コーラス・ワールドワイドは、QUByte Interactive開発の『婆裟羅コレクション』を2019年夏、日本国内にて発売する。また、追加した新ゲームモードを、2019年4月6日、7日にベルサール秋葉原にて開催予定のインディゲームイベントTOKYO SANDBOXでプレイアブル出展するとのことだ。

以下、リリースを引用

斬る!薙ぐ!突く! 戦国シューティングが復活 『婆裟羅コレクション』 今夏発売のお知らせ

往年のアーケードの名作が華麗に復活!『婆裟羅コレクション』に実装される新ゲームモード“婆裟羅タイムレス”をTOKYO SANDBOXにて出展_01

アーケード生まれのシューティングゲームが約19年の年月を経て初コンソール移植
フルHD、4人同時プレイをサポートした新ゲームモード「婆裟羅タイムレス」を収録
4月6日/7日開催のTokyo Sandbox にてプレイアブル展示
 コーラス・ワールドワイド合同会社(代表:金親晋太郎)は、ブラジルのゲームスタジオQUByte Interactive開発のシューティングゲーム『婆裟羅コレクション』を今夏国内にて発売いたします。プラットフォームは、プレイステーション4, Nintendo SwitchおよびXbox Oneの各機種、CEROレーティングおよびゲーム本編の価格は未定です。

婆裟羅』(2000年)および『婆裟羅2』(2001年)は、株式会社ビスコより発売されたアーケード用縦スクロールシューティングゲームです。声優を起用した豪華な演出と奇抜な武将たちが登場する戦国時代とロボットアニメを合体させたような独特の世界観は、架空の戦国時代を舞台にしたゲームの先駆けとなりました。

 本作は操作こそショット&ボムの2ボタンを使用した伝統的な仕様のシューティングですが、敵との当たり判定がなく、つばぜり合いを意識した戦闘が楽しめるほか、溜め斬りを用いることで敵の弾を打ち消し、さらにダメージを与えることができるといった本作ならではの要素が楽しめます。また、「婆裟羅ゲージ」がフルになることで、さらに強力な溜め斬りが発動できる「婆裟羅モード」が用意されており、戦いをさらに激しく盛り上げます。

『婆裟羅コレクション』は、ブラジルのゲームスタジオQUByte Interactiveがオリジナル『婆裟羅』および『婆裟羅2』を開発・発売した株式会社ビスコよりフランチャイズのコンソールおよびPC用発売権利を取得。オリジナル版発売から約19年を経て、はじめて家庭用ゲーム機で遊ぶことができるようになりました。

 本作は原作を忠実に移植。アーケードの雰囲気を楽しめる縦置きモードも実装。(要:縦画面対応モニター)自宅で当時のゲームセンターに近い感覚でゲームを楽しめます。また、ゲーム中に登場するキャラクターの台詞も英語字幕のON/OFFが可能です。

 さらに新ゲームモードとして、HD画面対応、マップおよびキャラクターを3D化したオリジナルゲームモード『婆裟羅タイムレス』を収録。最大4人まで同時にプレイできる、まったく新しい『婆裟羅』をプレイヤーに提供いたします。

 本作は4月6日・7日両日にベルサール秋葉原で開催されるインディゲームイベント、Tokyo Sandboxにてプレイアブル出展いたします。会場ではSwitchおよびXbox Oneの最新開発版を展示、「オリジナル」および「婆裟羅タイムレス」の両方が体験可能です。

 また、ゲームを試遊いただいた方には婆裟羅および婆裟羅2の主人公がデザインされた、ステッカー(2種類のうち、どちらか1種類)を進呈いたします。
※ステッカーは数に限りがございます。なくなり次第配布終了となります。
※Tokyo Sandboxについては公式サイト(https://tokyosandbox.com/)をご覧ください。

ゲーム概要

『婆裟羅』および『婆裟羅2』は、日本の戦国時代をベースにした架空の時代「慶兆」および「天翔」年間を舞台にした縦スクロールシューティングゲームです。時の権力者(1作目は徳川家康 / 大阪の陣が舞台、2作目は織田信長 / 本能寺の変が舞台)に反逆の戦いを挑む武将たちの戦いを描きます。

 本作最大の特徴は戦国時代然とした世界でプレイヤーは騎馬のようなデザインのエアバイクにまたがり、敵の戦闘機や巨大要塞と戦う、SFメカと安土桃山時代の日本が融合した独特の世界観が挙げられます。また、制作サイド自らが過去にアーケードゲーム誌上で「婆裟羅アレンジ」と言い切った、個性的な戦国武将たちも本作の魅力の1つです。

 プレイヤーが操作できるキャラクターは『婆裟羅』が真田幸村、雑賀孫市、島左近の3人から。『婆裟羅2』ではよりパワーアップして武田信勝、百地三太夫、清龍坊、明智光秀、雑賀孫市(隠しキャラクター)の5人から選んで戦いに挑みます。

『婆裟羅』より
慶兆五年、内大臣徳川家康の手によって大坂城は落城する。
家康は豊臣の象徴とも言える城に火を放ち、秀吉の遺児である秀頼を害することによって、自らの強大な力と豊臣の時代の終わりを天下に知らしめたのである。

しかし時を同じくして、この家康の横暴を見過ごせない者たちが、一人また一人と立ち上がったのである。ある者は己が信念のために、またある者は愛する者のために、そしてある者は忠義のために・・・。
徳川家康という巨大な敵と、彼らの戦(いくさ)が今まさに始まろうとしていた。

往年のアーケードの名作が華麗に復活!『婆裟羅コレクション』に実装される新ゲームモード“婆裟羅タイムレス”をTOKYO SANDBOXにて出展_03
往年のアーケードの名作が華麗に復活!『婆裟羅コレクション』に実装される新ゲームモード“婆裟羅タイムレス”をTOKYO SANDBOXにて出展_04
オリジナルモード画面
往年のアーケードの名作が華麗に復活!『婆裟羅コレクション』に実装される新ゲームモード“婆裟羅タイムレス”をTOKYO SANDBOXにて出展_02
婆裟羅タイムレス 画面
往年のアーケードの名作が華麗に復活!『婆裟羅コレクション』に実装される新ゲームモード“婆裟羅タイムレス”をTOKYO SANDBOXにて出展_05
往年のアーケードの名作が華麗に復活!『婆裟羅コレクション』に実装される新ゲームモード“婆裟羅タイムレス”をTOKYO SANDBOXにて出展_06
ステッカー

【タイトル概要】
タイトル名:婆裟羅コレクション
ジャンル:シューティング
対応プラットフォーム:プレイステーション4 / Nintendo Switch / Xbox One
リリース日:今夏発売予定
CERO:未定
価格:未定