独特の心象世界を冒険する完全新作、最新情報をお届け!
スクウェア・エニックスより2021年3月26日にNintendo Switch/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/PC向け(Steam版は2021年3月27日配信)で発売予定の完全新作、『バランワンダーワールド』。
スクウェア・エニックスの新たなアクションゲームブランド“BALAN COMPANY”が手掛ける『バランワンダーワールド』は、舞台ミュージカルをモチーフにしたポップな世界と、悩める人々の心象世界を探索するという少しシリアスなテーマを内包した注目タイトル。
体験版も好評配信中の本作より、今回は第7章から第9章のステージと各種衣装を紹介。さらに、ゲームをより深く楽しめるミニゲームにフォトモードの情報もお届けする。
『バランワンダーワールド』(Nintendo Switch版)の購入はこちら (Amazon.co.jp)
『バランワンダーワールド』(PS4版)の購入はこちら (Amazon.co.jp)
『バランワンダーワールド』(PS5版)の購入はこちら (Amazon.co.jp)
チェスがモチーフの第7章“栄光が忘れられない元チャンピオン”
第7章の悩める人物は、カル・スレッシュ。
かつては無敗を誇ったチェスのチャンピオンで、数々の栄冠を手にしていたカル。しかし、若き挑戦者との勝負に敗れてからは、チェスに懸けていた想いの強さがカルを苦しめ、自分を見失ってしまうことに……。
カルの心象世界は、チェスをモチーフにしたモノが多い世界。高低差が多いことも、このステージの特徴のひとつ。
フィールドのあちこちには、チェス盤をイメージしたような市松模様のタイルや、チェスの駒などが置かれている。どれだけカルがチェスに懸けていたのかがよくわかる心象世界だ。
進路をふさぐ大量の鉄ブロック。適切な衣装で破壊しながら進んで行こう。
空に浮かんでいる謎の扉。ジャンプ後に滑空できる衣装を着ていれば、 先に進めそうだ。
第7章に登場する衣装
第7章では、空中を長時間滑空できるものや超スピードで走る衣装のほかに、カルの心を反映したかのような、チェスの駒を模した衣装が登場する。
【パラディンパンチャー】
離れた位置に“アイアンパンチ”を放てるようになる。敵への攻撃はもちろん、硬いブロックを破壊する際に役立つ。
【クアッドキャノン】
モチーフになっているのは、チェスのキングの駒。立ち止まるたびに、4方向に弾を発射して敵を攻撃できる。
【スピーディチーター】
移動スピードが格段に上がる、チーターの衣装。通常移動と、青白い光を放つ超高速移動を交互にくり返すので、繊細な操作が要求されそう。
【フローティフラワー】
花の妖精の衣装。ジャンプ中は頭上の花びらが開いて回転し、空中を滑空できる。ジャンプの距離を伸ばしたいときにオススメ。
【タックリングブル】
見た目通り、牛の衣装。タックルの突進力はすさまじく、敵を倒したり、氷や鉄のブロックを壊すことができる。
第7章のボス
心象世界の奥底に潜む第7章のボスは、キングフォートレス。2体でひと組となっており、チェスの駒やミサイルを撃って攻撃してくる。
カルの心のなれの果てである、キングフォートレス。戦いの舞台はチェス盤の上だ!
凍てつく心の世界……第8章“愛することを怖がる女性”
第8章の“主”となる人物は、イーベン・ビア。
イーベンは、両親と婚約者に囲まれて幸せの絶頂にいた。しかし、ある日突然、両親を失ってしまう。悲しすぎる現実に愛することも愛されることも拒絶した彼女は、家の扉を閉ざし、悲しみに暮れる日々を送っていた。
イーベンの心は、雪と氷で閉ざされた絶望の世界になってしまった。しかし、氷の中には幸せだった思い出も垣間見られる……。
街の中に見えるウェディングベルには、イーベンの葛藤が映し出されているのだろうか。
最後となってしまったクリスマスパーティーの思い出を象徴する、クリスマスツリーやプレゼントが点在。
フィールドのあちこちがツルツルとすべる氷に覆われている。また、そこかしこに亀裂もあるため、ステージの探索には危険が伴いそう。
スケートができる衣装を選べば、凍った急斜面を滑って進むこともできる! 爽快に探索するか、1歩1歩を探るように探索するかは、衣装の選択次第で変わってくるだろう。
第8章に登場する衣装
極寒のフィールドを駆け巡ることになる第8章には、氷に関係した衣装が登場。雪男や氷のゴーレム、雪の女王のような神秘的なものなど、幅広い衣装が活躍する。
【アマデウス】
ピアノや音楽家をモチーフにしたような衣装。特殊な攻撃や移動はできないが、ステージのどこかにある“演奏お立ち台”の上に乗ると何かが起きるらしい。どんな効果が……!?
【フロストフェアリー】
ジャンプ中、空中に雪の結晶の足場を生み出せる妖精の衣装。この足場をうまく使えば、通常のジャンプでは届かない高所へ移動することが可能に。探索の幅を広げてくれる。
【フロストジャイアント】
着ると雪玉を放てるようになる。雪玉が当たった敵は凍結してしまう。さらに、足場になる氷のブロックも作り出せる。
【ハーディハンマー】
氷のゴーレムになれる衣装。両手に付いているハンマーで敵を攻撃! ボタンを長押しすると、強力な回転攻撃を放てる。
【シールスケーター】
氷の上を自由に滑ることができる、アザラシの衣装。スケート中は通常よりも移動スピードが大幅にアップするうえ、氷の坂を使えば大ジャンプも可能だ。
第8章のボス
イーベンの心のなれの果てである第8章のボスは、テラーリーパー。刀のように鋭い氷柱を降らせてきたり、凍える冷気を放ってくる。足元はもちろんツルツルなので、注意して立ち回らなければならない!
アトラクション満載の心象世界! 第9章“プリンセスに恋した男”
第9章の悩める人物の名は、遊園地で働くアッティリオ・カッチーニ。
アッティリオは、パレードでプリンセス役を担当する女の子に助けられたことで、彼女にひと目惚れ。しかし、彼女には着ぐるみ姿でしか近づけないうえ、そもそも告白する勇気も持てず、ただ時だけが過ぎていく……。
花束を持って告白しようとしたが失敗。勇気が出ないまま、時だけが過ぎていく。
アッティリオの心象世界は、ネオンに彩られた夜の遊園地がモチーフに。弾む心を象徴した楽しい遊具と、行き詰まった心を反映したかのような屋内アトラクションなど、さまざまな仕掛けが多数用意されている。
見ているだけで心がワクワクしてくる遊園地。色鮮やかなネオンは、彼の恋心を象徴しているのかも。
おばけ屋敷も登場! ドキドキするギミックがたくさん仕掛けられているのは間違いない。
ぐるぐると回転する通路には、あちこちに隙間がある。落ちないよう、的確にジャンプして進んでいこう。
観覧車やティーカップなど、遊園地らしい遊具がステージの各所に点在している。探索しているだけでも楽しそうだが、攻略自体はひと筋縄でいかない予感も……!
第9章に登場する衣装
第9章には、遊園地ならではの多彩な衣装が登場。ピエロやマジシャン、ゴーストなど、遊園地ならではの衣装を着れば、スタッフ気分も味わえる!?
【アイアンパンダ】
見た目からして球形に近いが、ジャンプをすると“アイアンボール”という状態に。アイアンボール状態なら、硬い鉄ブロックなどを壊すことができる。
【スロウトータス】
“スロウ弾”を放てるようになるカメの衣装。スロウ弾が当たった敵や仕掛けは、動きがゆっくりになる。その隙を突いていろいろできそう!
【メリーゴースト】
空中を浮遊するゴーストになる。浮いているので、毒や氷の床などといった地形効果の影響を受けることなく移動できるように。
【ハッピーブラスター】
身体を風船のように膨らました後、破裂させられる。赤いエリアは、破裂によって攻撃できる範囲。周囲に敵が多いときなどに活躍しそうだ。
【パウンディングロボット】
ジャンプ後のヒップドロップで、周囲に衝撃波を発生させられる衣装。その衝撃波を使えば、近くの敵を倒したり、ブロックを壊すことも可能。
【レールランナー】
機関車をモチーフにしている衣装。特殊なレールを出現させることができ、そのレールの上に乗ると、光を放ちながら高速でステージを駆け巡るぞ!
第9章のボス
アッティリオの心象世界の奥底で潜むのは、ナイトメアプリンセス。悩める心が生み出したボスは、自分の周囲に生み出した回転木馬を操る攻撃のほか、台座から大砲を放ってくることもある。