2018年10月27日、28日の2日間にわたり、アークシステムワークスの人気対戦格闘ゲームを題材としたイベント“ARC SYSTEM WORKS PRESENTS HALLOWEEN PARTY 2018”が、東京・池袋にあるセガ池袋GiGOにて開催。両日とも女性プレイヤー、コスプレイヤー、格闘ゲーマーなど、幅広いファンたちが集結し、対戦、コスプレ、交流などを楽しんだ。
本稿では『ブレイブルー セントラルフィクション』(以下、『BBCF』)をテーマにした“BLAZBLUE DAY”の模様をリポートしよう。
BLAZBLUE DAY生放送タイムシフト:ニコニコ生放送/Twitch
アークシステムワークスのハロウィンパーティーは、毎年10月末にゲームセンター“池袋GiGO”にて開催されており、毎回非常に多くの参加者を集める大人気イベントとして知られている。今年も開店時間から続々とファンたちが集まり始め、開会式の午前11時にはファンたちが特設スペースを埋め尽くすほどの賑わいとなった。
レディース大会
開会式の後、最初のプログラム・レディース大会部門がスタート。その名の通り、女性のみが参加できるトーナメント大会だ。来場した女性ファンにはコスプレイヤーが多く、出場選手の中にもコスプレ姿で登場する選手の姿が見られ、現地はさっそく華やかな雰囲気に。出場選手を仲間プレイヤーが応援するシーンもあり、緊迫した真剣勝負というよりも和やかな大会となった。
本部門を制覇したのは、ニュー・サーティーンを使うガトー選手。一線級のプレイヤーと比べても遜色のない突出した実力を見せており、危なげなくトーナメントの頂点に立った。
コスプレイヤー限定大会
つぎのプログラムは、コスプレイヤーのみが出場できるコスプレイヤー限定大会。会場には『ブレイブルー』の世界に登場するキャラクターを中心に、さまざまな装いのコスプレイヤーたちが登場した。大会に出場する選手の呼び出し時には、ストリーミング配信のカメラに向かってアピールするチャンスがあり、それぞれ思い思いのポーズを決めて存分にコスプレを楽しんでいたようだ。
本部門は、スサノオ使いの女性プレイヤー・ぬこ選手が優勝。彼女は去年の同部門でも優勝しており、ハロウィンパーティーコスプレ部門で2連覇達成となった。
大☆同キャラクター交流大会
続いては、同じキャラクターを使うプレイヤーどうしがチームを組み、チームどうしの勝ち抜き戦で勝敗を競う同キャラ大会。本部門は初心者から上級者まで幅広いメンバーが同じチームとなり、腕前に関わらず大会が楽しめる交流大会だ。
年々参加人数が増加する本部門は、なんと去年の約1.5倍となる217名もの選手が出場。会場は移動が困難なほど人でいっぱいとなり、トーナメント進行中はチームメートへの応援や歓声が聞こえ、最高の熱気に包まれていた。
本部門を制覇したのは、Esチーム。決勝戦ではアズラエルチームと戦い、アズラエルチームの大将・ゼクソ選手に危ういところまで追い込まれたものの、最後はタカヒロ選手が僅差でゼクソ選手を撃破し、決着となった。
以上でこの日のプログラムは終了。開会式から10時間近くものあいだ、多くのファンが対戦や交流を楽しんだBLAZBLUE DAYは大盛況のうちにお開きに。最後は森氏がマイクを持って来場者への感謝の念をコメントするとともに、翌日のGUILTY GEAR DAYへの参加を呼びかけ、パーティー初日は幕を閉じた。