本日2020年5月27日、ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、2020年7月17日に発売予定のプレイステーション4用ソフト『Ghost of Tsushima(ゴースト オブ ツシマ)』のゲームプレイを紹介する最新トレーラーを公開した。
本映像は、先日“State of Play”で公開された18分におよぶプレイ映像の日本語字幕版。オープンワールドで描かれる鎌倉時代の日本を舞台にした美しいフィールドの探索、プレイヤー次第でさまざまな戦いかたが楽しめる戦闘、豊富なカスタマイズや育成要素など本作の魅力を、クリエイティブ・ディレクターのネイト・フォックス氏、アート/クリエイティブ・ディレクターのジェイソン・コーネル氏がたっぷり解説する内容となっている。
『Ghost of Tsushima(ゴーストオブ ツシマ)』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
PlayStation4用オープンワールド時代劇アクションアドベンチャー『Ghost of Tsushima』ゲームプレイトレーラーを公開
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、2020年7月17日(金)発売予定のPlayStation4(PS4)用ソフトウェア『Ghost of Tsushima』(ゴースト・オブ・ツシマ)のゲームプレイを紹介する新映像を公開いたしました。
この映像は、先日実施した動画配信イベント「State of Play」にて公開された『Ghost of Tsushima』の18分におよぶプレイ映像の日本語字幕版となります。
オープンワールドで描かれる鎌倉時代の日本のフィールドで展開する、探索や戦闘、カスタマイズといった要素について、本作のクリエイティブ・ディレクターを務めるネイト・フォックスと、同じくアート/クリエイティブ・ディレクターを務めるジェイソン・コーネルの両名が解説いたします。
本作の多面的な魅力について、多くの皆さまに理解を深めていただける内容となっておりますので、ぜひご覧ください。
本映像の紹介内容
- 風や動物などが新しい場所に導く、没入を妨げないオープンワールドの探索
- 誇り高き武士として正面から敵に挑むか、邪道に堕ちた“冥人(くろうど)”として敵を闇討ちするか――戦い方はプレイヤー次第
- 装備や護符の選択、スキル解放など豊富なカスタマイズと育成要素
- 多機能で奥深いフォトモード
- 黄金時代の時代劇を再現したモノクロ映像でプレイすることも可能
全国の PlayStation取扱店およびPS Storeにて予約受付中
全国のPlayStation取扱店および各種ECサイトにて、『Ghost of Tsushima』パッケージ版の予約を受付中です。またPS Storeにて、『Ghost of Tsushima』ダウンロード版と、様々な追加アイテムをゲーム本編とセットにしたデジタルデラックスエディションの予約を受付中です。
どの商品にも早期購入特典/予約特典が付きますので、ぜひご確認ください。
PlayStation4用ソフトウェア『Ghost of Tsushima』概要
- 作品名:Ghost of Tsushima
- ジャンル:オープンワールド時代劇アクションアドベンチャー
- 対応機種:PlayStation4、PlayStation4 Pro
- 発売予定日:2020年7月17日(金)
- 価格:
通常版
・パッケージ希望小売価格:6,900円+税
・ダウンロード販売価格:7,590円(税込)
デジタルデラックスエディション
・販売価格:8,690円(税込)
- CERO:Z(18才以上のみ対象)
- 発売元:株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 『Ghost of Tsushima』日本語公式サイト
※内容・仕様は予告なく変更になる場合がございます。