ついに中国で正式発売
任天堂は、公式サイトでNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)の中国販売についての発表を掲載。
任天堂が中国での正規販売代理店契約を結んでいるテンセントから、2019年12月10日に2099元(日本円に換算すると、約32230円)で発売されることを発表した。公式サイトに掲載されたリリース文は下記の通り。
中国でのNintendo Switchの発売について
当社が中国における正規販売代理店契約を結んでいるテンセント社(中国語名:騰訊控股有限公司; 英語名:Tencent Holdings Limited; 本社:中国広東省深圳市)より本日、Nintendo Switchを2019年12月10日に希望小売価格2,099元で発売する旨の発表が中国国内において行われましたことをお知らせいたします。
出典:任天堂公式サイトより
任天堂が中国でのゲーム機販売を本格的に展開するのは、合弁会社“神遊科技”を通じて2003年に発売した、ニンテンドウ 64をベースにした“神遊機”(iQue Player)以来。その後、中国で展開されたNVIDIAのゲームハード“SHIELD”へ『スーパーマリオギャラクシー』、『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス 』などのソフト供給を行っていたが、据え置きハードなどの展開は途絶えていた(こういった一連の流れは、ファミ通.comで掲載されたブログ“中村彰憲のゲーム産業研究ノート グローバル編”が詳しい)。
任天堂は、2019年3月期決算発表のタイミングで、中国市場でNintendo Switchの販売に向け、テンセントと共同で取り組みを行っていることを発表(当時のニュースリリース)。2019年8月のチャイナジョイにも、テンセントと任天堂の共同でNintendo Switchブースを出展していた。