505 Gamesは、Steamにて『RE:LEGEND』のアーリーアクセス版を2019年8月30日より配信することを発表した。
本作、日本語版の配信も検討中のようだ。
以下、リリースを引用
モンスターを育てるアドベンチャーゲーム「RE:LEGEND」STEAMでアーリーアクセス版8月配信開始
505 GamesパブリッシングMagnus Games開発の受賞歴を誇るオンラインRPG
オンラインRPG「Re:Legend」は2017年東南アジアで「ベストライジングスター賞」を受賞、2018年にはマレーシアで開催されたLevel Up Gameカンファレンスでは「Best Game Design」を受賞しました。
505 Gamesは、本作を来月8月30日(金)からSteamアーリーアクセス版でリリースします。 「Re:Legend」は、マレーシアに本拠を置くMagnus Gamesが開発、Kickstarterで最短24時間以内に目標金額を達成した、東南アジア産ゲームとして史上初クラウドファンディングに成功したゲームタイトルです。
野菜や果物を育つなどライフシミュレーションメカニズムとモンスター育成およびオンライン機能を兼ね備えたJRPGスタイルの「Re:Legend」は、アイテム制作、農業、漁業を含む多種多様な活動を通じて、村を築き、拡大することができます。
著名なゲームオーケストラの創設者兼作曲家、仲間將太氏(代表作:ファイナルファンタジーXV)を含む、数名の有名な作曲家が「Re:Legend」音楽制作にも関わりました。
プレイヤーは伝説的なヒーローとして記憶を失ったままEthia世界のVokka島に流れ着きます。過去を思い出す方法を見つけなければなりません。
生き残る方法を習得することで - 土地を耕す、魚の繁殖と捕獲、住民の友好管理、村の拡張、武器の製作と戦闘の訓練など可能な活動すべて- この不思議な世界に住む魔法の生き物Magnusの飼育と育成できる機会も増えます。
Magnusを味方として、冒険者は危険な課題に乗り越え、さらに強力なMagnusを見つけたり、最終的に失われた記憶を取り戻すことを目指します。
「Re:Legend」の特長:
- 豊富なカスタマイズオプションで好みに合うヒーローキャラ作成
- Magnusを成長させ、より強く進化させることもできます。
- 作物の栽培、魚の捕獲、管理など、土地や海を開拓しましょう。
- 様々な武器を使って、自分のMagnusと共に参加できる様々な戦闘
- 伐採、製作、戦闘などスキルを繰り返し使って、練習することでスキルをマスターすることもできます。
- 村人と交流し、祭りに参加したり、新しい友達を作ったり、さらに愛を見つけることも可能
- シングルプレイヤーモードで1人プレイ、またはオンライン協力モードで最大4人まで友達とプレイすることもできます。
Steamのアーリーアクセスプログラムは、開発最終段階でプレイヤーがゲームにアクセスできるように、開発チームが最終的なゲームコンテンツを決める機会をプレイヤーコミュニティに提供します。
本作ゲームのEthia世界では、アーリーアクセス版の期間中に生態系が追加拡張され、公式発売に向けてゲームを更に楽しめるようプレイヤーを導きます。
「Re:Legend」アーリーアクセス版は、PC対応Steamで19.99ドルの特別価格で利用可能になります。
より詳細情報については、下記をご覧ください。
公式のホームページはこちら
Steamはこちら
Twitterアカウント:@playrelegendはこちら
Facebookページ:@playrelegendはこちら