オンラインビデオチャットサービスの“Zoom”を大々的にフィーチャーした異色のホラー映画『ズーム/見えない参加者』のスタッフやキャストによる実写ホラーゲーム『GHOSTS』が海外で発表。KickStarterでクラウドファンディングが行われている。
Excited to announce that I'm making a REAL-TIME, live-action HORROR video game w/ creature design by… https://t.co/7QrYfFYsOG
— Jed (@Jedshepherd)
2021-04-08 05:01:21
本作でのプレイヤーの目的は、場末のケーブルテレビ局のプロデューサーとして幽霊調査番組“GHOSTS”のクルーから送られてくる映像素材を切り替えて生放送を成立させること。ロンドン某所で「その女性の顔を直視したら死ぬ」という“LONG LADY”なる都市伝説を探ることになったのだが、ロケ先にはどうも変な近隣住民がいるらしいし、妙なノイズも聞こえるという事態に。
というわけで、リアルタイムに現地からのカメラ映像と出演者の心拍数モニターをチェックしつつ、また時には資料を漁って状況把握に努めて、クルーの安全に配慮しながら面白く番組を演出しなければならない……というのがあらすじだ。
『ナイトトラップ』や『ファンタズム』といった往年の実写ホラーアドベンチャーゲームからの影響が公言されているほか、デフォルト設定ではプレイヤーは各地の午後10時にしかプレイできないというのもポイント。それ以前に始めようとしても進められず、逆にスタートしてからゲームを放置しても死亡エンドになってしまうという(ただし午後10時以外にプレイする回避オプションはある模様)。
開発の指揮を取るのは、前述の『ズーム/見えない参加者』の共同脚本を手掛けたジェド・シェパード氏。キャストにはヘイリー・ビショップ、ラディーナ・ドランドヴァ、ジェマ・ムーア、キャロライン・ウォード、エマ・ルイーズ・ウェッブら、同映画の女優陣が出演する。
またゲーム開発の担当はVisible Gamesで、クリーチャーデザインは“サイレンヘッド”というクリーチャーの設計で知られるトレバー・ヘンダーソン氏。造形は名門ジム・ヘンソン・クリーチャー・ショップが行うとのこと。
なお海外での発売は2022年2月を予定しており、プレイステーション4とNintendo Switch版のパッケージ製作が決まっているほか、クラウドファンディングの報酬リストにはXbox(※)やSteamのデジタル版も掲載されている。(※恐らくXbox One版だと思うが、どの世代なのかは記載されていない)