レッドブルが主催する、5ジャンルの5つのゲームによる東西対抗戦“Red Bull 5G”が、5年ぶりに今年開催されることが発表された。各種目でオンライン予選が行われたのち、9月の東西地区代表決定戦を経て、11月27日に東西の代表両チームが激突するFINALSが群馬県高崎市のGメッセ群馬で行われる。
今回の採用種目となっているのは、下記の5タイトル。うち『鉄拳7』と『ぷよぷよテトリス2』については本日よりオンライン予選エントリーの受付が開始している。
- SPORTSジャンル:『eFootball ウイニングイレブン 2021 SEASON UPDATE』
- 詳細は後日発表
- RACINGジャンル:『グランツーリスモSPORT』(PS4/PS5)
- FIGHTINGジャンル:『鉄拳7』
- 3vs3形式
- PUZZLEジャンル:『ぷよぷよテトリス2』(PS5&PS4/Switch/PC)
- 予選は3種類のハードごとに行われ、ぷよぷよ、テトリスそれぞれでトーナメント戦
- FREEジャンル:『雀魂-じゃんたま-』
チームとしてのプライド、そしてそのゲームの代表としてのプライドが光る唯一無二の大会
Red Bull 5Gは、2012年から2016年にかけて5回開催された、唯一無二のゲーム大会。2016年を最後に“第1シーズンの終了”という形で一旦フィナーレを迎えたため、どんな大会なのか知らない人もいると思うので、どこがユニークなのかご紹介しておこう。
まず第1の特徴は、ジャンルをまたいで結成された東西代表によるチーム戦であること。一般的にゲーム大会はタイトルごとに勝者が決まるが、Red Bull 5Gでは総合優勝はそれぞれのチームが勝った種目数で決定される。普段あまり接点のない異なるジャンルのゲーマーがチームメイトとして応援しあう姿が見られるのは、実際目にするとなかなかグッと来るものがある。
そして第2の特徴は、他ジャンルのゲーマーに対するそれぞれのプレイヤーコミュニティの代表としての姿が見られること。目立った大会シーンが国内にないタイトルで特に顕著だが、普段自分たちが遊んでいるものを知らない観衆を相手に説得力のある攻防を見せつけ、他ジャンル目当てでやってきた観客も気づけば歓声を飛ばしている……といった光景がよく見られる。
こういった、自分の種目のいちプレイヤーとしてのプライドだけでなく、チームとしてのプライド、そしてそのゲームのプレイヤーコミュニティの代表としてのプライドがレッドブル流の演出で光る、非常にアツい大会となっているのだ。
今回の復活にあたっては、eスポーツやプロゲーマーシーンの成長を踏まえつつ、「ゲーミングのスポーツや職業としての側面が強調される様になりましたが、ゲームが本来持つ“遊び”、“楽しさ”にもう一度焦点を当てたいとレッドブルは考え、「ひとびとはなぜゲームをするのか?」という原点に立ち返るべく再びRed Bull 5Gを開催します」と語られており、どんな光景が再び見れるのか楽しみだ。
Red Bull 5G 2021開催概要
<Red Bull 5G 2021 オンライン予選実施概要>
- 「SPORTS」eFootball ウイニングイレブン 2021 SEASON UPDATE
- 募集人数:後日発表予定
- 試合形式:後日発表予定
- 開催日時:東代表オンライン予選後日発表予定 西代表オンライン予選後日発表予定
- エントリー方法:後日発表予定
- 「RACING」グランツーリスモSPORT
- 試合形式:オンラインタイムトライアル
- 対応フォーマット:プレイステーション4 ※プレイステーション5でも参加可能
- 東代表オンライン予選エントリー: 7月5日(月)16:00~7月25日(日)23:59予定
- ランキング登録:7月9日(金)16:00~7月25日(日)23:59予定
- 西代表オンライン予選エントリー: 7月26日(月)16:00~8月15日(日)23:59予定
- ランキング登録:7月30日(金)16:00~8月15日(日)23:59予定
- エントリー方法:ゲーム内「スポーツモード」から後日エントリー可能。
- 「FIGHTING」鉄拳7
- 募集人数:64チーム192名
- 試合形式:3vs3のチームによるトーナメント戦(PC版(Steam)を使用)
- 東代表オンライン予選 7月31日(土)予定
- 西代表オンライン予選 8月1日(日)予定
- エントリー方法:5/20(木)よりSmash.gg上でエントリー可能。https://smash.gg/redbull5g2021_fighting
- 「PUZZLE」ぷよぷよテトリス2
- 募集人数:プレイステーション4/5、Nintendo Switch、PC版(Steam)の3つのハードでぷよぷよ、テトリスそれぞれ64名
- 試合形式:ハードごとに、ぷよぷよ、テトリスそれぞれでトーナメント戦
- 東代表オンライン予選 8月14日(土)予定
- 西代表オンライン予選 8月15日(日)予定
- エントリー方法:5/20(木)よりSmash.gg上でエントリー可能。https://smash.gg/redbull5g2021_puzzle
- 「FREE」雀魂-じゃんたま-
- 募集人数:東代表オンライン予選、西代表オンライン予選ともに各予選最大1000名
- 試合形式:期間内によるラダー戦
- 東代表オンライン予選
- 第1回:7月2日(金) 15時~7月6日(火) 23:59(予定)
- 第2回:7月9日(金) 15時~7月13日(火) 23:59(予定 )
- 第3回:7月16日(金) 15時~7月20日(火) 23:59(予定)
- 第4回:7月23日(金) 15時~7月27日(火) 23:59(予定)
- 西代表オンライン予選
- 第1回:7月2日(金) 15時~7月6日(火) 23:59(予定)
- 第2回:7月9日(金) 15時~7月13日(火) 23:59(予定)
- 第3回:7月16日(金) 15時~ 7月20日(火) 23:59(予定)
- 第4回:7月23日(金) 15時~ 7月27日(火) 23:59(予定)
- エントリー方法:後日発表予定
<Red Bull 5G 2021 東西地区代表決定戦実施概要>
- Red Bull 5G 2021 東西地区代表決定戦
- 9月4日( 土 )、5日(日)東地区代表決定戦
- 9月18日( 土 )、19日(日)西地区代表決定戦
- 備考:開催場所等の情報は、後日改めて発表。
<Red Bull 5G 2021 FINALS 実施概要>
- Red Bull 5G 2021 FINALS
- 開催日:11月27日(土)
- 会場:Gメッセ群馬
- 内容:5ジャンルから選出された5ゲームそれぞれのゲームプレーヤー(プロ・アマ問わず)が東西に分かれて戦うチーム対抗戦
- 主催:レッドブル・ジャパン株式会社
- 特別後援:群馬県
- 後援:高崎市