ニコニコ生放送とYouTube Liveで、2018年5月からスタートしたファミ通による名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組『俺たちの懐ゲー』&『俺たちのアケアカ』。週刊ファミ通のクラシックゲーム好き編集者、ででおとみさいル小野のふたりが隔週水曜日の20時00分から1時間半お届けします(今回から時間帯が変わりましたのでご注意ください!)。第50回となる2019年8月21日は、幻の任天堂VS.システム版の復刻となる『VS.グラディウス』と、タイトーの『ウォータースキー』をゆる~くプレイ!
ええっ!? 任天堂VS.システムで『グラディウス』が出ていたのかい?
ででお(以下、で) 先週はまた、すごいのが配信されたなあ。
みさいル小野(以下、小) 『VS.グラディウス』ですね。幻のタイトルです。
で 確か、海外でしか稼動していなかったんだっけ? さすがに実物は見たことないなあ。
小 パッと見はファミコン版だから、なじみのある感じなんですけどね。
で ですな。しっかりクレジット表示があったり、コンティニュー画面があったりするところとか、微妙な違いはあるけど。
小 タイトル画面にもかっこよく“VS.”って表示されていますね。そう言えばこれ、ファミコン版の秘技はVS.版でも使えるんですか?
で その話、もうここでやっちゃう? いちばん話題になりそうなところを先に言っておくと、コナミコマンドはないですよ!
小 あ、さすがにないですか。ゲーセンで一時停止はできませんからね。
で プレイ中に+ボタンを押すと、『アケアカ』共通のオプションメニューになるので、そこで↑↑↓↓←→←→BAを入れてみたけど、何も起きない。でも、ファミコン版のほかの秘技はだいたい確認できた。
小 特定の場所を通過すると、5000点とか1UPのボーナスが入ったりするとか?
で そうそう! 有名なのはステージ1の山の隙間とかね。ほかには、スコアの1000の位が0のときにパワーアップのカーソル表示を1周させるとソフト連射機能がつくとか。
小 それ、なにげにすごく役立つ技ですね。
で 俺はファミコン版当時からボタンの連打が苦手だったから、めっちゃ重宝した。でも本作では、オプションメニューのボタン設定で連射ボタンに設定できるけどね。
小 なんと! せっかく知った秘技がムダになった……。
で 悔しいから、あえて連射なしのボタン設定のままプレイしたりした。ちなみに、1000の位が5のときにパワーアップを1周させると、なんと10000点のボーナスが入る。
小 先ほどの連射機能に比べると地味ですけど、10000点ってなにげに大きいですね。
で うん、スコアラーにとっては超重要。これで1000万点+αに1歩近づけるし。
小 元スコアラーっぽい発言が出たところで、本日はもう1本、配信直前の『ウォータースキー』も遊びます!
で おっ、俺の知らないタイトル! 5月に『アルペンスキー』が配信されたけど、それに近い感じ?
小 同じタイトー作品ですけど、こちらは水上スキーが題材なので、マリンスポーツですね。リア充な感じの。
で モーターボートに引っ張られるやつか。陽キャっぽい!
小 昨今、何かと流行りのサメも出てきます。こちらもででおさんのスーパープレイに期待しましょう!
で ハードルが上がった!
今週のお題
アーケードアーカイブス VS.グラディウス
対応機種:Nintendo Switch、プレイステーション4
メーカー:ハムスター
配信日:2019年8月15日配信
価格:各762円[税抜](各823円[税込])
今週配信のタイトル
アーケードアーカイブス ウォータースキー
対応機種:Nintendo Switch、プレイステーション4
メーカー:ハムスター
配信日:2019年8月22日配信
価格:各762円[税抜](各823円[税込])
■番組概要■
媒体:ニコニコ生放送、YouTube Live
番組名:【アーケードアーカイブス】俺たちのアケアカ【ファミ通】
放送日時:2019年8月21日(水)22:00~23:00
ゲーム: VS.グラディウス、ウォータースキー
出演:みさいル小野(ファミ通)、ででお(ファミ通)
放送ページ:
ニコ生はコチラ
YouTube Liveはコチラ