ハピネットは、PCゲーム配信プラットフォーム“Steam”にて2017年12月14日(北米時間)より、ドッジボール対戦アクションゲーム『DODGEBALL RISING』のアーリーアクセス版を配信することを発表した。
以下は、メーカーリリースを引用して掲載
ドッジボールがゲームに帰ってきた! Asakusa Studios第二弾タイトル『DODGEBALL RISING』を2017年12月14日にSteam(アーリーアクセス)で発売!
株式会社ハピネット(本社:東京都台東区、代表取締役社長:榎本誠一)は2017年12月14日(北米時間)、PCゲーム配信プラットフォーム“Steam”においてドッジボール対戦アクションゲーム『DODGEBALL RISING』を販売する事を決定し、Steamにて製品ページを公開致しました。本タイトルはアーリーアクセス版での販売となります。
「DODGEBALL RISING」は、ボールを投げ合い相手を倒す「3対3」の対戦アクションゲームです。シュートやキャッチ、回避、チームプレイを駆使して、シンプルで多彩な試合を楽しめます。ゲームは、ローカル、オンライン共に最大6人までプレイ可能です。
ボール1つで雌雄を決する痛快ハチャメチャアクションバトル!
直感的な操作で誰でも痛快バトル!
本作でのドッジボールは「ボールをぶつけて相手を倒す」という単純明快なルールです。そして、シュート・キャッチ・回避・チームプレイなど、コートの中でどう立ち回るかはプレイヤー次第。自分のプレイスタイルで、ハチャメチャな痛快バトルに勝利しよう。ローカルプレイ、オンラインプレイ共に最大6人でのプレイが可能です。
日本由来の和風テイストの世界観と個性豊かなキャラクター
侍、忍者、寿司職人、力士など日本由来の個性的でちょっと変わったキャラクター達がボールを使い雌雄を決します。キャラクターはそれぞれタイプ・スキル・奥義が異なり、自分のプレイスタイルに合わせたキャラを選んで闘うことができます。
ドッジボール発祥の地『日出ずる国』、科学がカラクリと呼ばれ侍や忍が存在していた時代。殿様からの御触れにより、刀による決闘は禁じられ「決闘は全てドッジボール」とされていた。ドッジボールが決闘だけではなく、市民の娯楽として浸透しつつある中、ドッジボール御前試合の開催が決まり、様々な目的を持ったドッジボーラーが集結する事になった。勝利を掴み取るのは一体誰なのか・・・ここは『日出ずる国』と呼ばれる島国。ドッジボール発祥の地にして最強の猛者が集まる地である。
変化ある試合を楽しめ!
多彩な攻撃アクション
チームメイトとの連携シュートやフェイント、スローシュート、奥義など、相手の意表をつく多彩な攻撃アクションを駆使する事で、カケヒキや戦略性のあるバトルを楽しめます。
「ライジングスキル」や「奥義」で相手を倒せ
試合中「ライジングゲージ」を溜める事で、キャラクター固有の「ライジングスキル」が発動されます。また、試合中の行動によってキャラクター固有の「奥義」が使えるようになります。「ライジングスキル」や「奥義」はゲームの勝敗を左右し、うまく使う事で試合を有利に進める事ができます。
対戦を盛り上げるコートギミック
コート上から落下する「ヤグラ」やヒトダマやお化けが登場する「墓地」など、その他にも様々なギミックがあるコートで変化に富んだ試合を楽しめます。
アーケードモードで知るキャラクター達のストーリー
シングルプレイモードでは自分の選んだキャラで御前試合を進めていくことで、各キャラクターのストーリーを知る事ができます。「なぜ御前試合に参加する事になったのか?」など、各キャラクターのストーリーを知る事でよりゲームを楽しむ事ができます。
Steamストアページ&公式サイト・1stトレーラー公開! Asakusa StudiosのTwitterも開設!
ゲームスタジオ「Asakusa Studios」
世界のゲームファンに向けたハピネットの新たなゲームブランドです。AsakusaStudios第一弾タイトル「HYAKKI CASTLE」は2017年11月15日(北米時間)にSteamにて発売予定です。
商品情報
- タイトル:DODGEBALL RISING
- 発売日:2017年12月14日(北米時間)
- プラットフォーム:Windows(Steam アーリーアクセス)
- 価格:未定
- ジャンル:ドッジボール対戦アクション
- プレイ人数:1人~6人