PC用バトルロイヤルシューター『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』(以下、『PUBG』)のDMMGAMES公式大会“PUBG JAPAN SERIES”βリーグが開催中。2018年6月16日には、Class1のPhase2開幕戦となるDay4(Round1~3)が、実施された。

『PUBG』国内リーグ“PJSβ”、Phase2開幕戦で“Rascal Jester”が一歩リード!  解説・SHAKA、実況・OooDaの“本日の注目ポイント”も_01
『PUBG』国内リーグ“PJSβ”、Phase2開幕戦で“Rascal Jester”が一歩リード!  解説・SHAKA、実況・OooDaの“本日の注目ポイント”も_02
『PUBG』国内リーグ“PJSβ”、Phase2開幕戦で“Rascal Jester”が一歩リード!  解説・SHAKA、実況・OooDaの“本日の注目ポイント”も_03
『PUBG』国内リーグ“PJSβ”、Phase2開幕戦で“Rascal Jester”が一歩リード!  解説・SHAKA、実況・OooDaの“本日の注目ポイント”も_04
『PUBG』国内リーグ“PJSβ”、Phase2開幕戦で“Rascal Jester”が一歩リード!  解説・SHAKA、実況・OooDaの“本日の注目ポイント”も_05

 αリーグからの大きな変更点として、βリーグよりClass1とClass2から成る2部リーグが採用されている。また、Phase1では1日に1RoundのみFPP(一人称視点)による試合が行われる。さらにPhase2からは、これまでの孤島マップ“Erangel”に加えて、砂漠マップの“Miramar”も試合に採用されている。

 そして、βリーグの上位2チーム(Phase1、Phase2を通じての総合獲得ポイントにて選出)は、ドイツ・ベルリンにて7月25日~29日に開催される国際大会“PGI 2018”の出場権を獲得することが決定している。

“PJSβ”Phase2 Day4

 ここでは、Phase2 Day4の各ラウンドの試合結果をお知らせする。なお、Phase1のClass2よりClass1へ昇格したチームは下記の6チームとなっている。

・Astro9
・ISG Albatorss Bloom
・PENTAGRAM Revive
・ROX Orcas Blue (7th heaven)
・PNG Fairy
・oracleNox

Round1(FPP) 結果

1位 Crest Gaming Xanadu
2位 Rascal Jester
3位 ROX Orcas Blue
4位 野良連合 Grim Reaper
5位 SCARZ

Round2(TPP) 結果

1位 PNG Fairy
2位 CYCLOPS athlete gaming
3位 Zaphkiel Gaming
4位 Rascal Jester
5位 Crest Gaming Windfall

Round3(TPP) 結果

1位 SCARZ
2位 野良連合 Grim Reaper
3位 Rascal Jester
4位 SunSister Suicider's
5位 CYCLOPS athlete gaming

Phase2 Day4終了時のランキング

1位 Rascal Jester
2位 SCARZ
3位 野良連合 Grim Reaper
4位 PNG Fairy
5位 CYCLOPS athlete gaming

『PUBG』国内リーグ“PJSβ”、Phase2開幕戦で“Rascal Jester”が一歩リード!  解説・SHAKA、実況・OooDaの“本日の注目ポイント”も_06

Day4のモストキル

SunSister Suicider's
CrazySam選手

CYCLOPS athlete gaming
fuki6選手

ともに11キル

出演陣による本日の注目ポイント

 以下では、Day4の実況を務めたOooDaと、解説のSHAKAが本日の試合を振り返って挙げた注目ポイントを紹介する。

『PUBG』国内リーグ“PJSβ”、Phase2開幕戦で“Rascal Jester”が一歩リード!  解説・SHAKA、実況・OooDaの“本日の注目ポイント”も_07
▲実況を務めたOooDa(左)と、解説のSHAKA(右)。

■解説・SHAKA
 野良連合GrimReaperは、つねに苦しい状況にあったが、最善を尽くして順位を上げていたのが印象に残っている。

■実況・OooDa
 THE SHABLESは、最終局面で絶体絶命のなか、SengokuGaming Destroy、Rascal Jesterの裏を取る動きをして順位を上げていた。また、USG-Hyster1cJamはRound1の動きがイキイキしていた。オーダーがCiNVe選手に変わったことで、今後も撃ち合いをより重視した動きが見られるのではないか。

PJS βリーグ Phase2(Class1)スケジュール

▼Day5
2018年6月23日 17時~

▼Day6
2018年6月30日 17時~

<Phase1 Day1のアーカイブはこちら>
<Phase1 Day2のアーカイブはこちら>
<Phase1 Day3のアーカイブはこちら>
<Phase2 Day4のアーカイブはこちら>