ニコニコ生放送とYouTube Liveで、2018年5月からスタートしたファミ通による名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組『俺たちの懐ゲー』&『俺たちのアケアカ』。週刊ファミ通のクラシックゲーム好き編集者、ででおとみさいル小野のふたりが毎週水曜日の22時00分から1時間、週替わりで『俺たちのアケアカ』と『俺たちの懐ゲー』を交互にお届けします。第25回となる2019年2月20日は、アーケード版の完全移植である『アイスクライマー』をゆる~くプレイ!
「アーケード版があったんですか」? 我々にとっては常識!
ででお(以下、で) ハックション! うーん、花粉症かな?
みさいル小野(以下、小) 2月なのにフジタTシャツ1枚で外を歩き回るから……。そう言えばこのTシャツ、“フジタショップ”で購入できるみたいですね。
で マジか。せっかくのレア感が……いや、みんなもこのTシャツを買いましょう。そして日本中が黄色くなりハックション! ……やっぱり上着も着るわ。外は『アイスクライマー』並に寒いし。
小 これまた強引に持っていきましたね。というわけで今回のテーマは『アイスクライマー』です!
で 『アイスクライマー』! いいゲームですなあ。俺は1985年の当時、アーケード版もプレイしたけど、ファミコン版のほうが有名かもしれないですね。
小 ナウでヤングな方々は、もしかしたら『スマブラ』でのキャラクターとしてしか知らない可能性も……。
で 続編がバンバン出ているタイトルじゃないから、そうかもしれない。
小 というわけで、このゲームを簡単に説明しましょう。主人公のポポ(1P)とナナ(2P)を操作して……登る!
で ズコー。簡単に説明しすぎでしょ! もっとも目的は“登る”ことなんだけど。神々の山嶺を目指して……。
小 そんなところは目指さないけど、ひたすら頂上へ向かうゲームです。ふたりでプレイすると、片方が足を引っ張ったりしやすいのが、クライマーらしくていいですね。
で 確かにそうかも! 「俺のことはいいから上へ向かえ」とか「頼むから置いていかないでくれ!」とか、いろいろなドラマが生まれたなあ。当時は小学生だったから、よく喧嘩になったけど(笑)。
小 当時のグラフィックでも、しっかり上へ行くほど寒くなる感じが表現されているのは、さすがだと思います。
で ボーナスステージへ到達できたときのホッとする感じとか。ボーナスステージと言えば、最後コンドルが飛んでいますよね。俺は“ラ●ン”って呼んでましたけど。
小 また伏字になるようなことを……。
で で、当時ゲーセンでプレイしていたときに、コンドルじゃなくて蛾が飛んでたことあるんですよ。もちろん当時の俺はそいつを見て「“モ●ラ”だ!」って言いましたけどね。これって条件あるんですかね?
小 蛾じゃなくて蝶ですよ、たぶん。ちなみに特定のステージで飛んでいるみたいですね。詳しくは週刊ファミ通2019年3月7日号(2019年2月21日発売)をご覧ください! あとででおさん、生放送中に“ラド●”とか“モス●”とか言わないでくださいよ。
で あ、やっぱり言っちゃダメ? しかしなるほどー。ファミコン版と両方プレイするといろいろ発見がありそうですな。トッピーの姿もオットセイじゃなくて白いモフモフになっていたりするし。
小 そうそう。あとニットピッカーがハチになっていたりですね。スーパーボーナスステージとかもありますし。
で えっ、そんなのあったの? 当時まったく気づかなかったわ。
小 じゃあ、そのあたりも注目していきましょうか。ででおさんのスーパープレイで。
で ただの懐ゲー大好きおじさんの凡人プレイだから! ちなみにもう1本、『ザ・キング・オブ・ファイターズ 2003』もご紹介します。というわけで皆さん、今回もお楽しみに~。
今週配信のタイトル
アーケードアーカイブス アイスクライマー
対応機種:Nintendo Switch
メーカー:ハムスター
配信日:2019年2月22日配信予定
価格:762円[税抜](823円[税込])
アーケードアーカイブス ザ・キング・オブ・ファイターズ 2003
対応機種:Nintendo Switch、プレイステーション4、Xbox One
メーカー:ハムスター
配信日:2018年2月21日配信予定
価格:Nintendo Switch版とプレイステーション4版は762円[税抜](823円[税込])、Xbox One版は778円[税抜](840円[税込])
■番組概要■
媒体:ニコニコ生放送、YouTube Live
番組名:【アーケードアーカイブス】俺たちのアケアカ【ファミ通】
放送日時:2019年2月20日(水)22:00~23:00
ゲーム: アイスクライマー、ザ・キング・オブ・ファイターズ 2003
出演:みさいル小野(ファミ通)、ででお(ファミ通)
放送ページ:
ニコ生はコチラ
YouTube Liveはコチラ