ライブドアニュースは、ゲームで描かれた世界を現実の知識に即して各分野の専門家に語ってもらう動画コンテンツ“ゲームさんぽ”について、プレイステーション4、Xbox One用ソフト『World of Warships: Legends』の艦艇や戦術を松木安太郎さんがサッカーになぞらえて解説する動画を2020年7月10日、11日の21時に2夜連続で公開すると発表した。
以下、リリースを引用
松木安太郎さんが大戦の艦隊からサッカーを解説する動画「松木さんのコーチング論は山本五十六と同じ!?」2夜連続公開 動画公開日よりゲーム内特典入手キャンペーンも開催
ライブドアニュース(運営:LINE株式会社)は、ゲームで描かれた世界を現実の知識に即して各分野の専門家に語ってもらう動画コンテンツ「ゲームさんぽ」をYouTube上で提供しています。今回、戦艦大和など史実に基づく6カ国の艦艇の中から艦隊を組んで9vs9でバトルができるオンライン海戦アクションゲーム、PlayStation4及びXbox One向けソフトウェア『World of Warships: Legends』(以下レジェンズ)に登場する、艦艇や戦術を松木安太郎さんがサッカーになぞらえて解説する動画をYouTubeにて、7月10日(金)、11日(土)の21時に2夜連続で公開いたします。
動画では「レジェンズ」の艦艇や艦長の当時の方針、海戦による戦術など様々な要素を松木安太郎さんが例えていきます。日本サッカー界を牽引してきた松木安太郎さんならではの視点、裏話のほか、現代サッカーへの意見なども明らかになっていきます。海戦という観点から、艦艇、艦長、戦術まで幅広い要素を備えた「レジェンズ」を通すことで、通常の対談では出てこないような選手の捉え方、話の広がり方で、松木安太郎さんの思考の新しい側面が明らかになります。
※現在は非公開ですが、公開時間に上記URLにて「ライブドアニュース公式チャンネル」で公開されます。
戦艦長門は釜本邦茂! 戦艦扶桑は久保竜彦!
様々なキャッチフレーズで紹介される艦艇を松木さんが当時のお話とともに様々なサッカー選手に例えていきます。例えば、歴史的には旧型で当時世界でも最強と称されたほどの戦艦「長門」には、ベテラン選手として「日本サッカーの礎」というキャッチフレーズがつけられています。松木安太郎さんは、当時日本サッカーをリードし、メキシコオリンピックでも日本代表として活躍した釜本邦茂さんの名前をあげます。さらに、松木さんが釜本さんから聞いたというストライカー論も飛び出します。また、長距離での砲撃を得意とする「扶桑」という戦艦については、ロングシュートを得意とした久保竜彦さんをあげます。
山本五十六のコーチングは現代サッカーにも通用する。選手は褒めて伸ばせ!
本作では史実上の軍人の山本五十六や東郷平八郎などの艦長も登場します。動画内では山本五十六が残した「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」という言葉が挙げられます。この言葉に対し、松木さんは自身の選手育成方針である、「まずチャンスを与え、試す機会を提供し、うまくいけば褒める」という点と全く同じと語ります。また、当時最新鋭の戦術を採用した東郷平八郎の話から、現代のサッカーの戦術の移り変わり、日本サッカーに足りないのは数的不利を跳ね返す力という最新の話題も出てきます。
eスポーツ×サッカー、平岩康佑の実況と松木安太郎の解説で海戦を見る
実況パートでは、eスポーツキャスターとして第一人者である平岩康佑さんの実況および松木安太郎さんの解説で試合が繰り広げられます。大敗してしまった試合に対して松木さんがかける言葉や、ポジションどりのコツなどの解説が繰り広げられます。松木さんから「ジャンプは!? ジャンプ! ジャンプできないの!?」などの言葉が飛び出すなど、海戦とサッカーを組み合わせたことによるユーモラスなシーンも満載です。
ゲーム内アイテム&グッズプレゼントキャンペーンも実施
動画公開記念で特典キャンペーンも実施されます。動画公開(7月10日21時)より、特典コード「WOWSLGAMESAMPO」を特典引き換え用ウェブサイトに入力することで、日本艦艇「Mikasa(三笠)」、プレミアムアカウント3日分、レア戦闘ブースター15個が入手できます(※)。また、ライブドアニュース公式TwitterではTシャツ&ステッカープレゼントキャンペーンも実施されます。ライブドアニュースTwitterアカウントをフォローし、当該ツイートをリツイートすると「レジェンズ」オリジナルTシャツとステッカーのセットが抽選で3名様に当たります。
※特典受け取り方法については、こちらをご確認ください。本コードは2020年8月12日まで有効で、初回ログインから3日以内に入力する必要があります。