2019年4月6日、7日にベルサール秋葉原にて開催予定のインディゲームイベント “TOKYO SANDBOX(東京サンドボックス) 2019”の企画として、7日16時より、会場内コンテストエリアにて、『婆裟羅コレクション』の紹介ステージイベントが実施されることが明らかとなった。

以下、リリースを引用

4/6~4/7開催の「TOKYO SANDBOX 2019」、イベント内で戦国シューティング「婆裟羅コレクション」の出展記念企画を実施

 2019年4月6日(土)~4月7日(日)にベルサール秋葉原にて開催予定のインディゲームイベント 「TOKYO SANDBOX(東京サンドボックス) 2019」 は、イベント内企画の一環として、4月7日(日)16:00より会場内コンテストエリアにて、コーラス・ワールドワイド合同会社の協力のもと、当日同社が出展する「婆裟羅コレクション」の紹介ステージイベントを実施いたします。

“TOKYO SANDBOX 2019”にて、戦国シューティング『婆裟羅コレクション』のステージイベントが開催! 名うてのシューターが仕上がりを検証_02
“TOKYO SANDBOX 2019”にて、戦国シューティング『婆裟羅コレクション』のステージイベントが開催! 名うてのシューターが仕上がりを検証_01

 「TOKYO SANDBOX」は、ゲーム業界で活躍する著名人による講演・ディスカッションやネットワーキングイベント、日本ならではのひと味違ったインディーゲームの紹介などを通して、日本のゲームクリエイターおよびインディゲーム開発者の魅力を広く世に伝え、さらに高めていくことを目的としたイベントです。もともとのルーツは2015年に「東京インディーゲームフェス」という名称で開催したインディゲームの展示イベントでしたが、2年のブランクを挟んで2017年に現在の「Tokyo Sandbox」の名称のもとリニューアルいたしました。

 今回の企画は、PS4/Switch/Xbox One向けに今夏リリース予定のシューティングゲーム「婆裟羅コレクション」がTOKYO SANDBOXに試遊出展されたことを記念し、「スコアラーの聖地」と呼ばれる東京・練馬区江古田にあるゲームセンター「Game in えびせん」の「えび店長」こと海老原肇氏と、シューティングゲーマーのhamami氏およびISO氏を特別ゲストに、コンソール向けタイトルとして蘇った同作の仕上がりや、新たに追加される「婆裟羅タイムレス」モードの4人プレイを検証するというもの。これまでの「婆裟羅」シリーズのファンのみならず、アーケードゲーマーやシューティングゲームファンも必見の企画となっております。

出演者

えび店長 (Game in えびせん店長 )
公式サイト:http://www.ebi-cen.com/
Twitchチャンネル:https://www.twitch.tv/ebi_cen

ISO (アーケードゲームプレイヤー/婆裟羅 2紹介)
hamami (アーケードゲームプレイヤー/婆裟羅 1紹介)
Arasan(司会)