2017年9月21日~24日にかけて、千葉県幕張メッセで開催中の東京ゲームショウ2017。23日のHyperXブースでは、プロゲーマーと来場者が『ストリートファイターV』(以下、『ストV』)で対戦するイベントが開催された。
本イベントは『ストV』をメインにプレイしている人気プロゲーマーの3名、ウメハラ選手、ときど選手、チョコブランカ選手が登場し、ブースに訪れた来場者と一緒に対戦を披露するという内容だ。
当日の現地ではプロゲーマーたちに挑むプレイヤーを選抜するための予選が実施。特設ステージに『ストV』対戦台が用意され、出場希望者が順番に対戦する勝ち抜き戦が争われた。対戦台にはアーケードコントローラーとゲームパッドの両方が備え付けられており、試合模様はスタッフさんがマイクを持って実況解説を担当。非常に多くの来場者が見守る中、本格的な舞台で対戦の腕前が争われた。
予選の後にはいよいよプロゲーマーの3名が登場。彼らは予選を突破した選手3名とそれぞれペアを組んでふたりチームを3組結成。そこにHyperXチームが加わり、合計4チームによるトーナメント戦が争われた。
ルールは2on2の勝ち抜き戦だ。第一試合のときどチームvs.チョコチームでは、チョコ選手のペアとなった豪鬼使いの選手が大活躍。先鋒戦を制し、ときど選手との豪鬼同キャラ戦にも勝利して決勝戦に進出する。第二試合のウメハラチームvs.HyperXチームでは、ウメハラ選手のペアとなったケイル選手(ユリアン)が危なげなくHyperXチームを退けることに成功。
そして決勝戦はチョコチームvs.ウメハラチーム。ここでは先鋒戦でチョコ選手(ベガ)とウメハラ選手(ガイル)が激突。ウメハラ選手はベガにペースを握らせず、終始主導権を握ったまま先鋒戦を快勝。そのまま勢いのまま大将戦も制し、トーナメントはウメハラチームの優勝となった。
トーナメント後には突発のエキシビジョンマッチが発表され、トーナメントでぶつかっていないプロゲーマーどうしの対戦が披露された。
ウメハラ選手(ガイル)vs.ときど選手(豪鬼)では、ウメハラ選手が後に「普段とは違う動きをした」と語る戦法を取り入れてときど選手に勝利。ときど選手(豪鬼)vs.チョコ選手(ベガ)ではベガが波動拳を跳ね返してラウンドを奪う素晴らしい動きを見せていたものの、接近戦を制したときど選手が押し切って勝利。どちらの対戦も真剣勝負ながら、3名とも楽しんで対戦する姿が目立つエキシビジョンとなっていた。
続いてはTシャツなどが賞品のじゃんけん大会が実施。プロゲーマー3名が引き続きステージに立ち、全員参加のじゃんけんの勝者に各種アイテムが贈呈された。そして最後のプログラムはサイン会。3名は長机に座り、時間いっぱいまで来場者へサイン入りグッズを手渡しするサービスを行ってイベントはお開きとなった。