ニコニコ生放送とYouTube Liveで、2018年5月からスタートしたファミ通による名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組『俺たちの懐ゲー』&『俺たちのアケアカ』。週刊ファミ通のクラシックゲーム好き編集者、ででおとみさいル小野のふたりが毎週水曜日の22時00分から1時間、週替わりで『俺たちのアケアカ』と『俺たちの懐ゲー』を交互にお届けします。第27回となる2019年3月20日は、アーケード版の完全移植である『ソロモンの鍵』をゆる~くプレイ!

アベル・トーは関係ありません
ででお(以下、で) ソロモンよ! 私は帰ってきた!!
みさいル小野(以下、小) いきなりお約束のボケをかましてきましたね。コンビニで菓子パンを買ってきただけなのに大袈裟な……。
で いやー、コンビニでパンの棚を眺めていたら、きれいに並んだ食パンが換石の術で作った石に見えてきてね……。というわけで、今回はテクモ(現コーエーテクモゲームス)のアクションゲーム『ソロモンの鍵』(PS4版のアーケードアーカイブス版)をプレイしましょう!
小 いいゲームだと思いますけど、なぜこのタイミングで?
で 当コーナーが始まったときには、すでに『アーケードアーカイブス』のラインアップが充実してきたころだったじゃないですか。それで、初期(2014年)に配信を開始したタイトルは取り上げてないな~……と思って。
小 あー、確かに。つまり、今回は懐かしの『アケアカ』を遊ぶというわけですね。
で もともと懐かしいゲームだからややこしくなってきたけど、まあそんな感じです。あと、『ソロモンの鍵』は基板を買うほどハマったタイトルなんだよね。
小 それ、この番組が始まってから10回くらい聞きましたけど、それほど好きなんですねえ。
で だって、パズル要素のある固定画面アクションで、王道ファンタジーなテイストで、耳に残るBGMですよ? 俺の好きな要素しかない。
小 ですねえ。ファミコン版もアーケード版と同時期に発売されて、けっこう流行っていた記憶が。
で いつもの俺なら基本的に「アーケード版こそが本物!」と、アーケード版の話しかしないところだけど、『ソロモンの鍵』に関しては別。ファミコン版はファミコン版で奥が深い。
小 金の翼でワープできたり、マイティボンジャックが隠しキャラクターとして登場したりと、ファミコン版ならではの要素がたくさんありましたよね。
で うむ。もちろんファミコン版も当時やりまくった。
小 ところで、どんなゲームなのか読者の皆さんに説明しなくていいんですか?
で ああ、そうだった。鍵を手に入れて扉から脱出するとステージクリアーです。
小 ……あいかわらずザックリした説明ですねえ。それだけ聞くと簡単そうですが。
で そんなに難しいゲームではないと思う。各ステージのパターンさえ覚えれば。あ、あと序盤のステージなら。
小 先のステージは難しいんですね。
で 先に進むほど、アーケード版にしかいないスライムや魔道士がたくさん出てきて難度が上がるからね。でも後半ステージまで1コインで進めるくらいやり込めば、そのあたりの要素が楽しく思えてくるはず!
小 じゃあ、今回もででおさんのスーパープレイで、全ステージクリアーを見届けましょうか。
で さすがにブランクありすぎて無理かと……。ちなみにもう1本は『ベースボールスターズ2』を紹介しますよ! というわけで皆さん、今回もお楽しみに~。
今週プレイするタイトル
アーケードアーカイブス ソロモンの鍵
対応機種:プレイステーション4
メーカー:ハムスター
配信日:2014年9月4日配信
価格:762円[税抜](823円[税込])
今週配信のタイトル
アケアカNEOGEO ベースボールスターズ2
対応機種:Nintendo Switch、プレイステーション4、Xbox One
メーカー:ハムスター
配信日:2019年3月21日配信予定
価格:Nintendo Switch版とプレイステーション4版は762円[税抜](823円[税込])、Xbox One版は778円[税抜](840円[税込])
■番組概要■
媒体:ニコニコ生放送、YouTube Live
番組名:【アーケードアーカイブス】俺たちのアケアカ【ファミ通】
放送日時:2019年3月20日(水)22:00~23:00
ゲーム: ソロモンの鍵、ベースボールスターズ2
出演:みさいル小野(ファミ通)、ででお(ファミ通)
放送ページ:
ニコ生はコチラ
YouTube Liveはコチラ