ユービーアイソフトは、PC版『レインボーシックス シージ』について、2018年から2020年までのプロリーグおよび世界大会の新形式を発表した。

以下は、メーカーリリースを引用して掲載

 ユービーアイソフト株式会社は、PC版『レインボーシックス シージ』の2018年から2020年までのプロリーグと、アマチュアレベルから上級者レベルの世界大会の新しい形式を発表いたします。

 新たな構造は、『レインボーシックス シージ』のeスポーツシーンでのさらなる成長に対応すべく2018年6月より始まる予定です。
 次のPC版『レインボーシックス シージ』プロリーグは、2018年6月から11月、そして12月から2019年5月の6か月間2シーズンで構成されます。各シーズンはアジア太平洋、ヨーロッパ、ラテンアメリカ、北米の各地域から各シーズンで選出された8チームが27.5万ドルをかけて戦います。

 この6か月1シーズンの形式は、2018年3月から5月にかけての移行期を経て2018年6月に開始します。今シーズンのファイナルは2018年5月中旬にアメリカで開催を予定しています。

『レインボーシックス シージ』2018年から2020年のプロリーグスケジュールが公開、6ヵ月間2シーズン構成に変更へ_01

2018年から2019年のスケジュール

  • プロリーグ シーズン7(移行シーズン):2018年3月~5月
  • プロリーグ シーズン8:2018年6月~11月
  • プロリーグ シーズン9:2018年12月~2019年5月

 
 チャレンジャーリーグは、1年に9月からと3月からの2回3か月かけて移行シーズンであるシーズン7の形式に沿って開催します。

 そのほかの変更点としては、今年から年に2回、“Major”イベントが開催されることになります。毎年2月に開催されていたSix Invitationalに加えて8月には”Six Major”というトーナメントが加わります。そして“Six Major”の初回となる”Six Paris Major”は8月にフランスのパリで開催されます。
 Six Paris MajorとSix Invitationalは世界各地から16チームが参加し、それぞれ35万ドルと50万ドルの賞金が用意されます。

 プロリーグ、またはメジャーに向かう前に、毎週日曜日にすべてのプラットフォームで行われているGo4sを含むウィークリーオンライントーナメントや各国で行われている大会でライバルプレイヤーたちに挑戦することが可能です。
 今後の日本を含む各国で様々なイベントを予定しており、そのスケジュールは間もなく公開いたします。

 少し先の展開についての発表を行っておりますが、2月13日から18日までカナダのモントリオールにて、アジア太平洋、ヨーロッパ、ラテンアメリカ、北米地域から選出された上位チームによる熱い戦いであるSix Invitational Year2が行われます。Six Invitational 2018は、これまでで最大の賞金である50万ドルを競いあうことになります。Six Invitationalの試合の模様は日本でも生配信を行う予定ですので、『レインボーシックス シージ』トップランカーたちの熱い戦いを是非ご視聴ください!