Project LUMINA(ノーツ、アニプレックス、ディライトワークス)は、プレイステーション4、Nintendo Switch、Xbox One、PC(Steam)向け2D対戦格闘ゲーム『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA』(メルティブラッド︓タイプルミナ)において、今冬配信予定の追加ダウンロードコンテンツ(DLC)で登場する新たなプレイアブルキャラクターとして“死徒ノエル”(声:茅野 愛衣さん)の参戦を発表した。
あわせて、死徒ノエルをイメージした新ステージ“紅のチャペル”を公開。 死徒ノエルは、キャラクターストーリー、新ステージと合わせて配信される予定。配信日や価格については、後日改めて発表がある。
『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA(メルティブラッド︓タイプルミナ)』をAmazon.co.jpで検索する追加DLCキャラクターとして“死徒ノエル”が参戦
新たなプレイアブルキャラクターとして、『MELTY BLOOD』シリーズ初登場となる死徒ノエルが参戦。 『月姫 -A piece of blue glass moon-』で登場した死徒ノエルが初めてバトルアニメーションを通じて表現され、新たな『月姫』でも描写された“あの必殺技”、“あの戦い”を2D対戦格闘として、多彩なモーションで楽しめる。
イベントストーリーやバトル後の勝利演出などで死徒ノエルの激しい感情の変化に合わせ、くるくると変化する多彩な表情の変化にも注目だ。
初登場にともない、書き下ろしとなるイベントストーリーでは、死徒ノエルが自身の変化を確かめるため、街へと繰り出して展開する、ひとつの可能性の物語が描かれる。死徒ノエルに関りのあるキャラクターたちとの会話からは、死徒となった彼女の心の内を垣間見ることができ、彼女の人物像により迫ることができる。ストーリーの内容や結末は、ぜひゲームをプレイして確かめてほしい。
キャラクター紹介
死徒ノエル(声優:茅野 愛衣)
昼の顔は闇に眠る可憐な少女/夜の貌は獲物(ニンゲン)を嗤う“堕ちた狩人”
ある代行者が死徒になった姿。その容姿は“最も輝いていた頃”の姿に変貌している。死徒としての能力に加え、瞳には“薔薇の魔眼”を宿している。
対象の精神(魂)を肉体から強制的に引き剥がして魔眼の中に閉じ込め、その精神を終わりのない悪夢に陥れる“薔薇の魔眼”の異能だけでなく、大量に所持する短槍(鐘)を操り、蝶のように舞うバトルスタイルが持ち味。
どこかノエルの面影を感じるバトルアニメーションにも注目。シエルとのバトル時には、特別なやりとりが発生し、死徒ノエルの感情の起伏もより激しいものになる。シエルと対峙する死徒ノエルの心境の一端を知ることができるかもしれない。
バトルでの特徴
豊富な飛び道具と強力な設置攻撃で相手の動きを制限しつつ、蝶のようにフィールドを舞い翻弄するバトルスタイル
死徒ノエルはリーチの長い通常技や豊富な飛び道具に加え、任意のタイミングで発動できる強力な設置攻撃を持つ中~遠距離タイプのキャラクター。後退しながら繰り出す飛び道具や設置技で自身の得意な距離を保ちつつ、相手の動きを妨害するバトルスタイルを得意とする。
“串刺しの豚”は上空から降らせた槍を地面に設置する。槍は落下してくるタイミングにも攻撃判定があり、高空から降り注ぐため、空中にいる相手に対するけん制としても使いやすい技だ。
EX必殺技“串刺しの豚”は、連続技に組み込むことで相手をダウンさせることができ、後述の“目眩く残響”と絡めた連携によって、相手がダウン状態から起き上がる際に強力な“起き攻め”を仕掛けることができる。
鐘を鳴らして音波で攻撃する“目眩く残響”は、死徒ノエルの持つ槍からだけではなく、“串刺しの豚”で設置した槍も共鳴して音波を発し、攻撃することができる。接近しようとする相手の動きを妨害したり、相手の起き上がりにあわせて使うことで有利な攻めを仕掛けることが可能。
EX必殺技“目眩く残響”は、発生する音波が大きくなり、広範囲を攻撃することができる。
死徒ノエルは前方に素早く槍を放つ“クロッシュ”、前方に多数の槍を放つ“串刺しの鳩”、空中から下方に鋭い角度で槍を放つ“あいにくの雨”など豊富な飛び道具を持っている。相手の動きにあわせて飛び道具を撃ち分けることで、有利な展開を作り出せる。
また、攻撃ボタンを長押しするブローバックエッジ版の“串刺しの鳩”と“あいにくの雨”は、槍の発射タイミングが変化し、発射前に死徒ノエルが動きはじめることができるため、槍と同時に攻め込む連携が可能だ。
アークドライブとラストアーク
・アークドライブ:害虫駆除博パラノダリア
死徒ノエルの前方に大量の槍を投下し、相手を串刺しにして閉じ込める超強力な必殺技。
最初の攻撃を回避されてしまった場合でも、次々と槍が降り注いでくるため、その隙を利用して一気に攻め込むチャンスとなる。また、一時的に相手の攻撃を受け付けない“無敵状態”が付与されるため、距離を詰められて追い込まれた場面などにも有効だ。
・ラストアーク:昏睡薔薇姫ロズィーアン
“薔薇の魔眼”を発動し、相手を悪夢に陥れる最大限に超強力な必殺技。イリュージョニストのような演出で、閉じ込めた相手をプレゼントボックスごと槍で串刺しにする。“薔薇の魔眼”の発動シーンや楽し気に相手を痛めつける死徒ノエルの表情や動き、ダイナミックな演出にも注目だ。
マジックサーキットが4ゲージ、またはブラッドヒート中にシールドが成功することで発動可能。相手に距離を詰められて攻め込まれたタイミングや、体力が少ない場面などで強制開放を行い、形勢逆転を狙おう。
シチュエーション別の戦い方
遠距離を得意とするタイプの相手には、“串刺しの鳩”やムーンスキル“串刺しの豚”が効果的。
“串刺しの鳩”は後退しながら槍を放つため、安全な距離をキープしながら相手をけん制できる。また、突進攻撃と飛び道具の2種類の追加攻撃に派生できるため、相手の動きも制限することが可能。
ムーンスキル“串刺しの豚”は、しゃがみ状態ではガード不能な中段攻撃となり、豊富な飛び道具を警戒して様子見している相手のガードを揺さぶりながら槍を設置できるため強力だ。
近距離が得意なタイプの相手には“串刺しの豚”が効果的。相手の空中ダッシュ、ハイジャンプを妨害しつつ、様子見された場合も地上に槍を設置できるため、設置攻撃を発動させる“目眩く残響”で相手にプレッシャーを与えることができる。
相手が“串刺しの豚”に対して突進攻撃や地上ダッシュで距離を詰めてこようとする場合は、“あいにくの雨”で攻撃を避けつつ迎撃を狙う立ち回りが強力だ。
近距離まで攻め込まれてしまった場合は、シールドで相手の攻撃を防いでシールドカウンターを狙うか、強制開放で相手を吹き飛ばして距離を取ろう。
また、“無敵状態”が付与されるB版・EX必殺技“ノエルサマー・ネイジュ”で反撃を狙ったり、後退しつつ攻撃できる“串刺しの豚”や“串刺しの鳩”で迎撃を狙うのが有効だ。
キャラクター紹介動画
死徒ノエルのキャラクター紹介動画が公開。バトル中の動きや、技の演出、シエルとのバトル中のやりとりなど、初公開情報が盛りだくさんの内容となっている。
『メルブラ タイプルミナ』“死徒ノエル”紹介動画
キャラクターの掛け合いボイスが追加
死徒ノエルの追加に合わせ、特定のキャラクターの組み合わせで発生するやりとりなどのボイスが追加される。シエルや遠野志貴など、死徒ノエルに縁のあるキャラクターとは、バトル開始時の演出やバトル中に特別なやりとりが発生することも……!? さまざまな組み合わせで対戦し、キャラクター同士の掛け合いを楽しもう。
新ステージ“紅のチャペル”が登場
死徒ノエルの登場に合わせ、新たなステージ“紅のチャペル”が登場。死徒ノエルが再現した彼女にゆかりのあるチャペルで、怪しく光る空や咲き乱れる薔薇が美しいチャペルにどこか不気味さを感じさせるステージとなっている。
本ステージのために新たに追加されるステージBGMも必聴だ。
“Fate Project 大晦日 TV スペシャル 2021”で最新情報が公開予定
2021年12月31日(金) 22:00より放送予定の“Fate Project 大晦日 TV スペシャル 2021”にて、『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA』の最新情報が公開される。
『メルティブラッド:タイプルミナ』とは?
『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA』は、長編伝奇ビジュアルノベル『月姫 -A piece of blue glass moon-』の世界観をベースに、キャラクターやストーリーが展開する2D対戦格闘ゲームだ。
新たな『月姫』の世界観をベースに、ビジュアルが一新された総勢10名以上の2Dキャラクターが参戦。バトルアニメーションを通じて、『月姫』作中でのキャラクターたちの戦いや、個性的な技の数々をあなたの手で操作し、体験できる2D対戦格闘ゲームとなっている。
シリーズの特徴を受け継ぎながら、システムやビジュアルなどを現在の環境にあわせて一から制作。普段格闘ゲームを遊ばない人でも簡単な操作で爽快なバトルを楽しめる。シリーズの従来作をプレイしていた人には懐かしい感覚に加え、新システムの登場で生まれる新たな駆け引きなど、新鮮な感覚のプレイを楽しめるという。
“STORY”モードでは、勝ち進んでいくことで、奈須きのこ氏執筆による10名以上のキャラクターごとのイベントストーリーを楽しめる。
【『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA』概要】
- タイトル名:MELTY BLOOD: TYPE LUMINA(メルティブラッド:タイプルミナ)
- ジャンル:2D対戦格闘
- 対応機種:PS4/Nintendo Switch/Xbox One/Steam(※クロスプラットフォーム対戦は非対応)
- 発売時期:2021年9月30日(木)
- 対応言語:日本語、英語、中国語(繁体字・簡体字)、韓国語
- プレイ人数:1~2人(オンライン対応)
- CERO:C(15歳以上対象)
- 価格:
- 通常版:7480円(税込)
- 限定版:11880円(税込)
- 公式 Twitter:@MB_LUMINA
- 公式ハッシュタグ:#メルブラ #MBTL
- 原作:奈須きのこ / TYPE-MOON
- 開発:フランスパン
- 制作・販売:ディライトワークス