2020年10月15日、Game Source Entertainmentは、Nintendo Switch用ソフト『ハードコア・メカ(HARDCORE MECHA) Nintendo Switch Edition』を発売した。
パッケージ版の『ファイターエディション』は、これまでに発売された6つのダウンロードコンテンツ(DLC)を最初から同梱して4380円[税抜]、ニンテンドーeショップで配信された通常版はDLCを含まず2750円[税抜]となっている。
『ハードコア・メカ(HARDCORE MECHA) Nintendo Switch Edition ファイターエディション』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
Nintendo Switch『ハードコア・メカ』本日発売! DLC『天元突破グレンラガン』も近日登場
『ハードコア・メカ ファイターエディション』は、RocketPunch Gamesが開発したハイスピード2Dメカアクションゲームです。
ロボットゲームが好きなファンにはたまらない、自由度の高いハイスピードなメカバトルが楽しめます。また過去には、東京ゲームショウやゲームメディアより数々の大賞を受賞。ユーザーの皆様に高く評価され、PS4版ではPSNで数週間にわたり連続一位という快挙を果たしています。
本日から、待望のNintendo Switch™版が正式に発売します。ダウンロード版だけではなく、豪華パッケージ版「ファイターエディション」も同時にリリースします。Switch版では、プレーヤーはいつでもどこでもバトルを楽しむことができます。
『ハードコア・メカ ファイターエディション』では、ゲーム本体と6つの有料だったDLCを全て収録しています。
Switch『ハードコア・メカ』が本日10月15日に発売! 3つのおすすめポイント☆
こだわり全開、躍動感みなぎる2Dグラフィック
なめらかに、ときに重厚にアニメーションする、ディティールの細部までこだわりデフォルメされたバラエティー豊かなメカたちが、プレーヤーの手で自由に操縦できる。ロボットアニメならではの「格好良さ」をゲームで味わえる。
多彩なステージと没入型ストーリー体験
ストーリーに沿い、鉱山、都市、水道、宇宙など様々なシーンで、50種もある特性の違う敵メカと遭遇。ビームライフル、レーザーブレード、胴体に内蔵したバルカンなど、ロボットものならではの武器が登場。特徴のある、ゲーム画面と隙間なく連結するアニメーションがなんと40分間も用意しております。
いつでもどこでも楽しめる熱いメカバトル
既存のインターネット通信モードに加え、Nintendo Switchの特徴を活かして、ローカル通信モードも追加した。いつでもどこでも、家族・親友と一緒に対戦ができる。
ストーリー
ーー『MECHA(メカ)』と呼ばれる人型歩行兵器が、戦場の覇権を握った時代。
地球圏と緊張状態にある火星に、主人公の傭兵『タレサー』は、連合の試験機『サンダーボルト』とともに降り立つ。
その任務は、行方不明の情報部員の捜索。その身に一体何が起きたのか? そして、タレサーの目の前に立ちはだかる赫きメカ『クリムゾン・フレイム』ーー。
暗躍する謎のテロ組織『スティールドーン』の陰謀ーー。
タレサーは火星全域を揺るがす、苛烈なる戦いの渦に否応なく巻き込まれていく。
『ハードコア・メカ』は、ロボットアニメならではの「格好良さ」を徹底追求し、ロボットジャンルへの愛と情熱に満ちた横スクロールアクションゲームです。「ストーリーモード」では躍動感みなぎるアニメーションと飽きさせない多彩なステージを用意しております。そして「マルチバトル」と「サバイバルシミュレーション」ではストーリーで登場した様々な機体に乗り込み、自分のコンボを組み合わせる、鋼鉄の魂が激突する戦いを存分味わうがよい!
また今回はオンライン対戦だけではなく、ローカル通信プレイで最大4人対戦も可能。もちろんコントローラーを分け合って、1台で気軽に遊べるおすそわけプレイにも対応。いつでも、誰とでもハイスピードメカバトルを楽しめます!
※「サバイバルシミュレーション」を開放するには、ストーリーモードをクリアすることが必要です。
特徴
躍動感みなぎる2Dアニメーション・グラフィック
ロボットと言えば手作り2D! なめらかに、ときに重厚にアニメーションする、ディティールの細部までこだわりデフォルメされ、バラエティー豊かなメカたちがここに!
『ハードコア・メカ』は、ロボットアニメならではの「格好良さ」を徹底追求し、ロボットジャンルへの愛と情熱に満ちた横スクロールアクションゲームです。「ストーリーモード」では躍動感みなぎるアニメーションと飽きさせない多彩なステージを用意しております。そして「マルチバトル」と「サバイバルシミュレーション」ではストーリーで登場した様々な機体に乗り込み、自分のコンボを組み合わせる、鋼鉄の魂が激突する戦いを存分味わうがよい。
Nintendo Switch版は、発売当日からストーリーモードとマルチプレイモードが体験できます。またSwitch版のマルチプレイモードはオンライン対戦だけではなく、ローカル通信プレイで最大4人対戦も可能です。もちろんコントローラーを分け合って、1台で気軽に遊べるおすそわけプレイにも対応します。プレイヤーに愛されているサバイバルシミュレーションモードも今月のアップデートより追加する予定です。
愛機を自由に操る爽快感
質量感と手応え、アニメの人型ロボットを操っている感覚がしっかり味わえます! ビームライフル、レーザーブレード、胴体に内蔵したバルカンなど、ロボットものならではの武器を自由に選んで装備し、アニメのエースパイロットたちのように、機体の性能や特性を活かして様々なオリジナル技を作り出そう!
ロマン溢れるメカワールド
ストーリーに沿い、鉱山、都市、水道、宇宙など様々なステージで、50種もある敵メカと遭遇。メカを置いて生身で潜入作戦を遂行するステージも用意! ストーリーをクリアすると、「サバイバルシミュレーション」が解放されます。これは自由に選んだメカに搭乗し、無尽蔵に迫る敵と戦って、愛機を開発/育成していくモードです。エースパイロットならば、自分の腕と愛機の限界を挑め!
サバイバルシミュレーションモード
ストーリーモードをクリアしたプレイヤーはサバイバルシミュレーションモードをプレイすることができます。プレーヤーは変換しつつ戦闘エリアで、無尽蔵に迫る敵と戦い、クレジットとボーナスボックスを稼ぎます。ウエーブ数が上げると、ストーリーモードのBOSSも乱入可能です。
戦闘でゲットしたクレジットでプレーヤーの愛機を強化し、育てることもできます。いろんなメインウエポンと強化パーツで、メカの新しい可能性を見つけ出せます。
特定の機体を強化すること、或いは一定のウエーブ数を達成することで、40機以上の機体が使用可能となります。
さらに、マルチプレイモードおよびサバイバルシミュレーションモードで利用可能な新しいDLC「天元突破グレンラガン」は、近い将来Nintendo Switch版の配信予定があります。DLCの中には大グレン団を象徴するメカ、グレンラガンとパイロット「穴掘りシモン」があります。
製品概要
- タイトル:『ハードコア・メカ ファイターエディション』
- 対応機種:Nintendo Switch
- 発売予定:2020年10月15日(木)
- 価格:DLCを含まないダウンロード版2750円[税抜](通常版、ニンテンドーeショップのデジタル版のみ)
パッケージ版4380円[税抜](ファイターエディション:パッケージ版のみのゲーム本体と6つの有料DLCを含む) - ジャンル:アクション
- プレイ人数:Nintendo Switch オフライン1-4人、オンライン2-4人
- 発売:デジタル版Lightning Games、パッケージ版Game Source Entertainment
- 開発:RocketPunch Games
- CERO:B
- 『ハードコア・メカ』公式サイト