マイクロソフトは、ゲーム周辺機器を多数販売している“Razer”とのパートナーシップを締結したことを発表。これにより、Xbox Oneにおいてキーボードとマウスが正式対応されることが明らかとなった。

※Mouse and Keyboard Support for Xbox One Developers
https://news.xbox.com/en-us/2018/09/25/mouse-and-keyboard-support-for-xbox-one-developers/

マイクロソフトとRazerがパートナーシップを締結、Xbox Oneがマウス&キーボード正式対応へ_01

 発表によると、まずは開発者向けにゲーム内でマウスやキーボードのサポートを選択できるようになり、その後はXbox Insiderを対象にマウスとキーボードでのプレイが提供される。今後各タイトルがマウス&キーボードに対応するかどうかは、開発者側の裁量に任せられるとのことだ。

 なお、マウス&キーボード対応第1弾タイトルしてXbox One版『Warframe』が決定している。そのほかの対応タイトルについては、11月10日(現地時間)に開催予定の“X018”で発表される予定だ。

 また、今回の発表に合わせてデバイスメーカー“Razer”とのパートナシップ締結が発表されている。現在、ほぼすべてのRazer製有線デバイスがXbox Oneで動作するが、今後はXbox One向けのRazerデバイスが用意されるという。このRazerとのパートナーシップについても、11月10日(現地時間)に開催予定の“X018”で詳細が明かされるようだ。

 この発表により、今後FPSやバトルロイヤルゲームといった、マウス&キーボードが操作性に優れていると言われているジャンルのタイトルが、対応してくるのか注目したいところ。