2017年9月21日~24日まで、千葉・幕張メッセにて開催中の東京ゲームショウ2017(21日・22日はビジネスデイ)。本稿では、VR空間で戦う対戦リアルタイムストラテジー『LEGION COMMANDER』(プレイステーションVR専用)について、新作発表会で得られた情報をお届け。
フュージョンスタジオ(中国)による『LEGION COMMANDER』は、迫力のVR空間内で、人間の兵士やモンスターを指揮しながら戦うRTSだ。プレイステーションVR専用で、コントローラとPS Moveのどちらにも対応している。
実際に戦場にいるようなVRの没入感がウリで、海底や神殿など、戦いを盛り上げる美しいステージが用意されている。VRによる疲労感を考慮し、対戦時間がかなり短く設定されている。数分で決着が着くので、RTSの魅力をぐっと濃縮したような激しいスキルの応酬が魅力とのこと。
プレイヤーの分身となるのは、人間、オーク、エルフの陣営に属する9人の指揮官。陣営に属する兵士やモンスターに指示を出し、ときには特殊能力を使ってみずから戦場に躍り出る。
彼らは経験値を得ることでレベルアップし、新しいスキルを覚えていく。また、“フラグメント”と呼ばれるアイテムを使うことで、使役する兵士やモンスターを強化する要素も。
6種の兵士(モンスター)と6枚のスキルカードを組み合わせて部隊を編成したら、世界のプレイヤーが待つ戦場へと進軍。手に汗握るランクマッチこそが本作のメインコンテンツであり、対戦さえくり返していれば、しだいにスキルや兵科は揃っていくとのことだ。
“視覚と聴覚に訴えかける演出は大作ゲームにも負けない”と主張するだけあり、スキルのエフェクトからは、VRで体験したいと思わせるだけのパワーを感じた。今回の発表ではバトルの詳細なルールまでは確認できていないので、発売日の情報も含めて続報を待ちたい。