2020年10月9日、NetEase Gamesは、スマートフォン用ゲームアプリ『Zold:Out~鍛冶屋の物語』の正式サービスを開始した。
また、正式サービス開始を記念したキャンペーンも開催されている。
本作は、倒産危機にある鍛冶屋を救うべく、店員を雇い、キャラの職業及び武器を自由に組み合わせることで自分なりの最強チームを作り、大陸一番の武器商人を目指すスチームパンク風シミュレーションRPG。
以下、リリースを引用
NetEase Games、事前登録20万人突破SRPGアプリゲーム「Zold:Out~鍛冶屋の物語」が10月9日に正式サービス開始
C4Catが開発し、NetEase Gamesがパブリッシングを務めるスチームパンク風SRPGスマホゲーム「Zold:Out~鍛冶屋の物語」は10月9日より正式にサービス開始致します。
ログインするユーザーは事前登録キャンペーンの豪華報酬が貰えます。
同時にサービス開始を記念して各種キャンペーンも開催致します。
「Zold:Out~鍛冶屋の物語」紹介
ある遥か遠い大陸に、経営不振に陥った鍛冶屋のオーナーである武器職人のヘリドが、商人のオスカと協力して店を立て直そうとしています。
プレイヤーは店員を雇い、キャラの職業及び武器を自由に組み合わせることで、自分なりの最強チームを作り、倒産危機を乗り越えて大陸一番の武器商人を目指します。
『Zold:Out~鍛冶屋の物語』10月9日リリース記念PV
事前登録キャンペーン報酬一覧
配信記念イベント開催中!
- 開催期間:2020年10月9日~2020年10月16日
- 7回ログインすれば、SSRカレンが貰えます。
- 初回限定チャージパック販売中、購入すればSSRエレオノーラが貰えます。
- 公式ツイッターにて謎解きイベント開催中! 参加するだけで2,000〜10,000円分のAmazonギフト券及びゲーム内アイテムを貰うチャンスが手に入ります。
- NetEase Gamesツイッターとのコラボも実施中! コラボキャンペーンに参加すると、育成に有利のアイテムコード(キャラクター募集書x1、掃討券x2)があたります。
「Zold:Out~鍛冶屋の物語」の主な魅力
スチームパンク風王道アドベンチャーSRPG、一風変わったビジュアルフィーストを堪能しましょう!
時代の特徴を取り入れた背景フィールドや種族特有の服装が本作のビジュアル面の売りの一つです。
エルフ、獣人、翼人、オヴェンなど異なる種族出身の店員を雇い、チームに編入することで、戦闘中が捗るだけでなく、ホーム画面でオフ状態の店員の動きを見て、店員のことを更に詳しく知ることができます。
戦略性満載、待ち時間なしの戦闘体験
本作の戦略性要素は戦闘中の至る所で体験できます。
職業、スキル、SP消費、地形など、複数のリソース配置と組み合わせにより、戦闘の流れが決まります。
異なる職業の間では、位置付けや攻撃モードが違うため、無限の組み合わせを生み出すことができます。
- 片手剣:近距離攻撃タイプ。
- ワンド:遠距離攻撃タイプ、一部のスキルは詠唱が必要で、詠唱後の次のターンで大きいな力を発揮できます。
- 魔導書:サポートタイプ、味方や敵にバフ/デバフを与えることができます。
- 弓:中距離サポートタイプ、攻撃と同時に敵を引き寄せもしくは罠を設置することができるため、とても機敏です。
多様な育成コンテンツ、自分だけの高級武器及び強力な店員を育てましょう
本作の主要な育成対象は武器と店員です。
ダンジョンをクリアすることで、武器鍛冶手引書と関連の素材が獲得し、自らの手で最強武器を作り上げる快感を味わうことができます。
店員の育成は通常戦闘、曜日別訓練場などを通じて行い、関連の素材を入手してキャラ自身及びスキルのレベルを上げることで、更に高難易度の戦闘をクリアできるようになります。