特別法廷”を公開した。
本サイトでは、コラボコンテンツとして
- コラボイラスト
- オリジナル動画クイズ
- 学習クイズ“なるほど! ムジュン発見クイズ”
- 学習クイズ“なるほど! ならべて英会話”
スマートフォン用オリジナル壁紙プレゼント - フォロー&RTでオリジナルキーホルダープレゼント
といった内容が用意されている。
特筆すべきはその作り込み。動画を始めとしたクイズはゲーム性がありつつ、しかも勉強になるというハイクオリティーなコラボに仕上がっているのだ。『逆転裁判』ファン必見のその内容を詳しく紹介しよう。
『逆転裁判123 成歩堂セレクション』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『大逆転裁判1&2 -成歩堂龍ノ介の冒險と覺悟-』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)コラボPVはのっけからオバチャン!
文理 ×『逆転裁判』『大逆転裁判』コラボPV
コラボ動画では、『逆転裁判』シリーズおなじみのオバチャンこと大場カオルが証言台に登場。何らかの事件の証言を行っているようだ。
「事件が起きた日は海外旅行に行く日で、飛行機で12時間かけて夜8時にロンドンに到着した。だから日本の正午に起きた事件など知る由もない」――。
果たしてこの証言に矛盾はないだろうか? 『逆転裁判』プレイ経験のある人なら、思わずむむっと真剣に考えてみたくなる内容だ。
何より注目したいのが動画の再現度の高さ。セリフを語る際の「ポポポ」音や成歩堂くんが悩むしぐさ、モーションや「異議あり!」のセリフ、効果音などは原作ゲームのデータが使用されている模様。動画を見てみれば、本コラボがじつにていねいに企画され、制作されていることが伝わるはずだ。
なお、動画クイズの答えについては特設サイトの動画下部に書かれている。
これもうゲームじゃん! と驚くクイズ
そしてぜひ遊んでほしいのが“ムジュン発見クイズ”と“ならべて英会話”。どちらのクイズもゲームのように楽しく学習することができる。
なるほど! ムジュン発見クイズ
このクイズでは、発言におかしなところがないか証人の証言をよく聞き、おかしな証言のところで「異議あり!」と叫ぶ。端的に言うと“誤っているものをひとつ選びなさい”という4択テストなわけだけど、キャラクターと演出、セリフが『逆転裁判』そのままに作られており、思わず真剣になってしまう。
しかも、原作では証拠品や証言に矛盾点があり、いわば正解はゲーム内に用意されているわけだが、本サイトで頼りになるのは自身の知識。問題の内容は中学校レベルのものだとはいえ、大人がプレイするとそれはなおさらプレッシャーが掛かるというもの。実際、3問目の矢張の問題はけっこう難しくてちょっと焦った。
わからなければ、ページ下部にあるヒント1、ヒント2を開いてみるとあの師匠キャラクターがやさしくヒントを教えてくれるぞ。
出演キャラクターは
- 第1問:糸鋸圭佑
- 第2問:綾里春美
- 第3問:矢張政志
の3名。
なるほど! ならべて英会話
大英帝国・倫敦(ロンドン)に滞在する司法留学生、成歩堂龍ノ介といっしょに英語を勉強できるのがこちらのクイズ。
選択肢の中から英単語を正しい順で選んでいくわけだが、『大逆転裁判』シリーズのキャラクターが、原作にちなんだテキストで出題してくれるので、ニヤニヤしながら楽しくテストに挑戦できる。こちらも第1問くらいはかんたんなものの、後半の問題になると少し難しくなってくる。出演キャラクターは
- 第1問:アイリス、成歩堂龍ノ介
- 第2問:亜双義一真、成歩堂龍ノ介
- 第3問:細長悟、亜双義一真
- 第4問:バロック・バンジークス、成歩堂龍ノ介
- 第5問:シャーロック・ホームズ、夏目漱石
となっている。バンジークスの第4問は思わず笑ってしまった。
なお、ふたつのクイズはこの後も2022年3月15日まで継続して更新され、全問正解でオリジナルスマートフォン用壁紙を手に入れられる。中学時代の知識をフル動員してチャレンジしてみよう。
プレゼントキャンペーンも!
また、ここでしか手に入らないコラボグッズのプレゼント企画も行われている。
フォロー&リツイート
文理×逆転裁判・大逆転裁判コラボ記念RTキャンペーン第1弾!
応募方法
①このアカウントをフォロー
②このツイートをRT
抽選で15名様に、オリジナルアクリルキーホルダー【成歩堂龍一&成歩堂龍ノ介】プレゼント!
#コラボ #文理… https://t.co/3TRJLZ5APJ
— 「教科書ワーク」の文理【公式】 (@curio_bunri)
2022-02-01 09:08:54
公式ツイッターアカウントをフォローした上、該当ツイートをRTすると抽選で特製アクリルキーホルダーが当たる。こちらは期間ごとに3種類のプレゼントが予定されている。
書籍購入キャンペーン
対象の書籍を購入し応募すると、オリジナル学習タイマーや、ダブルチャンスでオリジナルデザイン図書カードが当たるキャンペーンも開催されている。多忙の身ゆえ、いつも時間を気にしているヴォルテックスが時計についてコメントしているのもシャレが効いている。図書カードのデフォルメイラストはなんともかわいい。市販してくれないかなあ。
※賞品画像はイメージです。
※詳しい応募方法・注意事項は公式サイトをご参照ください。
というわけで、異常なほど作り込まれている本コラボサイト。その完成度は「退屈な勉強に異議あり!」とのキャッチコピーに、まったくもって異議なしだ。『逆転裁判』ファンはぜひチェックしてクイズにも挑戦してみてはいかがだろうか。
[2022年2月2日追記]
一部キャラクター名を修正しました。