クリアーした後、もう一度遊びたくなる魅力を持ったタイトル

 いまから4年前の2017年(平成29年)7月29日は、プレイステーション4、ニンテンドー3DS用ソフト『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』が発売された日。

『ドラゴンクエストXI』が発売された日。過去作へのオマージュもあふれる『DQ』の集大成であり、タイトルに秘められた驚きの仕掛けも!【今日は何の日?】
『ドラゴンクエストXI』が発売された日。過去作へのオマージュもあふれる『DQ』の集大成であり、タイトルに秘められた驚きの仕掛けも!【今日は何の日?】

 2015年7月28日の“ドラゴンクエスト新作発表会”で発表されたシリーズ30周年記念作『ドラゴンクエストXI』。2012年に初のオンライン専用タイトルとして登場した『ドラゴンクエストX オンライン』以来のナンバリングタイトルでした。

 「つぎのハードはなんだろう?」と多くのゲームファンがドキドキしながら発表会を見守るなか、プロデューサーの齊藤陽介さんが堀井雄二さんに「なにで遊べるんですか?」と話を振り、堀井さんが「これです!」と映像とともにPS4と3DSのマルチプラットフォームと発表したときは生放送のコメントやTwitterのタイムラインが大きくざわつきました。

 しかも、PS4版は3Dによるフィールドを自由に探索でき、3DS版は3Dと昔懐かしいドット絵風の2Dを切り替えて遊ぶことができると明かされ、そのとんでもない手間のかかりかたに驚かされました。 なお、PS4版はUnreal Engine 4を採用し、開発はオルカが協力。一方の3DS版の開発はトイロジックが協力しています。

『ドラゴンクエストXI』が発売された日。過去作へのオマージュもあふれる『DQ』の集大成であり、タイトルに秘められた驚きの仕掛けも!【今日は何の日?】
PS4版・3DS版

 ストーリーはイシの村で育った主人公が成人の儀式の際、自分がかつて世界を救ったとされる「勇者」の生まれ変わりだと知るところからスタート。その後、デルカダール城へと赴き、王と謁見するものの、王から“悪魔の子”と呼ばれて追われる身となってしまうという驚きの展開になります。『ドラゴンクエスト』で勇者と言えば世界を救う英雄というイメージですが、『DQXI』では、そのイメージを逆手に取った展開でユーザーを引き込みます。

 なぜ“悪魔の子”と呼ばれるのかは物語を進めていくと明らかになりますが、かなり泣けます……。また、主人公だけでなく仲間のキャラクターもいっしょに冒険を進めていくうちに後から重大な過去や秘密が明らかになったりして、飽きさせないストーリーになっています。そのため、ゲームをクリアーしてすべてを知ったあと、もういちどプレイしたくなる魅力を持っています。

『ドラゴンクエストXI』が発売された日。過去作へのオマージュもあふれる『DQ』の集大成であり、タイトルに秘められた驚きの仕掛けも!【今日は何の日?】
PS4版
『ドラゴンクエストXI』が発売された日。過去作へのオマージュもあふれる『DQ』の集大成であり、タイトルに秘められた驚きの仕掛けも!【今日は何の日?】
『ドラゴンクエストXI』が発売された日。過去作へのオマージュもあふれる『DQ』の集大成であり、タイトルに秘められた驚きの仕掛けも!【今日は何の日?】
3DS版

 また、敵となるボスには主人公から奪ったオーブの力を得た魔物“六軍王”がいて、彼らは“屍騎軍王ゾルデ”や“妖魔軍王ブギー”といった名前なのですが、そのセンスが筆者の琴線に触れてテンションが上がりました(笑)。

 テンションが上ったポイントと言えば、歴代シリーズをプレイしているとニヤリとする部分が多い点も挙げられます。“オーブ”を集めるという目標は『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』ですし、武道会に参加して優勝を目指すのは『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』ですし、いろいろなネタが仕込まれていました。とくに武道会はBGMが『ドラゴンクエストIV』のバトル曲になるので、サービスたっぷりでした。

 ネタバレになるため、大きくは語りませんが、物語の後半には本作ならではの大掛かりな仕掛けも。タイトルの“過ぎ去りし時を求めて”の意味が分かったときはゾクゾクしました。そして、早解きでプレイしている人に「もうエンディングまでいった?」と聞くと、言葉を濁される意味が自分もプレイしてようやくわかりました(笑)。

『ドラゴンクエストXI』が発売された日。過去作へのオマージュもあふれる『DQ』の集大成であり、タイトルに秘められた驚きの仕掛けも!【今日は何の日?】
PS4版・3DS版

 ゲーム部分はなじみやすいコマンドRPGはそのままに、新要素の“ゾーン”や“れんけい”が搭載。成長システムにスキルポイントを消費してスキルを覚える“スキルパネル”が採用されました。

 “スキルパネル”は物語の進行に合わせて、内容が変化するので、そのキャラクターに感情移入できるポイントでもありました。

『ドラゴンクエストXI』が発売された日。過去作へのオマージュもあふれる『DQ』の集大成であり、タイトルに秘められた驚きの仕掛けも!【今日は何の日?】
PS4版
『ドラゴンクエストXI』が発売された日。過去作へのオマージュもあふれる『DQ』の集大成であり、タイトルに秘められた驚きの仕掛けも!【今日は何の日?】
『ドラゴンクエストXI』が発売された日。過去作へのオマージュもあふれる『DQ』の集大成であり、タイトルに秘められた驚きの仕掛けも!【今日は何の日?】
3DS版

 また、『ドラゴンクエストXI』と言えば、個人的に外せないのがカジノの“マジックスロット(マジスロ)”! 自分は実際のパチスロを遊ばないので比べることはできないのですが、そんな素人から見ても完成度が高く、遊んでいてめちゃくちゃ楽しかった!! 世界を救う冒険が1週間ぐらい止まってしまいましたね(笑)。

『ドラゴンクエストXI』が発売された日。過去作へのオマージュもあふれる『DQ』の集大成であり、タイトルに秘められた驚きの仕掛けも!【今日は何の日?】
PS4版

 そんな『ドラゴンクエスト』ですが2021年5月27日の“ドラゴンクエスト35周年記念特番”で本編最新作の『ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎』が発表されました! 堀井雄二さんによるとダークな雰囲気になっているとのことですが、どんな内容になるか、いまから楽しみですね!

 なお、いま『ドラゴンクエストXI』を遊ぼうと思ったら、キャラクターボイスなどが追加され、3Dモードや2Dモードにも切り替えることができる『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』がおすすめ。同作は、Nintendo Switchやプレイステーション4、Xbox One、PCでプレイ可能です。

『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S(新価格版)』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp)
これまでの今日は何の日?