家族や親戚に挨拶をしに行ったり、ふだんは会えない友だちと遊んだりと、やりたいことが目白押しになるこの季節……のはずが、このシーズンは新型コロナウイルスの影響により、大人数での会合がしにくい状況になってしまったのが非常に残念だ。
だが、オフラインで会えないなら、オンラインで遊べばいいじゃない! ということで、本記事では、おもにオンラインのマルチプレイが楽しめるパーティーゲームの中から、直近に流行になったもの、編集部がオススメするものを7タイトルご紹介!
いずれも、多くのプレイヤーを夢中にさせてきた文句なしの名作となっている。
操作も簡単なものを選んだので、ふだんゲームをプレイしない人にも遊んでもらいやすいはず。
これらのゲームをチェックして、ぜひ友だちを誘ってワイワイゲームをプレイ! 巣ごもりの鬱憤を晴らしてほしい。
桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~
- ハード:Nintendo Switch
- 発売日:2020年11月19日発売
- 価格:6300円 [税抜](6930円[税込])
- 最大プレイ人数:4人
- 友情破壊度:★★★★☆
社長になって日本全国の駅を巡り、物件を購入。設定した年数が経過したときにいちばん資産が多いプレイヤーが勝利となる、おなじみのすごろくゲーム。
発売後に実施されたアップデートにより、フレンドのプレイヤーだけでなくでもオンライン対戦が行えるようになった。
成果はサイコロの出目しだい。無慈悲にプレイヤーを攻撃する貧乏神・キングボンビーが出現すると、シャレにならない被害を受けてしまう。貧乏神たちはプレイヤーどうしでなすりつけ合いができるので、ゴールそっちのけでなすりつけ合うような事態にもなりやすく、笑いを誘う。
動画投稿サイトやTwitterでも話題となり、累計出荷本数(ダウンロード含む)が150万本を突破! 現在はTwitter上にて、“年末年始は桃鉄やるぞキャンペーン”を開催中。たくさん遊べば、お年玉がもらえちゃうかも!?
ファイナルファンタジーXIV
- ハード:PS4・PC
- 発売日:2013年8月27日サービス開始
- 価格:トライアル版は無料(機能を解放するには製品版の購入が必要)
- 最大プレイ人数:コンテンツにより異なる
- 友情破壊度:☆☆☆☆☆
日本を代表するMMORPGのひとつ。本作にはレベル60までのキャラクター作成が無料で楽しめるトライアル版が存在する。いくつか機能に制限はあるが、トライアル版でも『ファイナルファンタジーXIV』の魅力をしっかりと味わえる内容になっている。もちろん、MMORPGなので友だちといっしょにプレイ可能だ。
また、本作には各種ミニゲームが楽しめるゴールドソーサーという場所があり、そこでは“ドマ式”の麻雀を楽しむことが可能。これもトライアル版の範囲内だ。
友だちとオンラインで無料で麻雀がやりたい……、そんな人は『ファイナルファンタジーXIV』のトライアル版をインストールしてみては? 麻雀を思う存分楽しんだあとは、エオルゼアに広がる冒険を楽しんでみるのもアリ!
くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクション
- ハード:Nintendo Switch・PS4・Xbox One
- 発売日:20018年12月20日発売
- 価格:パッケージ版は5370円[税抜](5907円[税込])、ダウンロード版は4991円[税抜](5490円[税込])※
- 最大プレイ人数:4人
- 友情破壊度:★★☆☆☆
※Xbox Oneダウンロード版のみ、5000円[税抜](5500円[税込])。
熱血で硬派なくにおくんが活躍する、人気シリーズの18本がセットになったオトクなタイトル。なんと本作はオフライン・オンライン問わず、最大4人同時プレイが可能だ。
友情破壊ゲームとして名高い『ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会』はもちろん、『ダウンタウン熱血物語』や『ダウンタウンスペシャル くにおくんの時代劇だよ全員集合!』もオンライン協力プレイが楽しめる。
日本で発売されたシリーズタイトルのほか、海外版の『くにおくん』と『ダブルドラゴン』など、レアなタイトルもプレイできる点も見逃せない。タイトルからタイトルにハシゴプレイをするだけでも、一晩は余裕で越せるポテンシャルを秘めている。
スーパーボンバーマンR
- ハード:Nintendo Switch・PS4・Xbox One・PC
- 発売日:Nintendo Switch版は2017年3月3日発売、PS4・Xbox One・PC版は2018年6月14日発売
- 価格:Nintendo Switch版は2760円[税抜](3036円[税込])、PS4・Xbox One・PC版は各3980円[税抜](4378円[税込])
- 最大プレイ人数:8人
- 友情破壊度:★★☆☆☆
※Xbox One・PCはダウンロード版のみ。
爆弾で相手を攻撃するバトルロイヤルが楽しめる定番アクションゲームシリーズの最新作。
ひとり専用のストーリーモード、オフラインやオンラインで対戦を楽しむバトルモードに加え、最大3対3のチーム戦が楽しめるグランプリモードがアップデートで追加されている。
バトルモードでは従来のバトルロイヤルが、グランプリモードではアイテムや施設を奪い合う一風変わったバトルが楽しめる。
操作はこれまでのシリーズとおなじく、爆弾を設置して壁や敵を攻撃するだけというシンプルさがウリ。ゲームを遊んだことがない人でもすぐに操作が覚えられるはず。
Nintendo Switch版ならオフラインでも最大4人同時プレイが可能なので、家だけでなく外で対戦を楽しめるのも魅力だ。
ぷよぷよテトリス2
- ハード:Nintendo Switch・PS5・PS4・Xbox Series X/S・Xbox One(※)
- 発売日:2020年12月10日発売
- 価格:各4990円 [税抜](5489円[税込])
- 最大プレイ人数:4人
- 友情破壊度:★★☆☆☆
※Xbox Series X/S・Xbox Oneはダウンロード版のみ
世界中で愛されているパズルゲーム『テトリス』と『ぷよぷよ』がセットになって楽しめる。
『テトリス』と『ぷよぷよ』それぞれの対戦はもちろん、片方は『テトリス』、もう片方は『ぷよぷよ』を操作して戦う“ぷよぷよVSテトリス”もプレイ可能。『テトリス』と『ぷよぷよ』の、得意なほうを選んで対戦できるのが魅力だ。
また、ぷよテトミックス、スワップ、パーティーなど、異なるルールで対戦を楽しめるほか、ひとりでプレイするアドベンチャーはボリューム満点の内容だ。
オンラインでは、ランキングを競うルールもあり、ほかのプレイヤーとパズルゲームの腕前を競うことも可能。『テトリス』と『ぷよぷよ』をとことん楽しみ尽くせるタイトルだ。
Among Us
- ハード:Nintendo Switch・PC・iOS・Android
- 発売日:Nintendo Switch版は2020年12月16日配信開始、PC版は2018年11月17日配信開始、iOS・Android版は2018年6月15日配信開始
- 価格:Nintendo Switch・PC版は520円[税込]、iOS・Android版は無料(※ゲーム内課金あり)
- 最大プレイ人数:10人
- 友情破壊度:★★★★★
※ダウンロード専売
宇宙を舞台とした、いわゆる“人狼”系のゲーム。本作は、オフラインでのプレイはできないのでご注意を。
プレイヤーはクルーとインポスターというふたつの陣営に分かれてプレイを行う。
クルーは、宇宙船内にある“タスク(ミニゲーム)”をすべてクリアーするか、インポスターを全員追放すれば勝利となる。インポスターの目的は、クルーを追放してクルーとインポスターの人数を同数にするか、時間内までクルーのタスクを完了させないことだ。
クルーはタスクを完了させるために奔走するが、インポスターはそれを邪魔したり、タスクをこなすクルーを殺害したりしてくる。隣りで仲間のふりをしているキャラクターが、じつは敵対勢力なこともあり、プレイを進めるごとにどんどん疑心暗鬼になってくるのがおもしろい。
また、ゲームを進めると、つぎに船外で追放するプレイヤーを決める“追放投票”を行うことができる。自分以外のプレイヤーがクルーかインポスターであるかわからないので、疑心暗鬼になりながらも、クルーはインポスターを、インポスターはクルーを追放するために論戦をくり広げていく。
本作はNintendo Switch版以外は日本語に対応しておらず、チャットのみを利用する場合は、Nintendo Switch版でのプレイをオススメする。それ以外のバージョンでは日本語が入力できないので、Discordなどの音声通話アプリを使ってプレイするがオススメだ。
音声通話を行いながらプレイしたほうが、コミュニケーションによる駆け引きが発生しておもしろさがアップする。可能であれば、友だちどうし全員で音声通話アプリを使いつつプレイしてみてほしい。
Fall Guys: Ultimate Knockout
- ハード:PS4・PC
- 発売日:2020年8月4日発売
- 価格:PS4版は1900円 [税抜](2090円[税込])、PC版は1863円[税抜](2050円[税込])
- 最大プレイ人数:60人
- 友情破壊度:★★★☆☆
※ダウンロード専売
さまざまなギミックに溢れたアスレチックステージの攻略を目指すアクションゲーム。ゴールを目指す、指定の人数まで生き残るといったステージをこなし、チャンピオンを目指すのが目的だ。
誰よりも早くゴールを目指すことも重要だが、いずれのステージも、体を使ってほかのプレイヤーの邪魔をすることもできる。相手を押して落下させたときの爽快感は格別だ。
移動とジャンプのみの簡単な操作を覚えるだけでプレイできるので、誰でも楽しめる内容。かわいらしいアバターキャラクターをカスタマイズするのも楽しい。
現在はシーズン3が実施され、これまでとは異なるギミックのステージが多数登場。
基本的にはランダムでマッチングされるが、ロビーで特定の操作をすると、フレンドといっしょに同じコースをプレイすることも可能だ。
いずれのゲームもダウンロード版が購入できるので、気になるものはチェックしてほしい。
友だちどうしで集まってワイワイやっているが、なんとなくやることがなくなってしまった……。そんなときにサッとダウンロードしてサッと遊べるのも、パーティーゲームの魅力。暇つぶしプレイしたゲームに、全員ドハマりしてしまうことも。熱中しても、友情破壊はくれぐれも控えめに……!