前回(第5回)の日記はこちら

クライマックス?

 いよいよ、当プレイ日記もクライマックスに近づいてきた(はええな)。

 ……クラフトのことをほとんど書いていないのに!

 メインストーリーについても、この世界観の深淵についても触れていないのにッ!!

 残念ながら、あと数回で終了してしまうのです。

 ……まあ、100回書こうが10000回語ろうがナイトシティの深淵についてなんてわからないんだけど(苦笑)。それくらい、『サイバーパンク2077』のフトコロは深くて広いってことだな。

 なのでここではとりあえず、オープンワールド初心者や、この手の重厚長大なゲームで路頭に迷い、

 「何をしていいかわからねえよぉ!!!><」

 と泣いている子羊たち(おもに、おっさんだろうな)のために、

 「序盤でも、ゲームに不慣れでも、『サイバーパンク2077』はこんなに楽しく遊べるよ!!」

 ってことをメインに記事をお届けしている。一人称視点のゲームを避けて通ってきた俺でも(くどいようだが3D酔いのせいな)こんなにのめり込んでいる……ってことをお伝えできれば、多くの人のハードルが下がると思ったからなー。

前回の続き

 さて、どこまで書いたんだっけな。

 ナイトシティをウロつくサイバーサイコどもを片っ端から蹴散らし、格闘技戦でもチャンピオンに上り詰めて夜の街の帝王になったところまで綴ったっけか?(大ウソじゃねえか)

大塚角満の『サイバーパンク2077』日記/ 第6回 深刻な事態に、首を突っ込んでみた(2)

 えーっと……って、トラウマのモウワー中尉戦が始まったところかよ!! このこと……恥ずかしいから、書くのやめようと思っていたのに……w

 そう、この世界で快適に暮らすにはお金がないと話にならん……と確信し、とりあえずマップに出ているビックリマーク(サイドジョブなどのお仕事ですな)の場所に片っ端から押しかけて、揉め事をすべて解決してくれようと思ったのである。で、

 「まずは……いちばん近いところからでいいや^^」

 ってことで出向いた先に……↓こいつがいやがったのだ。

大塚角満の『サイバーパンク2077』日記/ 第6回 深刻な事態に、首を突っ込んでみた(2)

 もーーーー!!! どっからどう見てもまともなヤツじゃないじゃーーーん!!!><

 ま……だからこそ捕獲対象になって、捕まえたら少なくないお金がもらえるんだろうけど……。

 仕方ない……。

 ちょっと練習して自信がついた射撃で、モウワー中尉の脚でもブチ抜いて無力化してやるかな。

 えーっと……銃に持ち替えて……。

大塚角満の『サイバーパンク2077』日記/ 第6回 深刻な事態に、首を突っ込んでみた(2)

 って、素手オンリーかよ!!!!(驚愕) なんで相手のスタイルに合わせていかなきゃいけないねん!!! アントニオ猪木かよ!!!w

 そして、予期せぬガチンコの殴り合いが始まってしまったのだが、俺の心構えとしては、

 「ナイトシティでは、銃の腕が合ってナンボだろうな」

 ってことで銃撃戦しか想定していなかったので、ガチの殴り合いは青天の霹靂であった。なので、画面右下に出る操作解説をチラチラ見ながらの立ち回りである。

大塚角満の『サイバーパンク2077』日記/ 第6回 深刻な事態に、首を突っ込んでみた(2)

 「え、えっと、殴るのはR2でぇ……ガードはL2でぇ……って、まだ殴ってくんな!! 説明を読んでるところでしょうが!!(怒)

 しかし、モウワー中尉は俺の懇願などまったく聞いておらず(あたりめーだ)、巧みなステップで距離を詰めては、

大塚角満の『サイバーパンク2077』日記/ 第6回 深刻な事態に、首を突っ込んでみた(2)

 ガンッガンッガンッッ!!!

 アラフィフのおじさんを激しく殴打するのである!!

 結果、こっちの拳はほとんど相手に当たらぬうちにボッコボコにぶん殴られ、ついには……。

大塚角満の『サイバーパンク2077』日記/ 第6回 深刻な事態に、首を突っ込んでみた(2)

 ち、ちんだ……(((( ;゚д゚))) な、なんつーことしてくれんねん中尉さんよぉ……(((( ;゚д゚)))

 その後も……。

 「わかった!!! 気づかれないように背後から接近して、首絞めてやりゃいいんだ!!!」

 と確信して、

大塚角満の『サイバーパンク2077』日記/ 第6回 深刻な事態に、首を突っ込んでみた(2)

 こそ~……っと近寄ろうとしても、

大塚角満の『サイバーパンク2077』日記/ 第6回 深刻な事態に、首を突っ込んでみた(2)

 1発で気づかれて、再びボコボココースに(苦笑)。けっきょくここで、ゲームオーバーと直前からのやり直しを10回くらいやるハメになったわ……。

 でも、失敗は成功の母とはよく言ったもの。

 俺はここでついに、

 「このままじゃダメだ!! ……そうだ!! ステータスをアップしよう!!」
 
 というこの世の真理に気付き(ゲームの基本だろ)、

大塚角満の『サイバーパンク2077』日記/ 第6回 深刻な事態に、首を突っ込んでみた(2)
大塚角満の『サイバーパンク2077』日記/ 第6回 深刻な事態に、首を突っ込んでみた(2)

 体力アップやHP回復などのパークを解放して地力の底上げを敢行!!

 そして、もうひとつ!

 「……あれ!? いま気づいたけど……方向キー上ってもしかして……体力回復じゃん!!!!」

 というこの世の真理に(以下略)。

 ステータスの上昇と、傷ついたときの体力回復方法も身に付け(いまさらw)、ついに完全な戦闘態勢となって10数回目のリベンジマッチに挑んだのだ。

 結果……w

大塚角満の『サイバーパンク2077』日記/ 第6回 深刻な事態に、首を突っ込んでみた(2)

 やば……w 回復アイテムの使い方がわかっただけで、超余裕で倒すことができたわ……w やっぱりこういうのって……基本が大事なんですねええええ!!!!

 で、ジョブの完了を報告し、

大塚角満の『サイバーパンク2077』日記/ 第6回 深刻な事態に、首を突っ込んでみた(2)

 まわりで倒れていた連中の身ぐるみをはいでアイテムを回収し、

大塚角満の『サイバーパンク2077』日記/ 第6回 深刻な事態に、首を突っ込んでみた(2)

 よさげなものを装着したら、いよいよミッションコンプリート!!

大塚角満の『サイバーパンク2077』日記/ 第6回 深刻な事態に、首を突っ込んでみた(2)

 簡単なサイドジョブでも苦戦しているのを読まれて、

 「角満……たいへんそうだなぁ^^;」

 と思われた方もいるかもしれませんが……これで本人、めちゃくちゃ楽しんでおりますwww

 続くw

次回(第7回)の日記はこちら

『サイバーパンク2077』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『サイバーパンク2077 コレクターズエディション』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

大塚角満(おおつか かどまん)

元週刊ファミ通副編集長、ファミ通コンテンツ企画編集部編集長。2017年に独立。編集部時代から現在に至るまでゲームエッセイを精力的に執筆し、『逆鱗日和』シリーズ、『熱血パズドラ部』、『折れてたまるか!』など、多数の著作がある。

ファミ通.com『サイバーパンク2077』特設サイト